幻の塔 坂口安吾

 今日は、坂口安吾の「幻の塔」を配信します。縦書き表示で、全文読めますよ。
 これはなんだか暗い事件が起きる小説で、ネタバレ禁止の内容だと思うので、近日中に読み終える予定のかたは、先に本文を読むことをお勧めします。廃仏毀釈が激しい時代に、仏像を買い集めては売り歩き、さらに仏像を彫って大金を得た「ベク助」、このベク助というのが危険な男なんです。かつては「人殺しと牢破り」を行った、背中には天下一品の「ガマと自雷也」の入れ墨を彫っている極悪人で、この男が牢破りののちに熊に襲われて人相が変わって、ベク助という名前の、大工として生きていた。
 いっぽうで勝海舟の家の近くに「島田幾之進という武芸者が住んでいた」のですが「白頭山の馬賊の頭目」だとか「海賊」だとか言われた人たちがここに道場をひらいた。島田一族は「黄金の延棒が百三十本ほどつまって」いる大袋を手に、この新設の道場にやって来た。
 ものすごい武芸者が修業をしているこの「島田道場」には奇怪な秘密があって、この道場を建てるときに、忍者屋敷のような「縁の下から抜け道をつけてもらいたい」ので、秘密を守れる大工というのを特別に呼びよせたのでした。中盤からベク助は素性を偽って、この島田道場に耳の不自由な大工として雇われて、島田一門の秘密を暴くことにしたのでした。
 どうも、素性を偽っている怪しい人間は他にもいろいろいる。仏師や大工としての才覚があるベク助は、「怪物」の島田幾之進に頼まれて、道場に秘密の仕掛けのある「小さな別宅」をつくりあげた。
 ベク助はこれで島田道場から離れていったのですが、秘密裡に、この道場の秘密を探っていたんです。
 この島田道場での「婚礼の夜」に、誰もが酔いつぶれていて「誰にも明確な記憶がない」という状況で「怪物の邸内で奇怪な」事件が起きてしまった。「お紺の父の三休と兄の五忘」が「密室殺人」で亡くなってしまい……警察と、隣家の勝海舟と、その親友の探偵である「結城新十郎」がやって来ます。
「父と兄が麻の袋をぶら下げてい」たという証言があった。かつて「島田幾之進」は、この新道場にやって来たときに「革の行嚢に金の延棒を百三十本ほどつめこんでぶらさげて来た」ということだったが、この金の延べ棒がどこに行ったのか分からない。
 真相としては……犯人は召使の金三で、「金三はベク助が三休、五忘の命令で縁の下に抜け道の細工を施したのを見ぬいていました。金三は忍びこむ五忘らを地下の密室で殺す必要があった。(略)それは当家に犯人の汚名をきせるためと、たぶん、金の延棒の発見、没収を策すためでしたろう」ということを探偵が暴くのでした。それで「金の延棒の隠し場所」はじつは「皆さん一番よく見ていたもの。あんまりハッキリ見えすぎるので、気がつかなかった」「まぼろしの塔」とも言いえる、道場の特殊なつくりなのでした。見えすぎていて見えない、という仕掛けがあったのでした。「道場の土間の敷石をごらんなさい。それがみんな金の延棒なのです」というオチでした。
 この島田一門の正体というのは、冒頭に記載されているように「白頭山の馬賊の頭目」で「シナ海を荒した海賊」で、事件後しばらくして、また何処かへと去っていったのでした。
 

0000 - 幻の塔 坂口安吾

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約5秒)