今日は、「ゲーテ詩集」その2を配信します。縦書き表示で読めますよ。
ゲーテが幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。現代で言うところのファンタジー映画の要素があると思うんです。しかも重厚で文学的で美しいんです。日本でいうと古事記が神話的ものごとの源泉だと思うんですが、ゲーテはゲルマン神話というか、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
全文を読むにはこちらをクリック