今日は、八木重吉の「秋の瞳」その14を配信します。縦書き表示で、全文読めますよ。
今回は、八木重吉のもっとも有名な詩「心よ」が記されていました。
こころよ
では いつておいで
しかし
また もどつておいでね
作中に記された「いいのだに」という一文は、方言なのかと思ったのですが、調べてみると大辞泉という辞書では「いいのだからなあ」と「軽い感動の意を添える」という意味なのだそうです。または「いいのだから」という意味でも使われるそうです。
装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約5秒)