柳田国男 こども風土記

.

 
 弓太郎と念者
 
 
 弓箭ゆみやは農民の間では早くから、神祭の折にしか用いられていなかった。従ってその技能は劣っていて、実際の役に立たなかったのである。私の知っている三河みかわの或る山村では、氏神うじがみの祭礼に金的きんてきあてる神事がある。まと射貫いぬくと的場まとばの土といっしょに的と箭とを三方さんぼうの上に載せて神前にそなえ、それをもって祭を終ることになっており、祭の前にはみな一生懸命に弓の稽古けいこをする。もしあたらなかったらどうしますかと尋ねてみると、何日でもあたるまでは御祭おまつりが続くのだそうである。しかしどうしてもあたらぬ時には仕方がないから、神主かんぬしが箭を持っていって、金的に突射つきさすのだという話であった。
 四国や九州で百手祭ももてまつり、または御的射おまといの神事といっているのは、的も大きく距離も近くしてあるようだが、射手いてはたいていの場合には少年であって、みな前々から精進しょうじんをして練習する。そうして各自の部落を代表して、あたればその村が神の思召おぼしめしにかない、一年中の仕合せを取るとしていたのだから、周囲の人たちも今日の声援団以上に力瘤ちからこぶを入れたのである。的射に出る少年選手は弓太郎などと呼ばれ、それを出す家には親類から祝い物を贈ってくるような土地もある。式場には多くの人が出席して、世話をしたり力をつけたことは無論である。朝廷や京都の大きな御社おやしろにも、中世以前からこれとよく似た賭弓のりゆみ御式おしきがあって射手いては右左に分れて勝負を競うほかに、おのおの一方の声援者があり、それを念人ねんにんといっていたことは記録にしばしば見えている。すなわちめいめいの選手が勝つことを、心の中で念ずる役である。
 
少年の箭数やかず問い寄る念者ねんじゃぶり
 
という近世の発句ほっくがあるが、その念者もまたもとは右にいう念人と同じであった。われわれのネンボウ・ネンガラの遊びには、もはや年を取った念者の来て見る者は無くなっていたけれども、仲間なかまがこの勝ち負けに力を入れる熱心さは、純然たる遊戯になるまでなお残っていて、それが暗々裡あんあんりに競技の興奮を忘れがたいものにしていたように思う。相撲すもうとか競馬とか鶏合とりあわせとかのごとく今まで成人の念者がたくさんに押掛おしかけるもの以外に、ぼんや正月の綱曳つなひきのように、ちょうど成人から子どもへの過渡期にあるものもあれば、さらにまたこのネン打ちや、次にいいたいと思うハマの遊びのように、ほとんと子どもだけしか面白がらぬ競技もあって、それがことごとく最初は神様の祭から出ていることは、子どもを愛する人々の回顧せずにはいられぬ歴史である。
        
 
         
〔つづく〕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

Pages 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41