与謝野晶子詩歌集

.

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ミユンヘンの宿 
 
九月の初め、ミユンヘンは 
早くも秋の更けゆくか、 
モツアルトまち、日はせど 
ホテルの朝のつめたさよ。 
 
青き出窓の欄干らんかんに 
ひかぶされるつたの葉は 
しゆくれなゐ黄金きんを染め 
照れども朝のつめたさよ。 
 
鏡の前に立ちながら 
諸手もろでに締むるコルセツト、 
ちひさき銀のボタンにも 
しみじみ朝のつめたさよ。 
 
 
 
 
 
 
 
  伯林停車場 
 
ああ重苦しく、赤ぐろく、 
高く、ひろく、奥深い穹窿きゆうりゆうの、 
神秘な人工の威圧と、 
沸沸ふつふつほとばし銀白ぎんぱくの蒸気と、 
ぜる火と、える鉄と、 
人間の動悸どうき、汗の、 
および靴音とに、 
絶えず窒息いきづまり、 
絶えず戦慄せんりつする 
伯林ベルリンおごそかなる大停車ぢやう。 
ああ此処ここなんだ、世界の人類が 
静止の代りに活動を、 
善の代りに力を、 
弛緩ちくわんの代りに緊張を、 
平和の代りに苦闘を、 
涙の代りに生血いきちを、 
信仰の代りに実行を、 
みづから探し求めて出入でいりする、 
現代の偉大な、新しい 
生命を主とする本寺カテドラルは。 
此処ここに大きなプラツトフオオムが 
地中海の沿岸のやうに横たはり、 
その下に波打つ幾線の鉄の縄が 
世界の隅隅すみずみまでをつなぎ合せ、 
それにえず手繰たぐり寄せられて、 
汽車は此処ここへ三分間ごとに東西南北よりちやくし、 
また三分間ごとに東西南北へ此処ここを出てく。 
此処ここに世界のあらゆる目覚めざめた人人ひとびとは、 
髪の黒いのも、赤いのも、 
目のあおいのも、黄いろいのも。 
みんな乗りはづすまい、 
降りはぐれまいと気を配り、 
もとより発車をしらせるべるも無ければ、 
みんな自分でしらべて大切な自分の「とき」を知つてゐる。 
どんな危険も、どんな冒険も此処ここにある。 
どんな鋭音ソプラノも、どんな騒音も此処ここにある、 
どんな期待も、どんな昂奮かうふんも、どんな痙攣けいれんも、 
どんな接吻せつぷんも、どんな告別アデイユ此処ここにある。 
どんな異国の珍しい酒、果物、煙草たばこ、香料、 
麻、絹布けんふ、毛織物、 
また書物、新聞、美術品、郵便物も此処ここにある。 
此処ここではなにもかも全身の気息いきのつまるやうな、 
全身のすぢのはちきれるやうな、 
全身の血の蒸発するやうな、 
鋭い、せはしい、白熱はくねつの肉感の歓びに満ちてゐる。 
どうして少しのすきや猶予があらう、 
あつけらかんと眺めてゐる休息があらう、 
乗り遅れたからとつてだれが気の毒がらう。 
此処ここでは皆の人がだ自分の行先ゆくさきばかりを考へる。 
此処ここ出入でいりする人人ひとびとは 
男も女も皆選ばれて来た優者いうしやふうがあり、 
ひたひがしつとりと汗ばんで、 
光をにらみ返すやうな目附めつきをして、 
口は歌ふ前のやうにきゆつとしまり、 
肩と胸が張つて、 
腰から足の先までは 
きやしやな、しかも堅固な植物の幹がるいてゐるやうである。 
みんなの神経は苛苛いらいらとしてゐるけれど、 
みんなの意志は悠揚いうやうとして、 
鉄の軸のやうに正しく動いてゐる。 
みんながどの刹那せつなをもむなしくせずに 
ほんとうに生きてる人達だ、ほんとうに動いてゐる人達だ。 
あれ、巨象マンモスのやうな大機関車をきにして、 
どの汽車よりも大きな地響ぢひゞきを立てて、 
ウラジホストツクからブリユツセルまでを、 
十二日間で突破する、 
ノオル・デキスプレスの最大急行列車がはひつて来た。 
おそろしい威厳を持つた機関車は 
今、世界のすべての機関車を圧倒するやうにしてとまつた。 
ああ、わたしもれに乗つて来たんだ、 
ああ、またわたしもれに乗つてくんだ。