破戒(11〜最終章) 島崎藤村

.

 
   第拾参章
 
       (一)
 
御頼申おたのまうします。』
 蓮華寺の蔵裏くりへ来て、斯う言ひ入れた一人の紳士がある。それは丑松が帰つた翌朝あくるあさのこと。階下したでは最早もうとつく朝飯あさはんを済まして了つたのに、未だ丑松は二階から顔を洗ひに下りて来なかつた。『御頼申します。』とた呼ぶので、下女の袈裟治は其を聞きつけて、周章あわてゝ台処の方から飛んで出て来た。
『一寸伺ひますが、』と紳士は至極丁寧な調子で、『瀬川さんの御宿は是方様こちらさまでせうか――小学校へ御出おでなさる瀬川さんの御宿は。』
左様さうでやすよ。』と下女はたすきはづし乍ら挨拶した。
『何ですか、御在宿おいで御座ございますか。』
『はあ、居なさりやす。』
『では、是非御目に懸りたいことが有まして、斯ういふものが伺ひましたと、何卒どうか左様さうおつしやつて下さい。』
 と言つて、紳士は下女に名刺を渡す。下女は其を受取つて、『一寸、御待ちなすつて』を言捨て乍ら、二階の部屋へと急いだ。
 丑松はだ寝床を離れなかつた。下女が枕頭まくらもとへ来て喚起よびおこした時は、客の有るといふことを半分夢中で聞いて、苦しさうに呻吟うなつたり、手を延ばしたりした。やが寝惚眼ねぼけまなこを擦り/\名刺を眺めると、急に驚いたやうに、むつくりね起きた。
奈何どうしたの、斯人このひとが。』
貴方あんたを尋ねて来なさりやしたよ。』
 暫時しばらくの間、丑松は夢のやうに、手に持つた名刺と下女の顔とを見比べて居た。
『斯人は僕のところへ来たんぢや無いんだらう。』
 と不審を打つて、幾度か小首をかしげる。
『高柳利三郎?』
 とた繰返した。袈裟治は襷を手に持つて、一寸小肥りな身体からだゆすつて、早く返事を、と言つたやうな顔付。
『何か間違ひぢやないか。』到頭丑松は斯う言出した。『どうも、斯様こんな人が僕のところへ尋ねて来るはずが無い。』
『だつて、瀬川さんと言つて尋ねて来なすつたもの――小学校へ御出なさる瀬川さんと言つて。』
『妙なことが有ればあるもんだなあ。高柳――高柳利三郎――彼の男が僕のところへ――何の用が有つて来たんだらう。かくも逢つて見るか。それぢやあ、御上りなさいツて、左様さう言つて下さい。』
『それはさうと、御飯は奈何どうしやせう。』
『御飯?』
『あれ、貴方あんたは起きなすつたばかりぢやごはせんか。階下したで食べなすつたら? 御味噌汁おみおつけも温めてありやすにサ。』
さう。今朝は食べたく無い。それよりは客を下の座敷へ通して、一寸待たして置いて下さい――今、直に斯部屋を片付けるから。』
 袈裟治は下りて行つた。急に丑松は部屋の内を眺め廻した。着物を着更へるやら、寝道具を片付けるやら。そこいらに散乱ちらかつたものは皆な押入の内へ。床の間に置並べた書籍ほんの中には、蓮太郎のものも有る。手捷てばしこく其を机の下へ押込んで見たが、また取出して、押入の内の暗い隅の方へ隠蔽かくすやうにした。今はの部屋の内にあの先輩の書いたものは一冊も出て居ない。斯う考へて、すこし安心して、さて顔を洗ふつもりで、急いで楼梯はしごだんを下りた。それにしても何の用事があつて、彼様あんな男が尋ねて来たらう。途中で一緒に成つてすら言葉も掛けず、見れば成る可く是方こちらけようとした人。其人がわざ/\やつて来るとは――丑松は客を自分の部屋へ通さない前から、疑心うたがひ恐怖おそれとでふるへたのである。
 
       (二)
 
『始めまして――私は高柳利三郎です。かねて御名前は承つて居りましたが、つい御尋おたづねするやうな機会も無かつたものですから。』
『好く御入来おいで下さいました。さあ、何卒どうかまあ是方こちらへ。』
 ういふ挨拶を蔵裏の下座敷で取交して、やがて丑松は二階の部屋の方へ客を導いて行つた。
 突然な斯の来客の底意の程も図りかね、相対さしむかひすわる前から、もう何となく気不味きまづかつた。丑松はすこしも油断することが出来なかつた。とは言ふものゝ、何気ない様子をつくろつて、自分は座蒲団を敷いて座り、客には白い毛布を四つ畳みにしてすゝめた。
『まあ、御敷下さい。』と丑松は快濶くわいくわつらしく、『どうも失礼しました。実は昨晩遅かつたものですから、寝過してしまひまして。』
『いや、私こそ――御疲労おつかれのところへ。』と高柳は如才ない調子で言つた。『昨日さくじつは舟の中で御一緒に成ました時に、何とか御挨拶を申上げようか、申上げなければ済まないが、とう存じましたのですが、あんな処で御挨拶しますのもかへつて失礼と存じまして――御見懸け申し乍ら、つい御無礼を。』
 丁度取引でも為るやうな風に、高柳は話し出した。しかし、愛嬌あいけうのある、明白てきぱきした物の言振いひぶりは、何処かに人を※(「女+無」、第4水準2-5-80)ひきつけるところが無いでもない。隆とした其風采なりふりを眺めたばかりでも、いかに斯の新進の政事家が虚栄心の為に燃えて居るかを想起おもひおこさせる。角帯に纏ひつけた時計の鎖は富豪の身を飾ると同じやうなもの。それに指輪は二つまでめて、いづれも純金の色に光り輝いた。『何の為に尋ねて来たのだらう、是男は。』と斯う丑松は心に繰返して、対手の暗い秘密を自分の身に思比べた時は、長く目と目を見合せることも出来ない位。
 高柳は膝を進めて、
『承りますれば御不幸が御有なすつたさうですな。さぞ御力落しでいらつしやいませう。』
『はい。』と丑松は自分の手を眺め乍ら答へた。『飛んだ災難に遭遇であひまして、到頭阿爺おやぢくなりました。』
『それは奈何どうも御気の毒なことを。』と言つて、急に高柳は思ひついたやうに、『むゝ、左様々々さう/\此頃こなひだも貴方と豊野の停車場ステーションで御一緒に成つて、それから私が田中で下りる、貴方も御下りなさる――左様でしたらう、ホラ貴方も田中で御下りなさる。丁度彼の時が御帰省の途中だつたんでせう。して見ると、貴方と私とは、往きも、還りも御一緒――はゝゝゝゝ。何か斯うく/\の因縁いんねんづくとでも、まあ、申して見たいぢや有ませんか。』
 丑松は答へなかつた。
『そこです。』と高柳は言葉に力を入れて、『御縁が有ると思へばこそ、うして御話も申上げるのですが――実は、貴方の御心情に就きましても、御察し申して居ることも有ますし。』
『え?』と丑松は対手あひての言葉をさへぎつた。
『そりやあもう御察し申して居ることも有ますし、又、私の方から言ひましても、少許すこしは察して頂きたいと思ひまして、それで御邪魔に出ましたやうな訳なんで。』
『どうも貴方のおつしやることは私に能く解りません。』
『まあ、聞いて下さい――』
『ですけれど、どうも貴方の御話の意味が汲取れないんですから。』
『そこを察して頂きたいと言ふのです。』と言つて、高柳は一段声を低くして、『御聞及びでも御座ございませうが、私も――世話して呉れるものが有まして――家内を迎へました。まあ、世の中には妙なことが有るもので、あの家内の奴が好く貴方を御知り申して居るのです。』
『はゝゝゝゝ、奥様おくさんが私を御存じなんですか。』と言つて丑松は少許すこし調子を変へて、『しかし、それが奈何どうしました。』
『ですから私も御話に出ましたやうな訳なんで。』
『と仰ると?』
『まあ、家内なぞの言ふことですから、何が何だか解りませんけれど――実際、女の話といふものは取留の無いやうなものですからなあ――しかし、不思議なことには、彼奴あいつうちの遠い親類に当るものとかが、貴方の阿爺おとつさんと昔御懇意であつたとか。』う言つて、高柳は熱心に丑松の様子をうかゞふやうにして見て、『いや、其様そんなことは、まあ奈何でもいゝと致しまして、家内が貴方を御知り申して居ると言ひましたら、貴方だつても御聞流しには出来ますまいし、私も亦た私で、どうも不安心に思ふことが有るものですから――実は、昨晩は、その事を考へて、一睡も致しませんでした。』
 暫時しばらく部屋の内には声が無かつた。二人は互ひにさぐりを入れるやうな目付して、無言のまゝで相対して居たのである。
あゝ。』と高柳は投げるやうに嘆息した。『斯様こんな御話を申上げに参るといふのは、く/\だと思つて頂きたいのです。貴方より外に吾儕わたしども夫婦ふうふのことを知つてるものは無し、又、吾儕夫婦より外に貴方のことを知つてるものは有ません――ですから、そこは御互ひ様に――まあ、瀬川さん左様さうぢや有ませんか。』と言つて、すこし調子を変へて、『御承知の通り、選挙も近いてまゐりました。どうしても此際こゝのところでは貴方に助けて頂かなければならない。もし私の言ふことを聞いて下さらないとすれば、私は今、こゝで貴方と刺しちがへて死にます――はゝゝゝゝ、まさか貴方の性命いのちを頂くとも申しませんがね、まあ、私は其程の決心で参つたのです。』
 
       (三)
 
 其時、楼梯はしごだんを上つて来る人の足音がしたので、急に高柳は口をつぐんでしまつた。『瀬川先生、御客様おきやくさんでやすよ。』と呼ぶ袈裟治の声を聞きつけて、ついと丑松は座を離れた。唐紙を開けて見ると、もうそこへ友達が微笑み乍ら立つて居たのである。
『おゝ、土屋君か。』
 と思はず丑松は溜息を吐いた。
 銀之助は一寸高柳に会釈ゑしやくして、別に左様さう主客の様子を気に留めるでもなく、何か用事でも有るのだらう位に、例の早合点から独り定めに定めて、
『昨夜君は帰つて来たさうだね。』
 と慣々なれ/\しい調子で話し出した。相変らず快活なは斯の人。それに遠からず今の勤務つとめめて、農科大学の助手として出掛けるといふ、その希望のぞみが胸の中にあふれるかして、血肥りのした顔の面は一層活々と輝いた。妙なもので、短く五分刈にして居る散髪頭がかへつて若い学者らしい威厳を加へたやうに見える。友達ながらに一段の難有ありがたみが出来た。丑松は何となく圧倒けおされるやうにも感じたのである。
 心の底から思ひやる深い真情を外に流露あらはして、銀之助は弔辞くやみを述べた。高柳は煙草を燻し/\黙つて二人の談話はなしを聞いて居た。
『留守中はいろ/\難有う。』と丑松は自分で自分を※(「厂+萬」、第3水準1-14-84)はげますやうにして、『学校の方も君がやつて呉れたさうだねえ。』
『あゝ、どうにかかうにか間に合せて置いた。二級懸持ちといふやつは巧くいかないものでねえ。』と言つて、銀之助はしんから出たやうに笑つて、『時に、君は奈何どうする。』
『奈何するとは?』
『親の忌服だもの、四週間位は休ませて貰ふサ。』
『左様もいかない。学校の方だつて都合があらあね。第一、君が迷惑する。』
『なに、僕の方は関はないよ。』
『明日は月曜だねえ。かく明日は出掛けよう。それはさうと、土屋君、いよ/\君の希望のぞみも達したといふぢやないか。君からあの手紙を貰つた時は、実に嬉しかつた。彼様あんなに早く進行はかどらうとは思はなかつた。』
『ふゝ、』と銀之助は思出し笑ひをして、『まあ、御蔭でうまくいつた。』
『実際うまくいつたよ。』と友達の成功をよろこぶ傍から、丑松は何か思ひついたやうにしをれて、『県庁の方からは最早もう辞令が下つたかね。』
『いゝや、辞令は未だ。もつとも義務年限といふやつが有るんだから、ただめて行く訳にはいかない。そこは県庁でも余程斟酌しんしやくして呉れてね、百円足らずの金を納めろと言ふのさ。』
『百円足らず?』
『よしんば在学中の費用を皆な出せと言はれたつて仕方が無い。其位のことで勘免かんべんして呉れたのは、実に難有い。早速阿爺おやぢの方へ請求ねだつてやつたら、阿爺も君、非常に喜んでね、自身で長野迄出掛けて来るさうだ。いづれ、其内には沙汰があるだらうと思ふよ。まあ、君とうして飯山に居るのも、今月一ぱい位のものだ。』
 斯う言つて銀之助は今更のやうに丑松の顔を眺めた。丑松は深い溜息をいて居た。
『別の話だが、』と銀之助は言葉をいで、『君の好な猪子先生――ホラ、あの先生が信州へ来てるさうだねえ。昨日僕は新聞で読んだ。』
『新聞で?』丑松の頬は燃え輝いたのである。
『あゝ、信毎に出て居た。肺病だといふけれど、熾盛さかんな元気の人だねえ。』
 と蓮太郎のうはさが出たので、急に高柳は鋭いひとみを銀之助の方へ注いだ。丑松は無言であつた。
『穢多もなか/\馬鹿にならんよ。』と銀之助は頓着なく、『まあ、思想かんがへから言へば、多少病的かも知れないが、しかし進んで戦ふの勇気には感服する。一体、肺病患者といふものは彼様あゝいふものか知らん。彼の先生の演説を聞くと、非常に打たれるさうだ。』と言つて気を変へて、『まあ、瀬川君なぞは聞かない方がいゝよ――聞けばた病気がおこるにきまつてるから。』
『馬鹿言ひたまへ。』
『あはゝゝゝゝ。』
 と銀之助は反返そりかへつて笑つた。
 遽然にはかに丑松は黙つて了つた。丁度、喪心した人のやうに成つた。丁度、身体中の機関だうぐが一時に動作はたらきを止めて、斯うして生きて居ることすら忘れたかのやうであつた。
『奈何したんだらう、また瀬川君は――相変らず身体の具合でも悪いのかしら。』と斯う銀之助は自分で自分に言つて見た。やゝしばらく三人は無言の儘で相対して居た。『今日は僕は是で失敬する。』と銀之助が言出した時は、丑松も我に帰つて、『まあ、いゝぢやないか』を繰返したのである。
『いや、た来る。』
 銀之助は出て行つて了つた。
 
       (四)
 
只今たゞいま猪子といふ方の御話が出ましたが、』と高柳は巻煙草の灰を落し乍ら言つた。『あの、何ですか、瀬川さんはの方と御懇意でいらつしやるんですか。』
『いゝえ。』と丑松はすこし言淀いひよどんで、『別に、懇意でも有ません。』
『では、何か御関係が御有なさるんですか。』
『何も関係は有ません。』
左様さやうですか――』
『だつて関係の有やうが無いぢやありませんか、懇意でも何でも無い人に。』
左様さう仰れば、まあ、そんなものですけれど。はゝゝゝゝ。彼の方は市村君と御一緒のやうですから、奈何どういふ御縁故か、もし貴方が御存じならば伺つて見たいと思ひまして。』
『知りません、私は。』
『市村といふ弁護士も、あれでなか/\食へない男なんです。彼様あんな立派なことを言つて居ましても、畢竟つまり猪子といふ人を抱きこんで、道具に使用つかふといふ腹に相違ないんです。彼の男が高尚らしいやうなことを言ふかと思ふと、私は噴飯ふきだしたくなる。そりやあもう、政事屋なんてものは皆なきたない商売人ですからなあ――まあ、其道のもので無ければ、可厭いやな内幕もく解りますまいけれど。』
 斯う言つて、高柳は嘆息して、
『私とても、斯うして何時まで政界に泳いで居る積りは無いのです。一日も早く足を洗ひたいといふ考へでは有るのです。如何いかんせん、素養は無し、貴方等あなたがたのやうに規則的な教育をけたでは無し、それで此の生存競争の社会よのなかに立たうといふのですから、勢ひ常道を踏んでは居られなくなる。あるひは、貴方等の目から御覧に成つたらば、吾儕わたしども事業しごと華麗はででせう。成程なるほど表面うはべは華麗です。しかし、これほど表面が華麗で、裏面うらの悲惨な生涯しやうがいは他に有ませうか。あゝ、非常な財産が有つて、道楽に政事でもやつて見ようといふ人は格別、吾儕のやうに政事熱に浮かされて、青年時代から其方へ飛込んで了つたものは、今となつて見ると最早もう奈何することも出来ません。第一、今日の政事家で政論に衣食するものが幾人いくたりありませう。実際吾儕わたしどもの内幕は御話にならない。まあ、斯様こんなことを申上げたら、嘘のやうだと思召すかも知れませんが、正直な御話が――代議士にでもして頂くよりほかに、さしあたり吾儕の食ふ道は無いのです。はゝゝゝゝ。何と申したつて、事実は事実ですから情ない。もし私が今度の選挙に失敗すれば、最早につちもさつちもいかなくなる。どうしても此際こゝのところでは出るやうにして頂かなければならない。どうしても貴方に助けて頂かなければならない。それには先づ貴方に御縋おすがり申して、家内のことを世間の人に御話下さらないやうに。そのかはり、私もまた、貴方のことを――それ、そこは御相談で、御互様に言はないといふやうなことに――何卒どうか、まあ、私を救ふと思召おぼしめして、是話このはなしを聞いて頂きたいのです。瀬川さん、是は私が一生の御願ひです。』
 急に高柳は白い毛布を離れて、畳の上へ手を突いた。丁度哀憐あはれみをもとめる犬のやうに、丑松の前に平身低頭したのである。
 丑松はすこしあをざめて、
『どうも左様さう貴方のやうに、独りで物をめてしまつては――』
『いや、是非とも私を助けると思召して。』
『まあ、私の言ふことも聞いて下さい。どうも貴方の御話は私に合点がてんが行きません。だつて、左様さうぢや有ますまいか。なにも貴方等あなたがたのことを私が世間の人に話す必要も無いぢや有ませんか。全く、私は貴方等と何の関係も無い人間なんですから。』
『でも御座ございませうが――』
『いえ、其では困ります。何も私は貴方等を御助け申すやうなことは無し、私はまた、貴方等から助けて頂くやうなことも無いのですから。』
『では?』
『ではとは?』
畢竟つまりそんなら奈何して下さるといふ御考へなんですか。』
『どうするもうするも無いぢや有ませんか。貴方と私とは全く無関係――はゝゝゝゝ、御話は其丈それだけです。』
『無関係と仰ると?』
是迄これまでだつて、私は貴方のことに就いて、なんにも世間の人に話した覚は無し、是から将来さきだつても矢張やはり其通り、何も話す必要は有ません。一体、私は左様他人ひとのことを喋舌しやべるのが嫌ひです――まして、貴方とは今日始めて御目に懸つたばかりで――』
『そりやあ成程、私のことを御話し下さる必要は無いかも知れません。私も貴方のことを他人ひとに言ふ必要は無いのです。必要は無いのですが――どうも其では何となく物足りないやうな心地こゝろもちが致しまして。折角せつかく私も斯うして出ましたものですから、十分に御意見を伺つた上で、御為に成るものなら成りたいと存じて居りますのです。実は――左様した方が、貴方の御為かとも。』
『いや、御親切は誠に難有いですが、其様そんなにして頂く覚は無いのですから。』
『しかし、私が斯うして御話に出ましたら、万更まんざら貴方だつて思当ることが無くも御座ございますまい。』
『それが貴方の誤解です。』
『誤解でせうか――誤解と仰ることが出来ませうか。』
『だつて、私はなんにも知らないんですから。』
『まあ、左様さう仰れば其迄ですが――でも、何とか、そこのところは御相談の為やうが有さうなもの。悪いことは申しません。御互ひの身の為です。決して誰の為でも無いのです。瀬川さん――いづれた私も御邪魔に伺ひますから、何卒どうかく考へて御置きなすつて下さい。』
 
 

Pages 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13