それから 夏目漱石

.

 
 
 十四
 
 自然のになろうか、又意志の人になろうかと代助は迷った。彼は彼の主義として、弾力性のない硬張こわばった方針の下に、寒暑にさえすぐ反応を呈する自己を、器械の様に束縛するの愚をんだ。同時に彼は、彼の生活が、一大断案を受くべき危機に達している事を切に自覚した。
 彼は結婚問題に就て、まあく考えてみろと云われて帰ったぎり、いまだに、それを本気に考えるひまを作らなかった。帰った時、まあ今日も虎口ここうを逃れて難有ありがたかったと感謝したぎり、放り出してしまった。父からはまだ何とも催促されないが、この二三日は又青山へ呼び出されそうな気がしてならなかった。代助は固より呼び出されるまで何も考えずに居る気であった。呼び出されたら、父の顔色と相談の上、又何とか即席に返事をこしらえる心組であった。代助はあながち父を馬鹿にする了見ではなかった。あらゆる返事は、こう云う具合に、相手と自分を商量して、臨機にいて来るのが本当だと思っていた。
 もし、三千代に対する自分の態度が、最後の一歩前まで押し詰められた様な気持がなかったなら、代助は父に対して無論そう云う所置を取ったろう。けれども、代助は今相手の顔色如何いかんかかわらず、手に持ったさいを投げなければならなかった。上になった目が、平岡に都合が悪かろうと、父の気に入らなかろうと、賽を投げる以上は、天の法則通りになるより外に仕方はなかった。賽を手に持つ以上は、又賽が投げられく作られたる以上は、賽の目を極めるものは自分以外にあろうはずはなかった。代助は、最後の権威は自己にあるものと、腹のうちで定めた。父も兄も嫂も平岡も、決断の地平線上には出て来なかった。
 彼はただ彼の運命に対してのみ卑怯ひきょうであった。この四五日はてのひらに載せた賽を眺め暮らした。今日もまだ握っていた。早く運命が戸外そとから来て、その手を軽くはたいてくれればいと思った。が、一方では、まだ握っていられると云う意識が大層うれしかった。
 門野は時々書斎へ来た。来る度に代助は洋卓デスクの前にじっとしていた。
ちっと散歩にでも御出おいでになったら如何いかがです。そう御勉強じゃ身体からだに悪いでしょう」と云った事が一二度あった。なるほど顔色が好くなかった。夏向になったので、門野が湯を毎日沸かしてくれた。代助は風呂場に行くたびに、長い間鏡を見た。ひげの濃い男なので、少し延びると、自分には大層見苦しく見えた。触って、ざらざらすると猶不愉快だった。
 飯は依然として、普通のごとく食った。けれども運動の不足と、睡眠の不規則と、それから、脳の屈託とで、排泄はいせつ機能に変化を起した。しかし代助はそれを何とも思わなかった。生理状態は殆んど苦にするいとまのない位、一つ事をぐるぐる回って考えた。それが習慣になると、終局なく、ぐるぐる回っている方が、らつの外へ飛び出す努力よりもかえって楽になった。
 代助は最後の不決断の自己嫌悪けんおに陥った。やむを得ないから、三千代と自分の関係を発展させる手段として、佐川の縁談を断ろうかとまで考えて、覚えず驚ろいた。然し三千代と自分の関係を絶つ手段として、結婚を許諾してみようかという気は、ぐるぐる回転しているうちに一度も出て来なかった。
 縁談を断る方は単独にも何遍となく決定が出来た。ただ断った後、その反動として、自分をまともに三千代の上に浴せかけねばまぬ必然の勢力が来るに違ないと考えると、其所そこに至って、又恐ろしくなった。
 代助は父からの催促を心待に待っていた。しかし父からは何の便たよりもなかった。三千代にもう一遍おうかと思った。けれども、それ程の勇気も出なかった。
 一番仕舞に、結婚は道徳の形式において、自分と三千代を遮断しゃだんするが、道徳の内容に於て、何等の影響を二人の上に及ぼしそうもないと云う考が、段々代助の脳裏に勢力を得て来た。既に平岡に嫁いだ三千代に対して、こんな関係が起り得るならば、この上自分に既婚者の資格を与えたからと云って、同様の関係が続かない訳には行かない。それを続かないと見るのはただ表向の沙汰で、心を束縛する事の出来ない形式は、いくら重ねても苦痛を増すばかりである。と云うのが代助の論法であった。代助は縁談を断るより外に道はなくなった。
 こう決心した翌日、代助は久し振りに髪を刈って髯をった。梅雨つゆって二三日すさまじく降った揚句なので、地面にも、木の枝にも、ほこりらしいものはことごとくしっとりと静まっていた。日の色は以前より薄かった。雲の切れ間から、落ちて来る光線は、下界の湿しめのために、半ば反射力を失った様に柔らかに見えた。代助は床屋の鏡で、わが姿を映しながら、例の如くふっくらした頬をでて、今日からいよいよ積極的生活に入るのだと思った。
 青山へ来て見ると、玄関に車が二台程あった。供待ともまちの車夫は蹴込けこみり懸って眠ったまま、代助の通り過ぎるのを知らなかった。座敷には梅子が新聞をひざの上へ乗せて、込み入った庭の緑をぼんやり眺めていた。これもぽかんと眠むそうであった。代助はいきなり梅子の前へ坐った。
「御父さんは居ますか」
 あによめは返事をする前に、一応代助の様子を、試験官の眼で見た。
「代さん、少しせた様じゃありませんか」と云った。代助は又頬を撫でて、
「そんな事も無いだろう」と打ち消した。
「だって、色沢いろつやが悪いのよ」と梅子は眼を寄せて代助の顔をのぞき込んだ。
「庭の所為せいだ。青葉が映るんだ」と庭の植込うえごみの方を見たが、「だから貴方あなただって、やっぱりあおいですよ」と続けた。
わたし、この二三日具合が好くないんですもの」
「道理でぽかんとしていると思った。どうかしたんですか。風邪ですか」
「何だか知らないけれど生欠なまあくびばかり出て」
 梅子はこう答えて、すぐ新聞を膝から卸すと、手を鳴らして、小間使を呼んだ。代助は再び父の在、不在を確めた。梅子はその問をもう忘れていた。聞いてみると、玄関にあった車は、父の客の乗って来たものであった。代助は長く懸からなければ、客の帰るまで待とうと思った。嫂は判然はっきりしないから、風呂場へ行って、水で顔をいて来ると云って立った。下女が好いにおいのするくずちまきを、深い皿に入れて持って来た。代助は粽の尾をぶら下げて、しきりにいでみた。
 梅子が涼しい眼付になって風呂場から帰った時、代助は粽の一つを振子の様に振りながら、今度は、
「兄さんはどうしました」と聞いた。梅子はすぐこの陳腐な質問に答える義務がないかの如く、しばらく縁鼻えんばなに立って、庭を眺めていたが、
二三日にさんちの雨で、こけの色がすっかり出た事」と平生に似合わぬ観察をして、もとの席に返った。そうして、
「兄さんがどうしましたって」と聞き直した。代助が先の質問を繰り返した時、嫂はもっと無頓着むとんじゃくな調子で、
「どうしましたって、例の如くですわ」と答えた。
「相変らず、留守勝ですか」
「ええ、ええ、朝も晩も滅多にうちに居た事はありません」
「姉さんはそれでさむしくはないですか」
「今更改まって、そんな事を聞いたって仕方がないじゃありませんか」と梅子は笑い出した。調戯からかうんだと思ったのか、あんまり小供みていると思ったのかほとんど取り合う気色はなかった。代助も平生の自分を振り返ってみて、真面目まじめにこんな質問を掛けた今の自分を、むしろ奇体に思った。今日まで兄と嫂の関係を長い間目撃していながら、ついぞ其所には気が付かなかった。嫂もまた代助の気が付く程物足りない素振は見せた事がなかった。
「世間の夫婦はそれで済んで行くものかな」と独言ひとりごとの様に云ったが、別に梅子の返事を予期する気でもなかったので、代助は向うの顔も見ず、ただ畳の上に置いてある新聞に眼を落した。すると梅子はたちまち、
「何ですって」と切り込む様に云った。代助の眼が、その調子に驚ろいて、ふと自分の方に視線を移した時、
「だから、貴方あなたが奥さんを御貰おもらいなすったら、始終宅にばかりいて、たんと可愛かあいがって御上げなさいな」と云った。代助は始めて相手が梅子であって、自分が平生の代助でなかった事を自覚した。それでなるべく不断の調子を出そうとつとめた。
 けれども、代助の精神は、結婚謝絶と、その謝絶に次いで起るべき、三千代と自分の関係にばかり注がれていた。従って、いくら平生の自分に帰って、梅子の相手になる積りでも、梅子の予期していない、変った音色が、時々会話の中に、思わず知らず出て来た。
「代さん、貴方今日はどうかしているのね」と仕舞に梅子が云った。代助はもとより嫂の言葉を側面へらして受ける法をいくらでも心得ていた。然るに、それをるのが、軽薄の様で、又面倒な様で、今日はいやになった。却って真面目に、何処どこが変か教えてくれと頼んだ。梅子は代助の問が馬鹿気ているので妙な顔をした。が、代助がますます頼むので、では云って上げましょうと前置をして、代助のどうかしている例を挙げ出した。梅子は勿論もちろんわざと真面目をよそおっているものと代助を解釈した。その中に、
「だって、兄さんが留守勝で、さぞ御淋おさむしいでしょうなんて、あんまり思遣おもいやりが好過よすぎる事をおっしゃるからさ」と云う言葉があった。代助は其所へ自分を挟んだ。
「いや、僕の知った女に、そう云うのが一人あって、実は甚だ気の毒だから、ついほかの女の心持も聞いてみたくなって、伺ったんで、決してひやかした積りじゃないんです」
「本当に? そりゃ一寸ちょいと何てえ方なの」
「名前は云いにくいんです」
「じゃ、貴方がその旦那に忠告をして、奥さんをもっと可愛がるようにして御上になればいのに」
 代助は微笑した。
「姉さんも、そう思いますか」
「当り前ですわ」
「もしその夫が僕の忠告を聞かなかったら、どうします」
「そりゃ、どうも仕様がないわ」
「放って置くんですか」
「放って置かなけりゃ、どうなさるの」
「じゃ、その細君は夫に対して細君の道を守る義務があるでしょうか」
「大変理責めなのね。そりゃ旦那の不親切の度合にもるでしょう」
「もし、その細君に好きな人があったらどうです」
「知らないわ。馬鹿らしい。好きな人がある位なら、始めっから其方そっちへ行ったら好いじゃありませんか」
 代助は黙って考えた。しばらくしてから、ねえさんと云った。梅子はその深い調子に驚ろかされて、改ためて代助の顔を見た。代助は同じ調子でなお云った。
「僕は今度の縁談を断ろうと思う」
 代助の巻烟草まきたばこを持った手が少しふるえた。梅子は寧ろ表情を失った顔付をして、謝絶の言葉を聞いた。代助は相手の様子に頓着なく進行した。
「僕は今まで結婚問題に就いて、貴方に何返となく迷惑を掛けた上に、今度もまた心配して貰っている。僕ももう三十だから、貴方の云う通り、大抵な所で、御勧め次第になって好いのですが、少し考があるから、この縁談もまあ已めにしたい希望です。御父さんにも、兄さんにも済まないが、仕方がない。何も当人が気に入らないと云う訳ではないが、断るんです。この間御父さんによく考えてみろと云われて、大分考えてみたが、やっぱり断る方が好い様だから断ります。実は今日はその用で御父さんに逢いに来たんですが、今御客の様だから、ついでと云っては失礼だが、貴方にも御話をして置きます」
 梅子は代助の様子が真面目なので、何時いつもの如く無駄口も入れずに聞いていたが、聞き終った時、始めて自分の意見を述べた。それが極めて簡単なかつ極めて実際的な短かい句であった。
「でも、御父さんはきっと御困りですよ」
「御父さんには僕がじかに話すから構いません」
「でも、話がもう此所ここまで進んでいるんだから」
「話が何所どこまで進んでいようと、僕はまだ貰いますと云った事はありません」
「けれども判然はっきり貰わないとも仰しゃらなかったでしょう」
「それを今云いに来た所です」
 代助と梅子は向い合ったなり、しばらく黙った。
 代助の方では、もう云うき事を云い尽くした様な気がした。少なくとも、これより進んで、梅子に自分を説明しようという考えはまるで無かった。梅子は語るべき事、聞くべき事を沢山持っていた。ただそれが咄嗟とっさの間に、前の問答につながり好く、口へ出て来なかったのである。
「貴方の知らないに、縁談がどれ程進んだのか、私にもく分らないけれど、誰にしたって、貴方が、そうきっぱり御断りなさろうとは思い掛けないんですもの」と梅子はようやくにして云った。
何故なぜです」と代助は冷かに落ち付いて聞いた。梅子はまゆを動かした。
「何故ですって聞いたって、理窟りくつじゃありませんよ」
「理窟でなくっても構わないから話して下さい」
「貴方の様にそう何遍断ったって、つまり同じ事じゃありませんか」と梅子は説明した。けれども、その意味がすぐ代助の頭には響かなかった。不可解の眼を挙げて梅子を見た。梅子は始めて自分の本意を布衍ふえんしに掛かった。
「つまり、貴方だって、何時か一度は、御奥おくさんを貰う積りなんでしょう。いやだって、仕方がないじゃありませんか。そう何時までも我儘わがままを云った日には、御父さんに済まないだけですわ。だからね。どうせ誰を持って行っても気に入らない貴方なんだから、つまり誰を持たしたっておんなじだろうって云う訳なんです。貴方にはどんな人を見せても駄目なんですよ。世の中に一人も気に入る様なものは生きてやしませんよ。だから、奥さんと云うものは、始めから気に入らないものと、あきらめて貰うより外に仕方がないじゃありませんか。だから私達が一番好いと思うのを、黙って貰えば、それで何所も彼所かしこも丸く治まっちまうから、――だから、御父さんが、ことによると、今度こんどは、貴方に一から十まで相談して、何かさらないかも知れませんよ。御父さんから見ればそれが当り前ですもの。そうでも、なくっちゃ、生きてる内に、貴方の奥さんの顔を見る事は出来ないじゃありませんか」
 代助は落ち付いてあによめの云う事を聴いていた。梅子の言葉が切れても、容易に口を動かさなかった。反駁はんばくをする日には、話が段々込み入るばかりで、此方こちらの思う所は決して、梅子の耳へ通らないと考えた。けれども向うの云い分をうけがう気はまるでなかった。実際問題として、双方が困る様になるばかりと信じたからである。それで、嫂に向って、
「貴方の仰しゃる所も、一理あるが、私にも私の考があるから、また打遣うちやって置いて下さい」と云った。その調子には梅子の干渉を面倒がる気色が自然と見えた。すると梅子は黙っていなかった。
「そりゃ代さんだって、小供じゃないから、一人前の考の御有な事は勿論ですわ。私なんぞの要らない差出口は御迷惑でしょうから、もう何にも申しますまい。しかし御父さんの身になって御覧なさい。月々の生活費は貴方の要ると云うだけ今でも出していらっしゃるんだから、つまり貴方は書生時代よりも余計御父さんの厄介になってる訳でしょう。そうして置いて、世話になる事は、元より世話になるが、年を取って一人前になったから、云う事は元の通りには聞かれないって威張ったって通用しないじゃありませんか」
 梅子は少し激したと見えて猶も云い募ろうとしたのを、代助がさえぎった。
「だって、女房を持てばこの上猶御父さんの厄介にらなくっちゃ為らないでしょう」
いじゃありませんか、御父さんが、その方がいと仰しゃるんだから」
「じゃ、御父さんは、いくら僕の気に入らない女房でも、是非持たせる決心なんですね」
「だって、貴方に好いたのがあればですけれども、そんなのは日本中探して歩いたって無いんじゃありませんか」
「どうして、それが分ります」
 梅子は張の強い眼を据えて、代助を見た。そうして、
「貴方はまるで代言人の様な事を仰しゃるのね」と云った。代助は蒼白あおじろくなった額を嫂のそばへ寄せた。
「姉さん、私は好いた女があるんです」と低い声で云い切った。
 代助は今まで冗談にこんな事を梅子に向って云った事が能くあった。梅子も始めはそれを本気に受けた。そっと手を廻して真相を探ってみたなどという滑稽こっけいもあった。事実が分って以後は、代助の所謂いわゆる好いた女は、梅子に対して一向利目ききめがなくなった。代助がそれを云い出しても、まるで取り合わなかった。でなければ、茶化していた。代助の方でもそれで平気であった。然しこの場合だけは彼に取って、全く特別であった。顔付と云い、眼付と云い、声の低い底にこもる力と云い、此所まで押しせまって来た前後の関係と云い、すべての点から云って、梅子をはっと思わせない訳に行かなかった。嫂はこの短い句を、ひらめく懐剣のごとくに感じた。
 代助は帯の間から時計を出して見た。父の所へ来ている客は中々帰りそうにもなかった。空は又曇って来た。代助は一旦引き上げて又改ためて、父と話を付けに出直す方が便宜だと考えた。
「僕は又来ます。出直して来て御父さんに御目に掛る方が好いでしょう」と立ちにかかった。梅子はその間に回復した。梅子は飽くまで人の世話を焼く実意のあるだけに、物を中途で投げる事の出来ない女であった。抑える様に代助を引き留めて、女の名を聞いた。代助は固より答えなかった。梅子は是非にと逼った。代助はそれでも応じなかった。すると梅子は何故その女を貰わないのかと聞き出した。代助は単純に貰えないから、貰わないのだと答えた。梅子は仕舞に涙を流した。ひとの尽力を出し抜いたと云って恨んだ。何故始から打ち明けて話さないかと云って責めた。かと思うと、気の毒だと云って同情してくれた。けれども代助は三千代に就ては、ついに何事も語らなかった。梅子はとうとうを折った。代助のいよいよ帰ると云う間際まぎわになって、
「じゃ、貴方からじかに御父さんに御話なさるんですね。それまでは私は黙っていた方が好いでしょう」と聞いた。代助は黙っていて貰う方が好いか、話して貰う方が好いか、自分にも分らなかった。
「そうですね」と躊躇ちゅうちょしたが、「どうせ、断りに来るんだから」と云って嫂の顔を見た。
「じゃ、若し話す方が都合が好さそうだったら話しましょう。もし又悪るい様だったら、何にも云わずに置くから、貴方が始から御話なさい。それがいでしょう」と梅子は親切に云ってくれた。代助は、
「何分よろしく」と頼んで外へ出た。角へ来て、四谷から歩く積りで、わざと、塩町しおちょう行の電車に乗った。練兵場れんぺいばの横を通るとき、重い雲が西で切れて、梅雨には珍らしい夕陽せきようが、真赤になって広い原一面を照らしていた。それが向うを行く車の輪にあたって、輪が回る度に鋼鉄はがねの如く光った。車は遠い原の中に小さく見えた。原は車の小さく見える程、広かった。日は血の様に毒々しく照った。代助はこの光景を斜めに見ながら、風を切って電車に持って行かれた。重い頭の中がふらふらした。終点まで来た時は、精神が身体からだを冒したのか、精神の方が身体に冒されたのか、厭な心持がして早く電車を降りたかった。代助は雨の用心に持った蝙蝠傘こうもりがさを、つえの如く引きって歩いた。
 歩きながら、自分は今日、自ら進んで、自分の運命の半分を破壊したのも同じ事だと、心のうちにつぶやいた。今までは父や嫂を相手に、好い加減な間隔を取って、柔らかに自我を通して来た。今度はいよいよ本性をあらわさなければ、それを通し切れなくなった。同時に、この方面に向って、在来の満足を求め得る希望は少なくなった。けれども、まだ逆戻りをする余地はあった。ただ、それには又父を胡魔化ごまかす必要が出て来るに違なかった。代助は腹の中で今までのわれを冷笑した。彼はどうしても、今日の告白をもって、自己の運命の半分を破壊したものと認めたかった。そうして、それから受ける打撃の反動として、思い切って三千代の上に、かぶさる様にはげしく働き掛けたかった。
 彼はこの次父にうときは、もう一歩も後へ引けない様に、自分の方をこしらえて置きたかった。それで三千代と会見する前に、又父から呼び出される事を深く恐れた。彼は今日嫂に、自分の意思を父に話す話さないの自由を与えたのを悔いた。今夜にも話されれば、明日あしたの朝呼ばれるかも知れない。すると今夜中に三千代に逢って己れを語って置く必要が出来る。然し夜だから都合がよくないと思った。
 津守つのかみを下りた時、日は暮れ掛かった。士官学校の前を真直に濠端ほりばたへ出て、二三町来ると砂土原町さどはらちょうへ曲がるべき所を、代助はわざと電車みちに付いて歩いた。彼は例の如くにうちへ帰って、一夜を安閑と、書斎の中で暮すに堪えなかったのである。ほりを隔てて高い土手の松が、眼のつづく限り黒く並んでいる底の方を、電車がしきりに通った。代助は軽い箱が、軌道レールの上を、苦もなく滑って行っては、又滑って帰る迅速な手際てぎわに、軽快の感じを得た。その代り自分と同じみちを容赦なく往来ゆききする外濠線の車を、常よりは騒々しくにくんだ。牛込見附うしごめみつけまで来た時、遠くの小石川の森に数点の灯影ひかげを認めた。代助は夕飯ゆうめしを食う考もなく、三千代のいる方角へ向いて歩いて行った。
 約二十分の後、彼は安藤坂を上って、伝通院でんずういんの焼跡の前へ出た。大きな木が、左右からかぶさっている間を左りへ抜けて、平岡の家の傍まで来ると、板塀いたべいから例の如く灯がしていた。代助は塀のもとに身を寄せて、じっと様子をうかがった。しばらくは、何の音もなく、家のうちは全く静であった。代助は門をくぐって、格子こうしの外から、頼むと声を掛けてみようかと思った。すると、縁側に近く、ぴしゃりとすねたたく音がした。それから、人が立って、奥へ這入はいって行く気色であった。やがて話声が聞えた。何の事か善く聴き取れなかったが、声はたしかに、平岡と三千代であった。話声はしばらくでんでしまった。すると又足音が縁側まで近付いて、どさりとしりを卸す音が手に取る様に聞えた。代助はそれなり塀の傍を退いた。そうして元来た道とは反対の方角に歩き出した。
 しばらくは、何処どこをどう歩いているか夢中であった。その間代助の頭には今見た光景ばかりがり付く様におどっていた。それが、少し衰えると、今度は自己の行為に対して、云うべからざる汚辱の意味を感じた。彼はなんゆえに、かる下劣な真似をして、あたかも驚ろかされたかの如くに退却したのかを怪しんだ。彼は暗い小路に立って、世界がいま夜に支配されつつある事をひそかに喜んだ。しかも五月雨さみだれの重い空気にとざされて、歩けば歩く程、窒息する様な心持がした。神楽坂上へ出た時、急に眼がぎらぎらした。身を包む無数の人と、無数の光が頭を遠慮なく焼いた。代助は逃げる様に藁店わらだなあがった。
 家へ帰ると、門野が例の如く慢然たる顔をして、
「大分遅うがしたな。御飯はもう御済みになりましたか」と聞いた。
 代助は飯が欲しくなかったので、要らないよしを答えて、門野を追い帰す様に、書斎から退ぞけた。が、二三分立たない内に、又手を鳴らして呼び出した。
うちから使は来やしなかったかね」
「いいえ」
 代助は、
「じゃ、宜しい」と云ったぎりであった。門野は物足りなそうに入口に立っていたが、
「先生は、何ですか、御宅へ御出おいでになったんじゃ無かったんですか」
「何故」と代助はむずかしい顔をした。
「だって、御出掛になるとき、そんな御話でしたから」
 代助は門野を相手にするのが面倒になった。
「宅へは行ったさ。――宅から使が来なければそれで、好いじゃないか」
 門野は不得要領に、
「はあそうですか」と云い放して出て行った。代助は、父があらゆる世界に対してよりも、自分に対して、性急であるという事を知っているので、ことによると、帰った後からすぐ使でも寄こしはしまいかと恐れて聞きただしたのであった。門野が書生部屋へ引き取ったあとで、明日は是非とも三千代に逢わなければならないと決心した。
 その夜代助はながら、どう云う手段で三千代に逢おうかと云う問題を考えた。手紙を車夫に持たせてうちへ呼びに遣れば、来る事は来るだろうが、既に今日嫂との会談が済んだ以上は、明日にも、兄か嫂のために、向うから襲われないとも限らない。又平岡のうちへ行って逢う事は代助に取って一種の苦痛があった。代助はやむを得ず、自分にも三千代にも関係のない所で逢うより外に道はないと思った。
 夜半から強く雨が降り出した。釣ってある蚊帳かやが、かえって寒く見える位な音がどうどうと家を包んだ。代助はその音のうちの明けるのを待った。
 雨は翌日まで晴れなかった。代助は湿っぽい縁側に立って、暗い空模様を眺めて、昨夕ゆうべの計画を又変えた。彼は三千代を普通の待合などへ呼んで、話をするのが不愉快であった。已むなくんば、あおい空の下と思っていたが、この天気ではそれも覚束おぼつかなかった。と云って、平岡の家へ出向く気は始めから無かった。彼はどうしても、三千代を自分の宅へ連れて来るより外に道はないと極めた。門野が少し邪魔になるが、話のし具合では書生部屋にれない様にも出来ると考えた。
 ひる少し前までは、ぼんやり雨を眺めていた。午飯ひるめしを済ますやいなや、護謨ゴム合羽かっぱを引き掛けて表へ出た。降る中を神楽坂下まで来て青山の宅へ電話を掛けた。明日此方こっちからく積りであるからと、機先を制して置いた。電話口へは嫂が現れた。先達せんだっての事は、まだ父に話さないでいるから、もう一遍よく考え直して御覧なさらないかと云われた。代助は感謝の辞と共に号鈴ベルを鳴らして談話を切った。次に平岡の新聞社の番号を呼んで、彼の出社の有無を確めた。平岡は社に出ていると云う返事を得た。代助は雨をいて又坂を上った。花屋へ這入って、大きな白百合しろゆりの花を沢山買って、それを提げて、宅へ帰った。花はれたまま、二つの花瓶かへいに分けてした。まだ余っているのを、この間の鉢に水を張って置いて、茎を短かく切って、すぱすぱ放り込んだ。それから、机に向って、三千代へ手紙を書いた。文句は極めて短かいものであった。ただ至急御目に掛って、御話ししたい事があるから来てくれろと云うだけであった。
 代助は手を打って、門野を呼んだ。門野は鼻を鳴らして現れた。手紙を受取りながら、
「大変好いにおいですな」と云った。代助は、
「車を持って行って、乗せて来るんだよ」と念を押した。門野は雨の中を乗りつけの帳場まで出て行った。
 代助は、百合の花を眺めながら、部屋をおおう強いの中に、残りなく自己を放擲ほうてきした。彼はこの嗅覚きゅうかくの刺激のうちに、三千代の過去を分明ふんみょうに認めた。その過去には離すべからざる、わが昔の影がけむりの如くまつわっていた。彼はしばらくして、
「今日始めて自然の昔に帰るんだ」と胸の中で云った。こう云い得た時、彼は年頃にない安慰を総身に覚えた。何故なぜもっと早く帰る事が出来なかったのかと思った。始から何故自然に抵抗したのかと思った。彼は雨の中に、百合の中に、再現の昔のなかに、純一無雑に平和な生命を見出みいだした。その生命の裏にも表にも、慾得よくとくはなかった、利害はなかった、自己を圧迫する道徳はなかった。雲の様な自由と、水の如き自然とがあった。そうしてすべてがブリスであった。だから凡てが美しかった。
 やがて、夢から覚めた。この一刻のブリスから生ずる永久の苦痛がその時卒然として、代助の頭を冒して来た。彼の唇は色を失った。彼は黙然もくねんとして、我と吾手わがてを眺めた。つめの甲の底に流れている血潮が、ぶるぶるふるえる様に思われた。彼は立って百合の花の傍へ行った。唇がはなびらに着く程近く寄って、強い香を眼のうまでいだ。彼は花から花へ唇を移して、甘い香にせて、失心してへやの中に倒れたかった。彼はやがて、腕を組んで、書斎と座敷の間をったり来たりした。彼の胸は始終鼓動を感じていた。彼は時々椅子いすの角や、洋卓デスクの前へ来て留まった。それから又歩き出した。彼の心の動揺は、彼をして長く一所に留まる事を許さなかった。同時に彼は何物をか考えるために、無暗むやみな所に立ち留まらざるを得なかった。
 そのうちに時は段々移った。代助は断えず置時計の針を見た。又のぞく様に、軒から外の雨を見た。雨は依然として、空から真直に降っていた。空は前よりもやや暗くなった。重なる雲が一つ所で渦をいて、次第に地面の上へ押し寄せるかと怪しまれた。その時雨に光る車を門から中へ引き込んだ。輪の音が、雨を圧して代助の耳に響いた時、彼は蒼白あおしろい頬に微笑を洩しながら、右の手を胸に当てた。
 三千代は玄関から、門野に連れられて、廊下伝いに這入って来た。銘仙の紺絣こんがすりに、唐草からくさ模様の一重帯を締めて、この前とはまるで違った服装なりをしているので、一目見た代助には、新らしい感じがした。色は不断の通り好くなかったが、座敷の入口で、代助と顔を合せた時、眼もまゆも口もぴたりと活動を中止した様に固くなった。敷居に立っている間は、足も動けなくなったとしか受取れなかった。三千代はもとより手紙を見た時から、何事をか予期して来た。その予期のうちには恐れと、よろこびと、心配とがあった。車から降りて、座敷へ案内されるまで、三千代の顔はその予期の色をもってみなぎっていた。三千代の表情はそこで、はたと留まった。代助の様子は三千代にそれだけの打衝ショックを与える程に強烈であった。
 代助は椅子の一つを指さした。三千代は命ぜられた通りに腰を掛けた。代助はその向うに席を占めた。二人は始めて相対した。然しやや少時しばらくは二人とも、口を開かなかった。
「何か御用なの」と三千代はようやくにして問うた。代助は、ただ、
「ええ」と云った。二人はそれぎりで、又しばらく雨の音を聴いた。
「何か急な御用なの」と三千代が又尋ねた。代助は又、
「ええ」と云った。双方共何時いつもの様に軽くは話し得なかった。代助は酒の力を借りて、己れを語らなければならない様な自分をじた。彼は打ち明けるときは、必ず平生の自分でなければならないものと兼て覚悟をしていた。けれども、改たまって、三千代に対してみると、始めて、一滴の酒精が恋しくなった。ひそかに次の間へ立って、いつものウィスキーを洋盃コップで傾けようかと思ったが、ついにその決心に堪えなかった。彼は青天白日のもとに、尋常の態度で、相手に公言し得る事でなければ自己の誠でないと信じたからである。よいと云う牆壁しょうへきを築いて、その掩護えんごに乗じて、自己を大胆にするのは、卑怯ひきょうで、残酷で、相手に汚辱を与える様な気がしてならなかったからである。彼は社会の習慣に対しては、徳義的な態度を取る事が出来なくなった。その代り三千代に対しては一点も不徳義な動機を蓄えぬ積りであった。いな、彼をして卑吝ひりんに陥らしむる余地がまるでない程に、代助は三千代を愛した。けれども、彼は三千代から何の用かを聞かれた時に、すぐ己れを傾ける事が出来なかった。二度聞かれた時になお躊躇ちゅうちょした。三度目には、已を得ず、
「まあ、ゆっくり話しましょう」と云って、巻烟草まきたばこに火をけた。三千代の顔は返事を延ばされる度に悪くなった。
 雨は依然として、長く、密に、物に音を立てて降った。二人は雨の為に、雨の持ちきたす音の為に、世間から切り離された。同じ家に住む門野からもばあさんからも切り離された。二人は孤立のまま、白百合のの中に封じ込められた。
先刻さっき表へ出て、あの花を買って来ました」と代助は自分の周囲を顧みた。三千代の眼は代助にいて室の中を一回ひとまわりした。その後で三千代は鼻から強く息を吸い込んだ。
「兄さんと貴方あなたと清水町にいた時分の事を思い出そうと思って、なるべく沢山買って来ました」と代助が云った。
においですこと」と三千代は翻がえる様にほころびた大きな花弁はなびらを眺めていたが、それから眼を放して代助に移した時、ぽうと頬を薄赤くした。
「あの時分の事を考えると」と半分云ってめた。
「覚えていますか」
「覚えていますわ」
「貴方は派手な半襟を掛けて、銀杏返いちょうがえしに結っていましたね」
「だって、東京へ来立きたてだったんですもの。じき已めてしまったわ」
「この間百合の花を持って来て下さった時も、銀杏返しじゃなかったですか」
「あら、気が付いて。あれは、あの時ぎりなのよ」
「あの時はあんなまげに結いたくなったんですか」
「ええ、気迷きまぐれに一寸ちょいと結ってみたかったの」
「僕はあの髷を見て、昔を思い出した」
「そう」と三千代はずかしそうにうけがった。
 三千代が清水町にいた頃、代助と心安く口を聞く様になってからの事だが、始めて国から出て来た当時の髪の風を代助からめられた事があった。その時三千代は笑っていたが、それを聞いた後でも、決して銀杏返しには結わなかった。二人は今もこの事をよく記憶していた。けれども双方共口へ出しては何も語らなかった。
 三千代の兄と云うのはむし豁達かったつな気性で、懸隔てのない交際振つきあいぶりから、友達にはひどく愛されていた。ことに代助はその親友であった。この兄は自分が豁達であるだけに、妹の大人しいのを可愛かあいがっていた。国から連れて来て、一所に家を持ったのも、妹を教育しなければならないと云う義務の念からではなくて、全く妹の未来に対する情合と、現在自分の傍に引き着けて置きたい欲望とからであった。彼は三千代を呼ぶ前、既に代助に向ってそのむねを打ち明けた事があった。その時代助は普通の青年の様に、多大の好奇心をもってこの計画を迎えた。
 三千代が来てから後、兄と代助とはますます親しくなった。何方どっちが友情の歩を進めたかは、代助自身にも分らなかった。兄が死んだ後で、当時を振り返ってみるごとに、代助はこの親密のうちに一種の意味を認めない訳に行かなかった。兄は死ぬ時までそれを明言しなかった。代助もあえて何事をも語らなかった。かくして、相互の思わくは、相互の間の秘密としてほうむられてしまった。兄は存生ぞんしょう中にこの意味をひそかに三千代に洩らした事があるかどうか、其所そこは代助も知らなかった。代助はただ三千代の挙止動作と言語談話からある特別な感じを得ただけであった。
 代助はその頃から趣味の人として、三千代の兄に臨んでいた。三千代の兄はその方面において、普通以上の感受性を持っていなかった。深い話になると、正直に分らないと自白して、余計な議論を避けた。何処からか arbiterアービター elegantiarumエレガンシアルム と云う字を見付出して来て、それを代助の異名の様に濫用らんようしたのは、その頃の事であった。三千代は隣りの部屋で黙って兄と代助の話を聞いていた。仕舞にはとうとう arbiterアービター elegantiarumエレガンシアルム と云う字を覚えた。ある時その意味を兄に尋ねて、驚ろかれた事があった。
 兄は趣味に関する妹の教育を、凡て代助に委任したごとくに見えた。代助を待って啓発されべき妹の頭脳に、接触の機会を出来るだけ与える様につとめた。代助も辞退はしなかった。後から顧みると、自ら進んでその任に当ったと思われる痕迹こんせきもあった。三千代は固より喜んで彼の指導を受けた。三人はかくして、ともえの如くに回転しつつ、月から月へと進んで行った。有意識か無意識か、巴の輪はめぐるに従って次第に狭まって来た。遂に三巴みつどもえが一所に寄って、丸い円になろうとする少し前の所で、忽然こつぜんその一つが欠けたため、残る二つは平衡を失った。
 代助と三千代は五年の昔を心置なく語り始めた。語るに従って、現在の自己が遠退いて、段々と当時の学生時代に返って来た。二人の距離は又元の様に近くなった。
「あの時兄さんがくならないで、だ達者でいたら、今頃わたしはどうしているでしょう」と三千代は、その時を恋しがる様に云った。
「兄さんが達者でいたら、別の人になっている訳ですか」
「別な人にはなりませんわ。貴方は?」
「僕も同じ事です」
 三千代はその時、少したしなめる様な調子で、
「あらうそ」と云った。代助は深い眼を三千代の上に据えて、
「僕は、あの時も今も、少しも違っていやしないのです」と答えたまま、猶しばらくは眼を相手から離さなかった。三千代はたちまち視線をらした。そうして、半ば独り言の様に、
「だって、あの時から、もう違っていらしったんですもの」と云った。
 三千代の言葉は普通の談話としては余りに声が低過ぎた。代助は消えて行く影を踏まえる如くに、すぐその尾をとらえた。
「違やしません。貴方にはただそう見えるだけです。そう見えたって仕方がないが、それは僻目ひがめだ」
 代助の方は通例よりも熱心に判然はっきりした声で自己を弁護する如くに云った。三千代の声はますます低かった。
「僻目でも何でもくってよ」
 代助は黙って三千代の様子をうかがった。三千代は始めから、眼を伏せていた。代助にはその長い睫毛まつげふるえるさまが能く見えた。
「僕の存在には貴方が必要だ。どうしても必要だ。僕はそれだけの事を貴方に話したい為にわざわざ貴方を呼んだのです」
 代助の言葉には、普通の愛人の用いる様な甘い文彩あやを含んでいなかった。彼の調子はその言葉と共に簡単で素朴であった。寧ろ厳粛の域にせまっていた。ただ、それだけの事を語る為に、急用として、わざわざ三千代を呼んだ所が、玩具おもちゃの詩歌に類していた。けれども、三千代は固より、こう云う意味での俗を離れた急用を理解し得る女であった。その上世間の小説に出て来る青春時代の修辞には、多くの興味を持っていなかった。代助の言葉が、三千代の官能に華やかな何物をも与えなかったのは、事実であった。三千代がそれに渇いていなかったのも事実であった。代助の言葉は官能を通り越して、すぐ三千代の心に達した。三千代は顫える睫毛の間から、涙を頬の上に流した。
「僕はそれを貴方に承知してもらいたいのです。承知して下さい」
 三千代は猶泣いた。代助に返事をするどころではなかった。たもとから手帛ハンケチを出して顔へ当てた。濃い眉の一部分と、額と生際はえぎわだけが代助の眼に残った。代助は椅子を三千代の方へり寄せた。
「承知して下さるでしょう」と耳のはたで云った。三千代は、まだ顔をおおっていた。しゃくり上げながら、
あんまりだわ」と云う声が手帛の中で聞えた。それが代助の聴覚を電流の如くに冒した。代助は自分の告白が遅過ぎたと云う事を切に自覚した。打ち明けるならば三千代が平岡へ嫁ぐ前に打ち明けなければならないはずであった。彼は涙と涙の間をぼつぼつつづる三千代のこの一語を聞くに堪えなかった。
「僕は三四年前に、貴方にそう打ち明けなければならなかったのです」と云って、憮然ぶぜんとして口を閉じた。三千代は急に手帛から顔を離した。まぶたの赤くなった眼を突然代助の上に※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはって、
「打ち明けて下さらなくってもいから、何故」と云い掛けて、一寸ちょっと※(「足へん+厨」、第3水準1-92-39)ちゅうちょしたが、思い切って、「何故棄ててしまったんです」と云うや否や、又手帛ハンケチを顔に当てて又泣いた。
「僕が悪い。勘忍かんにんして下さい」
 代助は三千代の手頸てくびを執って、手帛を顔から離そうとした。三千代は逆おうともしなかった。手帛はひざの上に落ちた。三千代はその膝の上を見たまま、かすかな声で、
「残酷だわ」と云った。小さい口元の肉が顫う様に動いた。
「残酷と云われても仕方がありません。その代り僕はそれだけの罰を受けています」
 三千代は不思議な眼をして顔を上げたが、
「どうして」と聞いた。
「貴方が結婚して三年以上になるが、僕はまだ独身でいます」
「だって、それは貴方の御勝手じゃありませんか」
「勝手じゃありません。貰おうと思っても、貰えないのです。それから以後、うちのものから何遍結婚を勧められたか分りません。けれども、みんな断ってしまいました。今度もまた一人断りました。その結果僕と僕の父との間がどうなるか分りません。しかしどうなっても構わない、断るんです。貴方が僕に復讎ふくしゅうしている間は断らなければならないんです」
「復讎」と三千代は云った。この二字を恐るるものの如くに眼を働かした。「わたくしはこれでも、嫁に行ってから、今日まで一日も早く、貴方が御結婚なさればいと思わないで暮らした事はありません」とやや改たまった物の言い振であった。然し代助はそれに耳を貸さなかった。
「いや僕は貴方に何処どこまでも復讎して貰いたいのです。それが本望なのです。今日こうやって、貴方を呼んで、わざわざ自分の胸を打ち明けるのも、実は貴方から復讎されている一部分としか思やしません。僕はこれで社会的に罪を犯したも同じ事です。然し僕はそう生れて来た人間なのだから、罪を犯す方が、僕には自然なのです。世間に罪を得ても、貴方の前に懺悔ざんげする事が出来れば、それで沢山なんです。これ程うれしい事はないと思っているんです」
 三千代は涙の中で始て笑った。けれども一言も口へは出さなかった。代助はなお己れを語るひまを得た。――
「僕は今更こんな事を貴方に云うのは、残酷だと承知しています。それが貴方に残酷に聞こえれば聞こえる程僕は貴方に対して成功したも同様になるんだから仕方がない。その上僕はこんな残酷な事を打ち明けなければ、もう生きている事が出来なくなった。つまり我儘わがままです。だからあやまるんです」
「残酷では御座いません。だから詫まるのはもうして頂戴ちょうだい
 三千代の調子は、この時急に判然はっきりした。沈んではいたが、前に比べると非常に落ち着いた。然ししばらくしてから、又
「ただ、もう少し早く云って下さると」と云い掛けて涙ぐんだ。代助はその時こう聞いた。――
「じゃ僕が生涯黙っていた方が、貴方には幸福だったんですか」
「そうじゃないのよ」と三千代は力をめて打ち消した。「私だって、貴方がそう云って下さらなければ、生きていられなくなったかも知れませんわ」
 今度は代助の方が微笑した。
「それじゃ構わないでしょう」
「構わないより難有ありがたいわ。ただ――」
「ただ平岡に済まないと云うんでしょう」
 三千代は不安らしく首肯うなずいた。代助はこう聞いた。――
「三千代さん、正直に云って御覧。貴方は平岡を愛しているんですか」
 三千代は答えなかった。見るうちに、顔の色があおくなった。眼も口も固くなった。すべてが苦痛の表情であった。代助は又聞いた。
「では、平岡は貴方を愛しているんですか」
 三千代はやはりつ向いていた。代助は思い切った判断を、自分の質問の上に与えようとして、既にその言葉が口まで出掛った時、三千代は不意に顔を上げた。その顔には今見た不安も苦痛もほとんど消えていた。涙さえ大抵は乾いた。頬の色はもとより蒼かったが、唇はしかとして、動く気色はなかった。その間から、低く重い言葉が、つながらない様に、一字ずつ出た。
「仕様がない。覚悟を極めましょう」
 代助は背中から水をかぶった様に顫えた。社会からい放たるべき二人の魂は、ただ二人むかい合って、互を穴の明く程眺めていた。そうして、凡てにさからって、互を一所に持ち来たした力を互とおそおののいた。
 しばらくすると、三千代は急に物に襲われた様に、手を顔に当てて泣き出した。代助は三千代の泣くさまを見るに忍びなかった。ひじを突いて額を五指の裏に隠した。二人はこの態度を崩さずに、恋愛の彫刻の如く、じっとしていた。
 二人はこう凝としているうちに、五十年をのあたりに縮めた程の精神の緊張を感じた。そうしてその緊張と共に、二人が相並んで存在しておると云う自覚を失わなかった。彼等は愛の刑と愛のたまものとを同時にけて、同時に双方を切実に味わった。
 しばらくして、三千代は手帛ハンケチを取って、涙を奇麗にいたが、静かに、
「私もう帰ってよ」と云った。代助は、
「御帰りなさい」と答えた。
 雨は小降になったが、代助は固より三千代を独り返す気はなかった。わざと車を雇わずに、自分で送って出た。平岡の家まで附いてく所を、江戸川の橋の上で別れた。代助は橋の上に立って、三千代が横町を曲るまで見送っていた。それからゆっくり歩をめぐらしながら、腹の中で、
「万事終る」と宣告した。
 雨は夕方んで、ったら、雲がしきりに飛んだ。その中洗った様な月が出た。代助は光を浴びる庭の濡葉ぬれはを長い間縁側から眺めていたが、仕舞に下駄を穿いて下へ降りた。固より広い庭でない上に立木の数が存外多いので、代助の歩くせきはたんと無かった。代助はその真中に立って、大きな空を仰いだ。やがて、座敷から、昼間買った百合の花を取って来て、自分の周囲まわりき散らした。白い花弁が点々として月の光にえた。あるものは、木下闇こしたやみほのめいた。代助は何をするともなくその間にかがんでいた。
 る時になって始めて再び座敷へ上がった。室の中は花のにおいがまだ全く抜けていなかった。
 
 
 
 

Pages 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17