このページの本文へ

ASCII FinTech 注目記事

スタートアップ

利用者の6割がミレニアル・Z世代。金融業界の常識を覆す資産運用アプリ「Bloomo」

ブルーモ証券株式会社は、5月21日に個人投資家向けに米国株資産運用アプリ「Bloomo」を正式リリースした。海外株式投資は高い利回りが魅力的だが、日本企業に比べて情報が少なく銘柄選びが難しい。Bloomoは、専門家やほかのユーザーのポートフォリオを参考にしながら投資の初心者でも自分で資産運用ができるサービスだ。ブルーモ証券株式会社CEOの中村 仁氏にサービスの特徴や今後の事業展開について伺った。

内容を読む

利用者の6割がミレニアル・Z世代。金融業界の常識を覆す資産運用アプリ「Bloomo」

スタートアップ

「TEAMZ WEB3/AI SUMMIT 2024」展示ブースレポート

星空コミュニティーからゴルフ場、大阪・関西万博まで リアルに広がるNFT活用

2024年4月13日と14日、Web3とAIのカンファレンスと展示イベント「TEAMZ WEB3/AI SUMMIT 2024」が開催され、展示ブースでは国内外から約60社のWeb3企業が集結し、メタバースやNFTゲーム、ウォレットサービスなどを展示していた。

内容を読む

星空コミュニティーからゴルフ場、大阪・関西万博まで リアルに広がるNFT活用

ASCII FinTech 記事一覧

トピックス

【今日から】「超PayPay祭」くじに当たればポイントゲット

最高で決済額の全額(100%)相当のPayPayポイントが還元される「PayPayスクラッチくじ」などお得なキャンペーンを展開。

2024年06月21日 07時00分

【今日から】「超PayPay祭」くじに当たればポイントゲット

ASCII FinTech

つくばエクスプレス、クレカ/スマホのタッチ乗車を2025年に導入

ICカードへのチャージやきっぷ購入が不要となり、タッチ決済対応のカードや同カードが設定されたスマホ等で自動改札機へタッチすることで、スムーズに乗車できる。

2024年06月20日 18時30分

つくばエクスプレス、クレカ/スマホのタッチ乗車を2025年に導入

ASCII FinTech

LINE Pay、2025年4月末でサービス終了へ。日本国内はPayPayに一本化

日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了することを発表。

2024年06月13日 16時45分

LINE Pay、2025年4月末でサービス終了へ。日本国内はPayPayに一本化

トピックス

「超PayPay祭」6月21日から。PayPayカードもスクラッチ対象に

最高で決済額の全額(100%)相当のPayPayポイントが還元される「PayPayスクラッチくじ」などお得なキャンペーンを展開。

2024年06月12日 17時45分

「超PayPay祭」6月21日から。PayPayカードもスクラッチ対象に

トピックス

札幌市営地下鉄、クレカ/スマホのタッチ乗車に対応。2025年春から

タッチ決済に対応するカード(クレジット・デビット・プリペイド)や同カードが設定されたスマホ等を自動改札機にタッチすることで乗車できる。

2024年06月05日 17時30分

札幌市営地下鉄、クレカ/スマホのタッチ乗車に対応。2025年春から

トピックス

三井住友「Olive」、最大5枚のクレカを集約できる新機能

Oliveに追加対象カードを最大5枚まで追加でき、クレジットカードを複数枚持ち歩く必要がなくなる。

2024年05月28日 19時00分

三井住友「Olive」、最大5枚のクレカを集約できる新機能

ASCII FinTech

新たな円とドルのステーブルコイン、GMOと野村が提携

GMOインターネットグループと野村ホールディングス、Laser Digital Holdings AGは日本市場における日本円と米ドルの新たなステーブルコイン発行・償還・流通の仕組みを検討するため、基本合意書を締結した

2024年05月27日 18時00分

新たな円とドルのステーブルコイン、GMOと野村が提携

トピックス

PayPay、アプリ内でPayPayカードのApple Pay設定が可能に

PayPayカード(PayPayカード ゴールドを含む)をPayPayアプリや、ミニアプリ「PayPayカード」から最短1分でApple Payへ設定できるようになった。

2024年05月23日 18時00分

PayPay、アプリ内でPayPayカードのApple Pay設定が可能に

ASCII FinTech

メルコイン、ビットコインに続きイーサリアム(ETH)の取扱いを開始

メルコインは、新たにイーサリアム(ETH)の取扱いを開始した。

2024年05月22日 17時30分

メルコイン、ビットコインに続きイーサリアム(ETH)の取扱いを開始

トピックス

利用者が一目で分かりやすいデザイン

駅のATM「VIEW ALTTE」新デザインに変更

ビューカードは5月9日より順次、JRE BANKサービス開始に合わせて、駅のATM「VIEW ALTTE」のサインパネルを新デザインに変更している。

2024年05月10日 18時45分

駅のATM「VIEW ALTTE」新デザインに変更

トピックス

東急電鉄、後払い方式のタッチ決済乗車を導入。5月15日から

5月15日より、タッチ決済対応のカードや、同カードが設定されたスマホ等を使用した後払い乗車サービスの実証実験を、世田谷線を除く東急線全駅で開始。

2024年05月09日 17時45分

東急電鉄、後払い方式のタッチ決済乗車を導入。5月15日から

ASCII FinTech

DSKとJPYCがステーブルコイン「JPYC」の社会実装に向け協業

電算システムは5月7日、日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を取り扱うJPYCと資本業務提携し、JPYCが募集するJ-KISS型新株予約権への出資を通じ、JPYCの社会実装に向けて協業すると発表した。

2024年05月08日 17時45分

DSKとJPYCがステーブルコイン「JPYC」の社会実装に向け協業

スタートアップ

「TEAMZ WEB3/AI SUMMIT 2024」セッションレポート

1000万に迫る国内の暗号資産口座数 近い将来に決済手段となるか

2024年4月13日と14日、Web3とAIのカンファレンスと展示イベント「TEAMZ WEB3/AI SUMMIT 2024」が開催され、13日午前のセッションでは国内のWeb3政策、ステーブルコインの将来について話された。

2024年05月07日 06時00分

1000万に迫る国内の暗号資産口座数 近い将来に決済手段となるか

トピックス

PayPay、「SHEIN」に対応。若年層ユーザー取り込み視野

キャッシュレス決済サービス「PayPay」が、ファッション通販サービス「SHEIN」で利用できるようになった。

2024年04月26日 18時30分

PayPay、「SHEIN」に対応。若年層ユーザー取り込み視野

クラウド

移行のポイントはAWS CDK / FISを用いた“IaC”と“障害検証”

1日2兆円超の処理をクラウドで ― SBI証券が国内株式の取引システムをAWSに移行完了


SBIAWS1113602

2024年04月24日 07時00分

1日2兆円超の処理をクラウドで ― SBI証券が国内株式の取引システムをAWSに移行完了

トピックス

PayPay、ホーム画面を刷新。スワイプでクレジットに切り替え可能に

金融サービスの利用拡大や資産管理の利便性向上を目的に、PayPayアプリのホーム画面を大幅にリニューアル。

2024年04月23日 17時45分

PayPay、ホーム画面を刷新。スワイプでクレジットに切り替え可能に

ASCII FinTech

オンライン決済「fincode byGMO」に「銀行振込(バーチャル口座)」が追加

GMOイプシロンはオンライン決済インフラ「fincode byGMO」の決済手段に「銀行振込(バーチャル口座)」を追加した。

2024年04月23日 17時00分

オンライン決済「fincode byGMO」に「銀行振込(バーチャル口座)」が追加

トピックス

PayPay、税金納付がより簡単に。請求書払いをリニューアル

「PayPay請求書払い」で取引履歴を簡単に確認できるように機能を刷新。また、4月23日には、新しく「税金の支払い」のアイコンを追加し、PayPay請求書払いのアイコンの表示名を「請求書/税金」に変更する。

2024年04月18日 18時15分

PayPay、税金納付がより簡単に。請求書払いをリニューアル

トピックス

PayPay資産運用が「iDeCo」に対応 手数料無料・26銘柄から選べる

PayPay証券は4月16日、PayPay資産運用から「iDeCo」の申込受付を開始した。

2024年04月16日 12時15分

PayPay資産運用が「iDeCo」に対応 手数料無料・26銘柄から選べる

sponsored

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2024」レポート

Moatを作るための大きな武器に知財がある。求められるスタートアップ支援の現在

ASCIIは3月1日、ビジネスイベント「JAPAN INNOVATION DAY 2024 by ASCII STARTUP」をベルサール汐留で開催した。同時開催として、特許庁による最前線のスタートアップにとっての知財戦略の重要性にフォーカスを当てたセッション「IPナレッジカンファレンス for Startup 2024」を実施。スタートアップと知財のアワードである「第5回IP BASE AWARD」授賞式に加え、後半では知財やスタートアップに関する有識者が集まり、スタートアップ支援のあり方や大企業との連携についてのパネルディスカッションが行われた。

2024年04月12日 11時00分

Moatを作るための大きな武器に知財がある。求められるスタートアップ支援の現在

sponsored

XTC JAPAN 2024 パネルディスカッション「世界のディープテックVC対談」レポート

海外進出をためらうな。世界に出れば、より早く多くの人に技術を届けられる

日本発のディープテックスタートアップが世界に伍するために必要な要素は何か。グローバル課題に技術で取り組む起業家のための世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge」の日本大会「XTC JAPAN 2024」が、2024年3月1日に開催。グローバルVCによるパネルディスカッション「世界のディープテックVC対談」の内容をダイジェストでお届けする。

2024年04月11日 11時00分

海外進出をためらうな。世界に出れば、より早く多くの人に技術を届けられる

トピックス

JR優待割引あり! JR東日本、デジタル金融サービス「JRE BANK」を開始

JR東日本は5月9日(予定)より、ビューカードとともに、JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を開始する。

2024年04月10日 18時15分

JR優待割引あり! JR東日本、デジタル金融サービス「JRE BANK」を開始

トピックス

PayPay、一部機能が海外のWi-Fiで利用可能に

海外滞在中のユーザーのニーズが高いPayPayの取引履歴やPayPayカードの利用速報、PayPayほけんの契約内容などの一部機能について、海外のWi-Fi接続下で確認などができるようになった。

2024年04月09日 17時15分

PayPay、一部機能が海外のWi-Fiで利用可能に

ASCII FinTech

みずほ銀行の「J-Coin Pay」、豊川稲荷の「デジタル賽銭」に対応

「J-Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)」は4月9日、宗教法人妙厳寺 豊川稲荷と連携し、同寺院の本堂などにおいて「J-Coin Pay」でのデジタル賽銭が導入されたと発表した。

2024年04月09日 18時45分

みずほ銀行の「J-Coin Pay」、豊川稲荷の「デジタル賽銭」に対応

ASCII FinTech

決済サービス「SAMURAI PAY」が日本郵便の郵便局のみまもりサービスに導入

Samuraiが提供する決済サービス「SAMURAI PAY」が日本郵便の郵便局のみまもりサービスに導入。

2024年04月09日 16時45分

決済サービス「SAMURAI PAY」が日本郵便の郵便局のみまもりサービスに導入

トピックス

PCでも生体認証を必須に。三井住友銀行、不正利用防ぐ新サービス

PC等、他の端末からログインする場合には登録時の生体認証を必須とすることで、第三者の不正利用を未然に防ぐことが可能となる。

2024年04月08日 18時45分

PCでも生体認証を必須に。三井住友銀行、不正利用防ぐ新サービス

トピックス

ローソン銀行ATMにて現金から楽天キャッシュにチャージが可能に

全国のローソン銀行ATMにて「楽天ペイ」アプリを通じてオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」への現金チャージが可能になった。

2024年04月08日 17時45分

ローソン銀行ATMにて現金から楽天キャッシュにチャージが可能に

sponsored

「XTC JAPAN 2024」レポート

新進気鋭の10社がピッチを披露! 世界最大規模のスタートアップ・コンテストXTCの日本大会が開催!

2024年3月1日、世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(以下、XTC)」の日本大会「XTC JAPAN 2024」が開催された(JAPAN INNOVATION DAY 2024と同時開催)。優勝企業は2024年10月にサンフランシスコで開催されるXTC世界大会に進出する。今回は、登壇した10社のピッチと授賞式の様子をレポートする。

2024年04月05日 11時00分

新進気鋭の10社がピッチを披露! 世界最大規模のスタートアップ・コンテストXTCの日本大会が開催!

トピックス

PayPay、警視庁の駐車違反金の支払いに対応へ

「放置駐車違反金」の支払いにおいて、警視庁では4月1日より「PayPay請求書払い」が利用可能になる。

2024年03月29日 18時30分

PayPay、警視庁の駐車違反金の支払いに対応へ

ASCII FinTech

スマホで完結できるデジタル金融サービス「ライブドアバンク」誕生

ライブドアと住信SBIネット銀行は、住信SBIネット銀行が提供するBaaSによって提供する「NEOBANK」を活用した新たなデジタル金融サービス「ライブドアバンク」を開始した。

2024年03月19日 16時45分

スマホで完結できるデジタル金融サービス「ライブドアバンク」誕生
ピックアップ