記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pukka3
    pukka3 中間業者へのマージン削りたいなら経費率の制限をすれば良いわけで、一律ポイント付与禁止は市場競争を阻害している。国の一括サイトなんてそれこそ随意契約の公金チューチューでは?ふるさと納税の是非はさておき

    2024/06/30 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ふるさと納税制度を廃止してその分を減税してもらいたいけど、そんなことは絶対に実現しないので署名した。滅ぶべし自民党。

    2024/06/30 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato ふるさと納税反対派に与える心象よりもふるさと納税の収益の方が大事なんだろうか

    2024/06/30 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy ポイントでのプロモーションはふるさと納税ではなく「楽天経済圏」のプロモーション。

    2024/06/30 リンク

    その他
    akyuna
    akyuna なんか官僚と戦ってるうちに、官僚と仲良くなっちゃった会社だね

    2024/06/30 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 これは魚拓取って一生残したほうがいい。恥ずかしげもなくこんなこと書く企業

    2024/06/30 リンク

    その他
    ex02xx
    ex02xx そんなことより楽天カードの改悪をやめろー

    2024/06/30 リンク

    その他
    pikio
    pikio ポイント付かなくなったら、ふるさと納税はしなくなるよね。面倒なだけだし

    2024/06/30 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 いやーw

    2024/06/30 リンク

    その他
    mike47
    mike47 ふるさと納税自体に疑問があるので賛成できないのと楽天さんならふるさと納税がなくても地域振興出来るんじゃないかな

    2024/06/30 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS ふるさと納税は面倒くさいしスマートに感じないけど、地方で育った民が都心部にいってしまって、故郷が滅びる構図は、どうにかなってほしい。しかも子どももいない。

    2024/06/30 リンク

    その他
    boshi
    boshi 楽天のアレなところが詰まってる

    2024/06/30 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP ふるさと納税制度早く廃止して

    2024/06/30 リンク

    その他
    poko78
     poko78  姿  

    2024/06/30 リンク

    その他
    yunoka0314
    yunoka0314 全体で見たら地方同士で税を奪い合い、事業者に中抜される仕組みなんだよな。返礼品目当てでやってる人って自分が住んでる自治体のサービス下げたい馬鹿なんかなって思ってる。

    2024/06/29 リンク

    その他
    ajiadvg
    ajiadvg ポイント付与禁止はオールドメディアに広告費用が流れるようにするためなのかなとか邪推してる。総務省だし

    2024/06/29 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 賛成署名したいです

    2024/06/29 リンク

    その他
    gimonfu_usr
     gimonfu_usr    


     

    2024/06/29 リンク

    その他
    itotto
    itotto ふるさと納税マジででなくなんないかなって改めて思った

    2024/06/29 リンク

    その他
    fieldragon
     fieldragon    






     

    2024/06/29 リンク

    その他
    fut573
    fut573 他の人が使っている中自分だけ使わないと明らかに損をするから渋々使っているけど、本当は全員一斉に徐々に返礼品禁止に向かってほしい。期間を置くのは返礼品業者への影響緩和

    2024/06/29 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata ふるさと納税に対する私のスタンス ▶ https://x.com/tanahata/status/1608329783070593035 従来、地方交付税交付金で補助していた地場産業を都市部の住民税で補助できるなら、地方自治体は手数料を払ってでも集めるよね。

    2024/06/29 リンク

    その他
    altar
    altar クレカの決済手数料をポイント還元するのと同じ構造で、放置すると自治体の手数料が釣り上がって消費者に還元されそう。まあ税金と行政サービスを全部撤廃したい層がこれも支持する分にはいいんじゃないの(皮肉)

    2024/06/29 リンク

    その他
    navermatomeretweet
    navermatomeretweet 楽天ここは頑張れ、総務省のクソムーブに負けんな!!

    2024/06/29 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 狙い撃ちしてるのはね。ポイントだけが問題じゃないのに。

    2024/06/29 リンク

    その他
    feilung
    feilung 楽天経済圏に住んでいるので著名。まあふるさと納税も本当に欲しいものが手に入る訳じゃないし確定申告の手間を考えると微妙。ポイント還元の方がありがたい。

    2024/06/29 リンク

    その他
    REV
    REV 現状、自治体がチキンレースをさせられて儲かるのはまとめサイト…じゃなくて『ふるさとポータル』だけって印象。

    2024/06/29 リンク

    その他
    IKANOicardo
    IKANOicardo 早くこんな下衆な制度潰れて欲しいので俄然ポイント付与も反対。おらが街の事考えてる人間だけが損するようにできてるんよ、ほんまに許せない。

    2024/06/29 リンク

    その他
    tonomoto
    tonomoto 居住地からの税の奪取とか言ってる奴は物資の生産をしてる田舎から人の奪取をし続けてる面について触れないのほんと面白い。トンキン視点で語ってんじゃねーよ。

    2024/06/29 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ふるさと納税改変・カウンター

    2024/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【楽天市場】ふるさと納税へのポイント付与を禁止する総務省告示に対する反対署名のお願い


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • pukka32024/06/30 pukka3
    • coolworld2024/06/30 coolworld
    • urtz2024/06/30 urtz
    • strawberryhunter2024/06/30 strawberryhunter
    • m-kawato2024/06/30 m-kawato
    • hatepy2024/06/30 hatepy
    • photo-iori2024/06/30 photo-iori
    • akyuna2024/06/30 akyuna
    • cartman02024/06/30 cartman0
    • ymm1x2024/06/30 ymm1x
    • cloverWFFG2024/06/30 cloverWFFG
    • ex02xx2024/06/30 ex02xx
    • pikio2024/06/30 pikio
    • kaedede19952024/06/30 kaedede1995
    • nack10242024/06/30 nack1024
    • mike472024/06/30 mike47
    • facegard_torico2024/06/30 facegard_torico
    • TETOS2024/06/30 TETOS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事