新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント169

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kfujii
    kfujii せつない

    2024/06/29 リンク

    その他
    ene0kcal
     ene0kcal    








     

    2024/06/29 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf 30年の研究

    2024/06/28 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 「いや私ぼっちだったけど違うし。こんなんじゃないし。何も分かってねーな」に対してこそ「そうだよねー!分かる分かる!」のもっとうまい表現なやつで入り込んでくるイメージあるわ…

    2024/06/28 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo ノルウェー・オスロ大学の心理学者Kinga Bierwiaczonek氏らの研究チーム 孤独な人が孤立感から自尊心を守るために陰謀論に走ったり、陰謀論者のコミュニティにつながりを求めたりするからではないかと指摘しています。

    2024/06/28 リンク

    その他
    ueshin
     ueshin    

    2024/06/28 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 『孤独な人が孤立感から自尊心を守るために陰謀論に走ったり、陰謀論者のコミュニティにつながりを求めたりするからではないか』

    2024/06/28 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori なんちゅう悲しい調査結果

    2024/06/28 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 卵が先か鶏が先かみたいなもんだと思うけどな。 因果関係が逆かもしれない。

    2024/06/28 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 孤独による悪影響を自分はぼっちだったけどそんなことはないと否定されるのは、孤独な人間の敵は孤独な人間、という感じ

    2024/06/28 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 「孤独感」だから実際にぼっちだったかとはちょっと違うな。独りでも充足してれば外れるし、逆に友達がいるように見えても内心孤独ならスコアは高いのでは

    2024/06/28 リンク

    その他
    akinonika
    akinonika 日本なんて、人生のどこかしらのタイミングでぼっちにならざるを得ないように社会設計されているわい

    2024/06/28 リンク

    その他
    misomico
    misomico 思考が煮詰まると陰謀論にたどり着きがち

    2024/06/27 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond メディアが全力でノストラダムス推した環境だとこれよか曖昧な結果が出そうな気がする。愚民観との相関とか調べてほしいな。

    2024/06/27 リンク

    その他
    pptp
    pptp 陰謀論者は他責思考。これだけは間違いない。あとは知らん

    2024/06/27 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie いやぼっちだけど陰謀論は興味ないわ

    2024/06/27 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster まてまて淫棒の話でもして落ち着こう

    2024/06/27 リンク

    その他
    pon_pom
    pon_pom 2000人を30年追いかけてるのがすごい

    2024/06/27 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 放射脳を見てきた感じ、過去がどうこうでなく今現在孤独の人が多かった印象。独居老人とか家族に軽んじられてる専業主婦とか、居場所がない人たち

    2024/06/27 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi あはははは。反例だったわ。

    2024/06/27 リンク

    その他
    bobokov
    bobokov 何だろう、記事タイトルがめちゃくちゃ面白い。記事は読んでない。

    2024/06/27 リンク

    その他
    upran
    upran 要は陰謀論者は不幸せなんだろ。今も昔も。可哀相に。

    2024/06/27 リンク

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki 孤独感てことなので物理的に孤独かはそこまで関係ないような気がする。物理的に孤独な場合に孤独感を感じる人の割合が多いと言うなら多分それはそう。

    2024/06/27 リンク

    その他
    monica83jpn
    monica83jpn トプコメ、気持ちは分かるが「自分は当てはまらない。記事はプロパガンダ」という発想が陰謀論者との類似を感じさせる。気分で信じる信じないを決めるのは悪手

    2024/06/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou おいやめろ

    2024/06/27 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 元々孤独な人よりも、元は孤独でなかったのに何らかの事情で急に孤独になった人の方が色々な意味で危ないと思うのだが。

    2024/06/27 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 何かと「それは陰謀論だ!」と喚いて防衛線を引き、世論工作を謀る工作員は、子供TV・町内会新聞・害毒メディア・インターネットには吐いて捨てる程いる。JFK暗殺調査報告書が未だに全面開示されないのは何故だ?

    2024/06/27 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 陰謀論のデモの集団の画像、年齢も見た目もバラバラで、その共通点が分からなかったけど、「あ…」って、

    2024/06/27 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 それよりも、科学的方法とか批判的思考を受容し実践できていることが重要で、それが社会における教育の大きな役割だろう。

    2024/06/27 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi この調査結果が、陰キャイジメの口実にされるだろうことが容易に想像できる。

    2024/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果


     200030...    

    ブックマークしたユーザー

    • kfujii2024/06/29 kfujii
    • ene0kcal2024/06/29 ene0kcal
    • yug12242024/06/29 yug1224
    • tamasaburou19822024/06/28 tamasaburou1982
    • yoiIT2024/06/28 yoiIT
    • jgoamakf2024/06/28 jgoamakf
    • mkotatsu2024/06/28 mkotatsu
    • hamamuratakuo2024/06/28 hamamuratakuo
    • ueshin2024/06/28 ueshin
    • Imamu2024/06/28 Imamu
    • yamadar2024/06/28 yamadar
    • takahiro1852024/06/28 takahiro185
    • hiroette2024/06/28 hiroette
    • nomitori2024/06/28 nomitori
    • osakana1102024/06/28 osakana110
    • emiladamas2024/06/28 emiladamas
    • tianbale-battle2024/06/28 tianbale-battle
    • maguro11112024/06/28 maguro1111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事