記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    moccos_info 2007年

    2015/06/25 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp エントリー

    2008/07/14 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  グラフの作成リテラシーと読み取りリテラシーについて。

    2008/05/07 リンク

    その他
    egret
    egret マスコミは信用ならんね

    2007/11/18 リンク

    その他
    nash-bridges
    nash-bridges 「棒グラフの目盛を騙す方法」と「棒グラフを拡大して実際より差を大きく見せる方法」

    2007/04/21 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 「これはたかが高校講座の地理の資料」という認識は改めて頂きたいです。高校講座だからこそこういうインチキはするべきじゃないでしょう>高木先生

    2007/02/06 リンク

    その他
    Rion778
    Rion778 期間を短くして、波線で省略すれば大抵のグラフから「傾向」は見出せる。こんなやり方を受け入れられる人間がいることに驚き。

    2007/02/05 リンク

    その他
    ketsugeishi
    ketsugeishi 捏造というか印象操作ってやつかな?

    2007/02/05 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 「ほとんど変化がない事象を、グラフの書き方を工夫することで、変化が大きくあるような自分たちの主張に都合のいい印象を"造りだした"」ことが捏造じゃないかと。嘘をつくだけが捏造じゃないよね。

    2007/02/03 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 捏造っていうより印象操作。

    2007/02/01 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「グラフで比較するとそれほど差はない」ネタはあまりメジャーじゃなかったのかな? NHKに限らず日常化してるので、「それがおかしい」と思わない人も増えてるんでしょうね。

    2007/02/01 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 『捏造』は言い過ぎな気もするが、1つ目のグラフはそう言われても仕方ないと思う。 | どっかのブクマコメントで見た『嘘を嘘と見抜けない人には(TVを視るのは)難しい』というのを思い出した。

    2007/02/01 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue もうグダグダ

    2007/02/01 リンク

    その他
    noreply
    noreply 大学生のレポートにありがちな事w

    2007/02/01 リンク

    その他
    himadatanode
    himadatanode これ省略を捏造というのは常識がないような気もする。

    2007/01/31 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 傾向そのものはまぎれもない真実で、それを分かり易く図示しているに過ぎない。前者はともかく後者は波線だって入っている。これを捏造呼ばわりしてあるあると同次元に扱うのはNHKへの名誉毀損では

    2007/01/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu 統計の嘘を見抜こうね、という話のグラフ版[

    2007/01/30 リンク

    その他
    k12u
    k12u こういう訓練は中国のメディアの方が良くできてる←シンパじゃないよ

    2007/01/30 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba 『「横ばい」と言えばいいものをわざわざ拡大して無理に「増加している」だの言う様子は、NHKでさえ見かける。』

    2007/01/30 リンク

    その他
    yellowblog
    yellowblog コンサル会社が未だに使う、古典的かつ有効な?手法。

    2007/01/30 リンク

    その他
    konaze
    konaze リテラシ…無いも同然だな…

    2007/01/30 リンク

    その他
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu よく見るよなこういうグラフ

    2007/01/30 リンク

    その他
    nilab
    nilab 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

    2007/01/30 リンク

    その他
    rna
    rna これは古典的な話だけに慣れた人は安全にスルーしちゃうし、全くの素人はしっかり勘違いしちゃうな。3Dグラフの錯覚させるやつも紹介すればよかったのに。 ↑↓け、けんかはやめてー!!

    2007/01/30 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side ←筆者が。

    2007/01/30 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 折れ線グラフであれば小4で波線省略表記を習う。厳密には、棒グラフでは誤りだろうけど、まぁ非アカデミックでは許容範囲なんじゃねと思う。全国学力調査でも使われたらしいし。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701150220.html

    2007/01/29 リンク

    その他
    p-4
    p-4 内容については同意であるが、統計モノでは「捏造」というと中身のデータを指すことを想起させるだけにタイトルでこの言葉を使うのは。。。時節柄を含めて。「捏造って言いたかっただけちゃうんか!」はひどい?

    2007/01/29 リンク

    その他
    hiji
    hiji 図5の事例はグラフで省略されていることを明示しているし、割合はともかく増加傾向にあることに嘘はない。印象操作しようとしているのはどっちの方か。

    2007/01/29 リンク

    その他
    nirvash
    nirvash グラフの書き方の基本がなってない。

    2007/01/29 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru ステキ

    2007/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ


      NHK  ...    

    ブックマークしたユーザー

    • moccos_info2015/06/25 moccos_info
    • agw2014/01/11 agw
    • kinushu2014/01/11 kinushu
    • rydot2014/01/11 rydot
    • hikobae2014/01/10 hikobae
    • funaki_naoto2013/04/12 funaki_naoto
    • zichao2013/04/12 zichao
    • sterope2012/09/20 sterope
    • akasata2012/09/19 akasata
    • jkltf2011/12/25 jkltf
    • kujoo2011/09/15 kujoo
    • jun1_10202011/09/14 jun1_1020
    • howalunar2009/09/13 howalunar
    • yuming2009/04/23 yuming
    • s_mori2009/01/28 s_mori
    • hirose312008/10/23 hirose31
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • yamasta2008/05/07 yamasta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事