並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 215件

新着順 人気順

博士課程の検索結果1 - 40 件 / 215件

  • 若手男性研究者が、お茶の水女子大学のハラスメント告発の件に思う事

    アファーマティブ・アクションという名の『トロッコ』の下敷きになっている一人であると同時に、 告発の発端となったDMの送り主と同じく、ちゅうしたいしえっちしたい(泣)騒動を当時間近で見聞きしていた一人として、 よくもまあそんなえらそうなことが言えたものだと、かねてより神山翼氏の厚顔無恥なポジショントークを大変苦々しく思っていたのですが、 あろうことか氏が女子学生と不適切な関係にある上にハラスメントの加害当事者である蓋然性が高いだけでなく、 それが事実であった場合に本来その被害者たちの最も心強い味方であるべき(特に同性の)研究者たちが 臆面もなく公然とセカンドレイプを加えているというあるまじき惨状を目の当たりにし、あまりの悍ましさに筆を執らずにはいられませんでした。 研究者といえども所詮一人の人間であり、その高い(ことになっている)論理的思考力をもってしても 認知的不協和を適切な形で解消できる

      若手男性研究者が、お茶の水女子大学のハラスメント告発の件に思う事
    • お茶女セクハラアカハラもみ消し事案、お仲間による駆けつけ擁護


         https://x.com/korpendine/status/1804453867536650345?s=19  2024/6/22  https://x.com/korpendine/status/1183356617372454912 
        お茶女セクハラアカハラもみ消し事案、お仲間による駆けつけ擁護
      • 原罪先生の原罪 一時期女子高生にセクハラDMを送りまくっており、その件が..

        原罪先生の原罪 一時期女子高生にセクハラDMを送りまくっており、その件がバレて一時アカウントを消してた件について情報求む https://x.com/akihiro_koyama/status/1803069041474482242 ↓ 2017年7月中旬頃(原罪先生ワシントン大学大学院時代)に東大界隈で話題になってたのはマジとのタレコミ、異様にフォロワーから慰められてる様子も https://x.com/akihiro_koyama/status/1803076581709279308 ↓ 原罪先生の現在、お茶大2019助教2023年講師 研究室で特定の女子学生とあからさまに不適切に親密な関係を示す 学会行きの飛行機で他の学生と別便で2人で行く、2人のホテルは他の学生と別など https://x.com/akihiro_koyama/status/1803389847337574728

          原罪先生の原罪 一時期女子高生にセクハラDMを送りまくっており、その件が..
        • 【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。


           Kohki Watabe @kohkiwatabe MV 2024-06-13 16:51:23
            【炎上】人文学者、「Mrs. GREEN APPLE コロンブスMV」の件で「検閲させろ」と言い出す。令和の同和利権だと話題に。
          • 地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで


               2   () 
              地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで
            • 後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社


                ,  2015       
                後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
              • 博士課程の進路や留年率公表、大学に義務化へ…学生の不安解消し人材増加狙う


                 
                  博士課程の進路や留年率公表、大学に義務化へ…学生の不安解消し人材増加狙う
                • 「研究者にならないなら博士号は必要ない」ではなく、気軽に博士号を目指せるほうが社会全体の底上げを期待できるのに、一定層からあまり理解されないらしい


                   @kagakutetsugaku VR marshmallow-qa.com  @kagakutetsugaku  2024-06-04 23:54:40  @kagakutetsugaku 
                    「研究者にならないなら博士号は必要ない」ではなく、気軽に博士号を目指せるほうが社会全体の底上げを期待できるのに、一定層からあまり理解されないらしい
                  • 昔アカハラを受けて指導者を変えた人間からのアドバイス

                    指導者を変えようこれからセミナーや研究会の発表を本気で聞いて良い人を探すといい 休憩時間や懇親会を利用して発表者に近づいて「あなたの発表面白かったです」といっていろいろ質問しよう 良い人が見つかったら「あなたの研究に興奮しました!わたしにも研究させてください!」とアプローチしよう たぶん、書類上の籍は今の大学に残したままそちらの研究室に受け入れてくれると思う アカハラと無関係にそうやって研究室を移る人は大勢いる 一流の研究室ほど教授たちの移動は早いし、一年のうちの殆どを外国で過ごすから書類上の指導教官と実質的な指導者はみんなバラバラ 学生の方も教授について ●大→ワシントン大→R研 みたいな移動の仕方をする人もいれば 日本に残っていろんな人と共同研究している学生もいて経歴もルーツもみんなめちゃくちゃだよ あなたも好きな指導者を選ぶと良い。選ぶのはあなたの方だよ 共同利用機関や研究開発法人み

                      昔アカハラを受けて指導者を変えた人間からのアドバイス
                    • 【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい


                       22 M1   1    27 2   使 
                        【追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい
                      • 教授から指導放置「もう、いいや」心が折れた 送られてきた退学届:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          教授から指導放置「もう、いいや」心が折れた 送られてきた退学届:朝日新聞デジタル
                        • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで①|R. Shimada


                           15    稿 使 使 使 
                          • 5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実


                             1940 1963 1964 1972Ph.D.  notehttps://note.com/yukionoguchi Twitter:@yukionoguchi10 https://www.noguchi.co.jp/  
                              5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実
                            • 私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

                              皆さんと違って私が歩いてきた道は、名門高校から東大に一直線に進むようなエリートの人生ではなく、たいへんな回り道でした。しかし、その回り道人生から得られた教訓は、人間の可能性は本当に無限だということです。 私が生まれた所は、熊本県の小さな村です。昔は稲田村と言っておりましたから、村の風景が想像できると思います。私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。 勉強はしませんでしたが、本は誰よりたくさん読みました。これが後になって私の人生に影響を与えたように思います。自分の経験していないこと、知らない世界を本によって想像する。それがいつしか自分の夢につながっていったのではないかと思います。 少年時代は3つの夢を持ってい

                              • 新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

                                ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられず、すでに桜は散っております) オビにあるように、自分の婚活がままならないというのに、人様バッタ様の婚活システムの謎を解き明かそうとするアカデミックな学術書に本作はなっています。 私生活において、婚活しても結婚できるとは限らないことを痛感しておりますが、 本作は、ただひたすらに、すごくすごく学術書です。 恥ずかしながら、40歳を超えると、一人でいると寂しさを感じるようになり、これはイカン(遺憾)ということで、本をカキカキ、寂しさを紛らわせておりました。 前作よりも販売価格が上がり、約1.5倍の

                                  新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング
                                • 博士3倍プラン始動…ポスドク問題で根付いたネガティブイメージ払拭できるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                  文部科学省で博士号取得者を3倍に増やす「博士人材活躍プラン」が始動する。約30年前の「ポスドク1万人計画」と異なるのは博士人材の需要を学術界の外に作ろうとしている点だ。大学などのポストはほぼ増えないことを前提に、産業界や教育界に採用拡大と処遇改善を働きかけ、多様な場面で博士人材が活躍する社会を作る。この多くは文科省の手の届かない領域だ。実現には在野の博士人材の協力が欠かせない。(小寺貴之) 「日本では『博士=研究者』というイメージが強過ぎる。国際機関では修士号は当たり前で半分くらいは博士号を持っている」と盛山正仁文科相は指摘する。博士号は専門人材としての出発点に立ったという証で、海外では博士号がないと相手にされない場面が多々ある。盛山文科相は運輸省(現国土交通省)時代に経済協力開発機構(OECD)に派遣され、博士号がベースラインとなる海外での“当たり前”を経験してきた。 その後、政治家に転

                                    博士3倍プラン始動…ポスドク問題で根付いたネガティブイメージ払拭できるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                  • 辞意を表明した静岡県の川勝平太知事は経済学の分野において「たった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者」だった


                                      @odanakanaoki_2 姿 319 1/n 2024-04-03 09:24:29   @odanakanaoki_2  1.綿244/2451976 2.綿250/2511977 3.綿47-21981 28 2/n 2024-04-03 09:30:08
                                      辞意を表明した静岡県の川勝平太知事は経済学の分野において「たった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者」だった
                                    • 博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞デジタル
                                      • 「求められる博士」へ改善要請 文科省、大学・産業界に - 日本経済新聞


                                        26204034010020
                                          「求められる博士」へ改善要請 文科省、大学・産業界に - 日本経済新聞
                                        • 大学院入学の年齢について – AIシステム医科学@国立 東京医科歯科大学 【Shimizu Lab】


                                           ×  1//Principal Investigator ()PIearly career&2025 : 25: 30 (
                                          • 【ご報告】馬場紀寿「研究倫理上の問題に関する申入書」について


                                            寿2024212016researchmap 2024229 researchmap調
                                            • 大学院博士後期課程の試験問題が「文学は役に立たないのか」についてだったが、ある回答をしたら「あなたの成績が一番良かった」と褒められた


                                                @amrtamanthana  2024-02-28 22:42:45   @amrtamanthana  
                                                大学院博士後期課程の試験問題が「文学は役に立たないのか」についてだったが、ある回答をしたら「あなたの成績が一番良かった」と褒められた
                                              • 博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK


                                                調   AI   調 1000120 202223.
                                                  博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK
                                                • 研究力復活、国は「選択と集中」の効果を検証せよ 茨城大学長が提案:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    研究力復活、国は「選択と集中」の効果を検証せよ 茨城大学長が提案:朝日新聞デジタル
                                                  • 古典絵画を調べていると必ずたどり着く、膨大で詳細な解説や資料が網羅された運営者不明の『忘れへんうちに』という謎のブログがあるらしい

                                                    nikujiru(ひらかた じんや) @nikujiru2 東京藝術大学 保存修復日本画 博士1年生です。 和光学園 → 豊多摩 → 藝大 日本画→ 藝大修士 保存修復日本画→藝大博士 保存修復日本画 今までの作品【instagram.com/jinyahirakata?…】 古典絵画研究と日本画制作をしています jinkyuko.wixsite.com/jinyahirakata nikujiru(ひらかた じんや) @nikujiru2 古典絵画を調べていると必ずたどり着く「忘れへんうちに」と題された謎の超専門的なブログ、この間東大美術史の人と飲んだ時にもその話題になったので、みんな作者が何者なのか不思議がっている。 2024-02-13 22:13:36

                                                      古典絵画を調べていると必ずたどり着く、膨大で詳細な解説や資料が網羅された運営者不明の『忘れへんうちに』という謎のブログがあるらしい
                                                    • 室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード

                                                      室崎先生のインタビューが非常に興味深い内容(オブラート)で、主に悪い方向で話題になっている。批判の内容はそれぞれご尤もだ。(https://togetter.com/li/2295445、https://togetter.com/li/2295441、https://togetter.com/li/2295630) だが、これはそもそも室崎先生をインタビューの対象とし、しかも「防災研究の第一人者」と紹介した朝日新聞にもかなりの責があると思われる。 確かに室崎先生は防災の分野で重きをなしてきたことは疑いない。だが、震災発生時の救助や当座の救援は御専門ではない。次に示すのは室崎先生が自身のWEBで公開する業績一覧だ。 「環境と防災」(共著)文新社,1977年 「地域防火研究に関する基礎的研究」(博士論文)京都大学,1979年 「地域計画と防火」(単著)ケイ草書房,1981年 「危険都市の証言」

                                                        室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード
                                                      • 「交通渋滞の問題ならば、例えば緊急援助の迷惑にならない道をボランティアラインとして示す方法もあったのではないか」防災学者のインタビューが話題に

                                                        朝日新聞(asahi shimbun) @asahi 朝日新聞社が運営する公式ニュースアカウントです。最新のニュース速報や旬の話題を配信します。朝日新聞社からのお知らせやお得な情報も時々流れます。Facebookページは facebook.com/asahicom です。 asahi.com 朝日新聞(asahi shimbun) @asahi 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白 asahi.com/articles/ASS1G… 初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。 2024-01-14 21:08:03

                                                          「交通渋滞の問題ならば、例えば緊急援助の迷惑にならない道をボランティアラインとして示す方法もあったのではないか」防災学者のインタビューが話題に
                                                        • 朝日の「人災」「阪神の教訓ゼロ」という批判記事がひどい「ボランティアが少なかったから水、食糧がない」「すぐ自衛隊等を大量派遣すべきだった」


                                                            2 1249    https://news.yahoo.co.jp/articles/ff51e75923f9aab6c16824a56139b92c54eead33 5 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1281950  
                                                            朝日の「人災」「阪神の教訓ゼロ」という批判記事がひどい「ボランティアが少なかったから水、食糧がない」「すぐ自衛隊等を大量派遣すべきだった」
                                                          • 朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。

                                                            国や県のトップが、震災を過小評価した 避難所への水や食べ物、物資の搬入が遅れたのは、半島で道路が寸断されるなどした地理的要因もありますが、被災地で起きていることを把握するシステムが機能しなかったことも要因です。それがトップの判断を誤らせています。中略 迅速な初動体制の構築は、阪神・淡路大震災から数々の震災の教訓として積み重ねられ、受け継がれてきました。それが今回はゼロになってしまっている印象を受けました。中略 自衛隊、警察、消防の邪魔になるからと、民間の支援者やボランティアが駆けつけることを制限しました。でも、初動から公の活動だけではダメで、民の活動も必要でした。中略

                                                              朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。
                                                            • 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル
                                                              • 大学院出で実家太いと言われるのに納得できない


                                                                    
                                                                  大学院出で実家太いと言われるのに納得できない
                                                                • よくある「哲学」への誤解を分かりやすく解説してみる(永井均氏がトランスヘイト言われている件を材料に) - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

                                                                  「哲学をやる気はないけど、哲学ってこういうもんだろ」と思ってる方によく見られる誤解を、哲学者を巻き込んだネット上のとある騒動を事例に、解説してみたいと思います。 では、さっそく、本題に入ります。 「永井均がトランスヘイトを行おうとしている」という趣旨のツイートを槇野沙央理氏がしています。 私はこのように、「影響力のある哲学者が、元教え子を焚きつけて、トランスヘイトを行おうとしている」ことに危機感を抱き、先日のポストを行いました。 — 槇野 沙央理/Saori Makino (@saoriqing) 2023年12月29日 これに対して、永井均氏は以下のようにレスしています。 これは妄想でしょう。なぜ私が誰かを「焚きつけて」トランスヘイトなどを行う必要がありましょうか。そういう種類の関心は全くありません。ツイッターを読まれるだけでもわかると思いますが、私の関心事はジェンダーに関して「も」成り

                                                                    よくある「哲学」への誤解を分かりやすく解説してみる(永井均氏がトランスヘイト言われている件を材料に) - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
                                                                  • 長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ


                                                                    note10 1OK131610 LaTeX10     
                                                                      長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ
                                                                    • 「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ

                                                                      tanemaki.iwanami.co.jp はてブで珍しく社会学に対する肯定的な反応が数多く寄せられていますね。最近のインターネットでは殆ど社会学なんてパブリックエネミーみたいな扱いなのに。 ただ、むしろこの文章が評価されているのは、そういうインターネット上でパブリックエネミーと化した社会学のイメージを肯定し、「俺たちはそれとは違う実直な社会学をやるぜ」という主張をしているからとも言えます。 大風呂敷を広げた預言者v.s.「職人的」な社会学者 この文章の著者である岸政彦氏は、まず以前の岩波講座社会学について 前回は上野千鶴子や吉見俊哉、大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者も社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさ

                                                                        「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ
                                                                      • 人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..


                                                                         退3使退3 退退 退退23
                                                                          人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..
                                                                        • かつて人文系の博士号は功成り名を遂げた大学者がもらう勲章のようなものだった


                                                                          X 90 902000 稿 
                                                                            かつて人文系の博士号は功成り名を遂げた大学者がもらう勲章のようなものだった
                                                                          • 瀕死の大学自治にとどめ? 国立大の統治強化狙う法改正案が波紋 | 毎日新聞


                                                                            2023117111 7 4 1031
                                                                              瀕死の大学自治にとどめ? 国立大の統治強化狙う法改正案が波紋 | 毎日新聞
                                                                            • いいな氏が語る「博士号」

                                                                              いいな @iinakobe2 @AdultSpotDiffer なんで私が貴方の仕事の邪魔しないといけないんですか? 私になんのメリットがあるんですか? 理学部の生物学で博士号を取った人と医者では知識量の差があまりにもありすぎるんで、教えて欲しいのであれば教えますよ。私はデマをばら撒いてほしくないだけなので。 2022-01-13 17:38:28

                                                                                いいな氏が語る「博士号」
                                                                              • 社会人で大学院入学を希望される方へ(再掲)|桜井政成研究室(出張所)


                                                                                  2311
                                                                                  社会人で大学院入学を希望される方へ(再掲)|桜井政成研究室(出張所)
                                                                                • 数学に専念するため桜蔭高1中退→東大3年で修士→23歳で京大助教。27歳で国際賞に選ばれた京大准教授が本物のギフテッドみたい

                                                                                  Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak 凄すぎて理解が追いつかない… 数学に専念するため桜蔭高校を1年で中退 ↓ 偏差値51の通信制高校へ転入 ↓ 数オリ銀メダル ↓ 東大入学 ↓ 3年で中退して修士入学 ↓ 博士5ヶ月で中退 ↓ 23歳で京大助教 ↓ 27歳で数学の国際賞受賞&京大准教授 asahi.com/articles/ASR9H… 2023-09-16 09:14:02 リンク 朝日新聞デジタル 大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル 米グーグルの創業者らが出資して賞金300万ドルを誇る「ブレークスルー賞」が14日に発表され、優れた若手女性数学者に贈る「マリアム・ミルザハニ・ニューフロンティア賞」に山下真由子・京都大准教授(27)… Dr. すきとほる | 疫学専門家 @iznaiy_emjawak 『研究ラ

                                                                                    数学に専念するため桜蔭高1中退→東大3年で修士→23歳で京大助教。27歳で国際賞に選ばれた京大准教授が本物のギフテッドみたい