並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

dwangoの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 誰の声でも100人の声に変えられる声変換システム - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)

    著者の声を録画・録音して声を変換し元の映像と組み合わせてみた映像です。 このときの変換元の音声は撮影用のスマートフォンで録音しており、部屋の残響が含まれるなど声が少し不鮮明になる収録環境ですが、それでもしっかり声変換できていることがわかると思います。 概要 Dwango Media Villageの廣芝です。 誰の声でも狙った複数の人の声に変えることができる声変換システムを開発し、実際に声を変えることができるデモページを公開しました。 (2022年5月 SeirenVoiceシリーズの製品化に伴いデモページは終了しました。) この記事では、声変換技術を研究開発する際に取り組んだ課題について紹介します。 声の変換技術には、リアルタイム性と品質のトレードオフがあります。 既存の声変換システムはリアルタイム性を重視する傾向がある一方、品質を重視したものはあまり見かけません。 品質を優先した声変換

      誰の声でも100人の声に変えられる声変換システム - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
    • TypeScriptの型定義で麻雀の役判定をする 【dwango Advent Calendar 2日目】 - MANA-DOT

      このエントリは ドワンゴ Advent Calendar 2021 2日目の記事です(夜が明けるまでは2日目!)。 はじめに TypeScriptには Conditional Types や Template Literal Types といったクッソ強力な型機能があります。 これらを用いて、今回は 2p3p4p2m3m4m2s3s4s4s5s6s8s8s のような天鳳牌譜形式の文字列を型引数に渡すと、麻雀の役判定をする型(あくまで型です、関数ではありません)を作ってみようとおもいます。 (ただし時間がなかったため断么九と平和のみです)。 Conditional Types, Template Literal Types って何? それぞれ具体的にどんなものか、マニュアルの例を用いて示すと、以下のような感じです。 // Conditional Types の例 interface Anim

        TypeScriptの型定義で麻雀の役判定をする 【dwango Advent Calendar 2日目】 - MANA-DOT
      • 2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 - dwango on GitHub

        こんにちは。エンジニアの新入社員研修を担当している青木です。 今回はリモートで行われた2021年度の新入社員研修が、どのような様子だったかをご紹介します。 現在は2021年度の振り返りをもとに、迫っている2022年の新入社員研修の準備を進めています。 入社予定の皆さんやエントリーを迷っている皆さんの不安を軽減できればいいなと考え、この記事を書くことにしました。 昨年実施した研修に新入社員の皆さんから、沢山のフィードバックをもらいました。 その中に「完全リモートという不安な環境でエンジニアとしてのキャリアをスタートしたので〜」という一文がありました。 社会人という「新しい環境」に不安を感じているのに、馴染みのない「リモート環境」という要素も加わっていた為、不安は大きく、もっと軽減してあげられたらよかったなと思いました。 この記事を読んで少しでも研修の様子やドワンゴの文化が伝わり、不安が軽減で

          2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 - dwango on GitHub
        • ニコニコ動画のコメントサーバーを引っ越した時の話 - dwango on GitHub

          こんにちは。ニコニコ動画開発の多胡です。 今回は PHPerKaigi2023 向けの記事として、2021年に実施したニコニコ動画のコメントサーバーをお引越しした時のことを書いてみたいと思います。 文中の 5 つのフレーズをチャレンジトークンとしてみました。ぜひ探してみてください! (※ 記事の見出しにの横についている「#」はチャレンジトークンではありません。チャレンジトークンは文中に配置されています。紛らわしくてすみません!) 背景 実はニコニコ動画の #コメントサーバーを引っ越した のはこの時が二度目でした。 一度目は2014年から2016年にかけてのプロジェクトでファイルベースのシステムからの引っ越しでした。このファイルベースのシステムは、ニコニコ動画生誕当時から利用されており、当時のコメント参照や投稿にはすでに耐えられない状態になっていました。 そこで、このファイルベースのシステム

            ニコニコ動画のコメントサーバーを引っ越した時の話 - dwango on GitHub
          • S3のコストダウンを実施してみた - dwango on GitHub

            ※本ブログは2022/2に執筆されています。そのため、アップデートによって内容が現在と異なる可能性があります。 はじめに モバイル事業本部プロダクトエンジニアリングセクション マネージャーの安田です。 インフラっぽいことやクラウドっぽいことやデータエンジニアっぽいことをやってます。 今回、モバイル事業部で使うS3のコスト削減のため、ストレージクラスの移行等を行うライフサイクルの設定を行いましたのでご紹介します。 これからS3の管理を行っていく方、コスト削減に興味のある方の参考になれば幸いです。 実施の背景 モバイル事業本部ではドワンゴジェイピーやアニメロミックスなど音楽配信ビジネスを中心に展開しており、様々なレーベルからお預かりした楽曲データを管理しています。 また、ニコニコ事業本部ができる前からサービスを行っており、多大な量のシステムログやクラウドサービスのログデータなどが存在しています

              S3のコストダウンを実施してみた - dwango on GitHub
            • ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub

              はじめに 2021年新卒エンジニアのHikamayoです。 先日、僕が入社して初めて開発に関わった機能がリリースされました。 ニコニコ動画で、自分の投稿動画の再生数・コメント数が伸びている際にお知らせが届くようになりました。https://blog.nicovideo.jp/niconews/157710.html 「ニコニコの"お知らせ"について」はこちらをご覧ください。 入社して半年が経過して、機能のリリースまで体験できたこの機会に、せっかくなのでここまでの僕のドワンゴ生活についてお話してみようかなと思います。 この記事では、以下のようなことをお話しします。 入社してから配属までの新卒エンジニア研修 配属されてからの配属後研修 実際のプロダクトを作成してリリースするまでのOJT ドワンゴでの働き方 入社から配属までの新卒エンジニア研修 入社してから3ヶ月ほどは新卒エンジニア全体研修があ

                ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub
              • ニコニコ動画のコード改善の歩み - dwango on GitHub


                    PHPerKaigi2024  3! # 2006:  2006 Ruby on RailsCakePHP
                  ニコニコ動画のコード改善の歩み - dwango on GitHub
                • Sass製SVG爆速表示ライブラリのご紹介 - dwango on GitHub

                  こんにちは。ニコニコ生放送生放送フロントエンドシステムセクションのmisuken(GitHub/Twitter)です。 今回は10月に公開したsmart-svgとreact-sass-inlinesvgという2つのSVG表示ライブラリに関して、作成に至った経緯、ライブラリの特徴、工夫したポイント、パフォーマンス等の話をしていきたいと思います。 ライブラリを作成した経緯 これまでのSVGの表示方法 ニコニコ生放送ではこれまで、SVGを表示する際にはreact-inlinesvgというライブラリを使用していました。 react-inlinesvgは<img>のようにsrcにURLを渡して表示するタイプのライブラリです。 SVG要素がDOMに展開されるため、CSSからスタイルを適用できます。 react-inlinesvgのREADMEに書いてある使用例。 import React from '

                    Sass製SVG爆速表示ライブラリのご紹介 - dwango on GitHub
                  • 楕円曲線暗号方式の強度について - dwango on GitHub

                    ※本ブログは2024/2に執筆されています。そのため、アップデートによってここに記載されている内容が現状と乖離する可能性があります。記載する内容を参照する場合は自己責任でお願いします。 はじめに こんにちは! ドワンゴでエンジニアをやっている小林と申します。競技プログラミングを趣味にしています。 今回は業務には関係ありませんが、個人的に興味のあるトピックであるセキュリティーについて執筆します。 対象読者: 以下のどれかを満たす人 AtCoder で青色〜黄色以上、あるいは意欲のある水色以上 暗号理論に興味のある人 数学が好きな人 また、簡単な群論の知識を仮定します。(群の定義など) まとめ セキュリティーの強さはセキュリティーレベルと呼ばれる尺度で測ることができます。 \(k\) ビットセキュリティーはおよそ \(2^k\) 回の計算を要するレベルです。 \(n\) ビットの楕円曲線暗号方

                      楕円曲線暗号方式の強度について - dwango on GitHub
                    • ニコニコ生放送のBackend For FrontendsをKubernetesに移行した知見を公開します - dwango on GitHub

                      2022-06-13 Mon ニコニコ生放送のBackend For FrontendsをKubernetesに移行した知見を公開します こんにちは。生放送フロントエンドシステムセクションのHimenon(GitHub/Twitter)です。 ニコニコ生放送のWEBフロントエンドはBackend For Frontendsの構成を取っています。 これらは従来Docker Swarmのクラスター上でコンテナを稼働させてサービスを提供していましたが、今回、Kubernetesへ移行を実施しました。その知見を公開します! ニコニコ生放送 WebフロントエンドのKubernetes移行ハンドブック 2022 PDF版 構成 Kubernetes istio Argo CD Argo Rollouts 稼働実績 2022年の4月の段階ではWebフロントエンドのサーバーはすべてKubernetesで稼

                        ニコニコ生放送のBackend For FrontendsをKubernetesに移行した知見を公開します - dwango on GitHub
                      • Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-後編 - dwango on GitHub

                        2023-03-06 Mon Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-後編 ニコニコQセクションのHajime-san(GitHub)です。 本記事は、Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編の続きとなります。 テストについて さて、前編のService Workerスクリプトの実装はローカル開発環境および検証環境での確認を経て本番環境にデプロイされているのですが、このままでは「なんとなくキャッシュが動いている」という状態がブラウザ上に構築されていることになるので、Service Workerの振る舞いの仕様書となるテストコードが欲しいというのが本稿のもう1つの主題になります。 Service Workerのテストについては筆者が知る範囲ではインターネットにはあまり知

                        • 1枚のキャラクタ正面画像からのアニメーション生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)


                           3D()  2,3 Talking Head Anime from a Single Image Talking Head Anime from a Single Image[1]    
                            1枚のキャラクタ正面画像からのアニメーション生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
                          • Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編 - dwango on GitHub

                            2023-02-27 Mon Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編 こんにちは。ニコニコQセクションのHajime-san(GitHub)です。 当記事では所属部署で開発に携わっている「ニコニコオーディション」の既存システムにService WorkerとCache APIを用いて、 Webサーバーからのレスポンスを一定期間保存し、キャッシュ(CacheStorage)からレスポンスを返すことによってWebサーバーへの負荷軽減を実現するまでの経緯や実装などを紹介します。 オーディションシステムの紹介 システムの概要 まず初めに本稿の主題となるシステムが抱える課題について、先ほどサラッと単語が登場した「ニコニコオーディション」というシステムの前提があるとより理解が明瞭になるのでこちらを紹介します。 ニコニコオーディションとは

                              Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編 - dwango on GitHub
                            • 仕様と実装から読み解くHTMLのloading属性 - dwango on GitHub


                              QHajime-san(GitHub) 稿HTMLloading1   iframeUIiframeloadingloading loading="lazy"
                                仕様と実装から読み解くHTMLのloading属性 - dwango on GitHub
                              • dwango.jp

                                dwango

                                  dwango.jp
                                • from :dwango: to :gitpod:

                                  🇯🇵 ドワンゴ今年いっぱいでドワンゴを退職することにしました。1 あまり大々的には言っていなかったですが、ドワンゴに新卒で入社してから2年と9ヵ月在籍していました。 ドワンゴでは主にニコニコや教育事業が使う共通基盤でScalaや時にはフロントエンジニアをすこー-しやっていたりしました。 とてもいい環境で優秀なエンジニアの方たちと一緒に仕事できて居心地もよく、楽しい日々を送らせてもらいました。 シンの裁量労働で趣味の時間も確保できて、youkiの開発もだいぶできました。 ちなみにyoukiは会社内の有志の読書会で読んだ本や上司との雑談で生まれたものだったりします。 また、メンターなんて言うのもやらせてもらえました。2 では、「なぜ辞めるのか」ですが、少しレイヤを下げた3ところで環境を大きく変えて若いうちにやってみよと決心がついたのと機会を頂けたからです。 もともとは低いレイヤの技術に興味

                                    from :dwango: to :gitpod:
                                  • カスタムキャスト:150万DL突破【セール&キャンペーン開催中】「夏休み後のイメチェン☆チャンス!」これでDwangoのマーケティング精度も向上する!? | シンギュラリティで待ってます。

                                      カスタムキャスト:150万DL突破【セール&キャンペーン開催中】「夏休み後のイメチェン☆チャンス!」これでDwangoのマーケティング精度も向上する!? | シンギュラリティで待ってます。
                                    • ニコニコの就業型インターンに参加してきました! - dwango on GitHub


                                        1  32021102022314 581        使
                                        ニコニコの就業型インターンに参加してきました! - dwango on GitHub
                                      • reftest を導入しプロダクト品質改善の土台を整えた話 - dwango on GitHub

                                        はじめに ニコニコサービス本部ニコニコ開発部の小野寺と田中です。ニコニコ生放送の開発をしています。 今回は我々のチームで担当しているプロダクトの「品質改善の事例」をご紹介します。 Web アプリケーションの reftest (Reference Test) を導入する事例が出てきます。興味のある方はぜひご一読ください。 どんな課題があったか 今回ご紹介する事例は、 ある Web アプリケーションフレームワークの品質改善です。 過去の記事でもご紹介した Akashic Engine と呼ばれるもので、以降は 「エンジン」 と呼称します。 エンジンには 二つの課題 がありました。 いずれもある時期のプロダクト品質指標値を下げる要因となったもので、開発者の心の平穏を脅かすものです。 マルチプラットフォーム対応によるテスト範囲拡大 導入先サービス特有のテスト不足 これらを順に説明します。 1. マ

                                          reftest を導入しプロダクト品質改善の土台を整えた話 - dwango on GitHub
                                        • ニコニコ動画iOSアプリ 改善の歴史 - dwango on GitHub


                                             iOS10  iOS iOSDC 2023 2 ! ( #) iOS iOSiPhoneiPadiOS/iPadOS
                                            ニコニコ動画iOSアプリ 改善の歴史 - dwango on GitHub
                                          • 1枚のキャラクタ正面画像からのアニメーション生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)


                                            使4   調 TalkingHead!3 / 調調 10~60  [1] 1 
                                              1枚のキャラクタ正面画像からのアニメーション生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
                                            • 共通通知システムを刷新しました - dwango on GitHub


                                               使iOSAndroidWebPushEWeb   22[1] ID
                                                共通通知システムを刷新しました - dwango on GitHub
                                              • 2023年新卒エンジニア研修 - dwango on GitHub


                                                 2023 20233 3 //111  //39:0010:0010:0010:3017:3018:30 5010MTG+  Web1Team Geek
                                                  2023年新卒エンジニア研修 - dwango on GitHub
                                                • 型安全なURL生成ライブラリ url-from を公開しました - dwango on GitHub

                                                  こんにちは。ニコニコ生放送生放送フロントエンドシステムセクションのmisuken(GitHub/Twitter)です。 今回は最近公開したurl-fromというライブラリに関して、作成した動機、安全性、利便性、おすすめの使い方を紹介していこうと思います。 url-fromが一般的なURL生成ライブラリと比較して強みを持っているのは以下の点になります。 パス部分も含め、全体的にエンコードを意識せず使用できる URLの定義と生成を分離できる 細部まで型や警告で保護してくれる 実際の利用シーンに馴染む設計を心がけたため、安全性と利便性と書き味を兼ね備えたライブラリに仕上がっています。 使用してもらったメンバーから「型がサクサク当たるので書いてて楽しい」といった声もあがるくらい、使っていて楽しくなるライブラリでもあります。 url-fromを作った動機 発端 以前からチーム内でURLの生成方法が時

                                                    型安全なURL生成ライブラリ url-from を公開しました - dwango on GitHub
                                                  • 拡散過程モデルによる麻雀の手牌生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)


                                                     AINAGA     沿  
                                                      拡散過程モデルによる麻雀の手牌生成 - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
                                                    1