並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

githubの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • GitHubの削除されたリポジトリや非公開のリポジトリに誰でもアクセスできてしまうのは仕様通り

    GitHubでは削除されていたりプライベートに設定されていたりするフォークやリポジトリに誰でもアクセスでき、さらにその動作が欠陥ではなく仕様通りであるとオープンソースセキュリティ企業のTruffle Securityがブログに投稿しました。 Anyone can Access Deleted and Private Repository Data on GitHub ◆ Truffle Security Co. https://trufflesecurity.com/blog/anyone-can-access-deleted-and-private-repo-data-github GitHubでの一般的なワークフローとして、「新しいフォークを作成する」「コミットする」「フォークを削除する」というものを考えてみます。 この時、削除したはずのフォークの中身を誰でも確認できてしまうとのこと。

      GitHubの削除されたリポジトリや非公開のリポジトリに誰でもアクセスできてしまうのは仕様通り
    • 資料公開:「Golangを使ったバックエンドの実装入門」で DevelopersIO 2024に登壇しました #devio2024 | DevelopersIO


      () Classmethod Odyssey (DevelopersIO 2024)    DEMO https://github.com/mokocm/go-task-backend  gRPCProtocol Buffer
        資料公開:「Golangを使ったバックエンドの実装入門」で DevelopersIO 2024に登壇しました #devio2024 | DevelopersIO
      • Netflixが大規模ワークフローの管理システム「Maestro」をオープンソース化

        Netflixが自社製ワークフローオーケストレーター「Maestro」をオープンソース化しました。MaestroはNetflix社内で現役稼働しており、データパイプラインや機械学習パイプラインといった大規模ワークフローの管理に使われているそうです。 Maestro: Netflix’s Workflow Orchestrator | by Netflix Technology Blog | Jul, 2024 | Netflix TechBlog https://netflixtechblog.com/maestro-netflixs-workflow-orchestrator-ee13a06f9c78 Netflixは「ユーザーが次に視聴する作品の予測」などを目的に機械学習を活用しており、記事作成時点では何千もの機械学習ワークフローインスタンスを起動し、平均して1日当たり50万のジョブを

          Netflixが大規模ワークフローの管理システム「Maestro」をオープンソース化
        • How to review code effectively: A GitHub staff engineer’s philosophy

          As a staff engineer at GitHub, code review is one of my main focus areas in my day to day work. Over the past eight years, I’ve reviewed more than 7,000 pull requests. Why so many? Because code review is crucial to building good software and another set of eyes can often spot issues you would have otherwise missed. I see code review as one of the most important aspects of my job. In fact, whenever

            How to review code effectively: A GitHub staff engineer’s philosophy
          • 自分が管理する全 OSS の Issue や Pull Request を 1 つの GitHub Project に集約

            2024-07-24 追記: 本記事の続きで、開発組織でのソフトウェア開発の Issue や PR を自動で適切な GitHub Project に割り当てていく方法についても書きました。 https://zenn.dev/shunsuke_suzuki/articles/manage-enterprise-issue-pr-by-project タイトルの通り、自分が管理する全 OSS の Issue や Pull Request (以下 PR) を 1 つの GitHub Project に集約した話を紹介します。 自分は様々な OSS をメンテしており、様々なリポジトリで作られる GitHub Issues や PR を日々ハンドリングする必要があります。 しかしこれだけリポジトリの数が増えると一つ一つリポジトリを巡回してハンドリングしていくのは困難です。 ユーザーによって issu

              自分が管理する全 OSS の Issue や Pull Request を 1 つの GitHub Project に集約
            • 地味に役立つ! 手描きでさまざまな形状がいい感じ、200種類以上の矢印・アローのSVG素材 -Handy Arrows

              Webサイトやスマホアプリをはじめ、プレゼン・スライド・インフォグラフィックなど、さまざまなプロジェクトで無料利用できる矢印・アローのSVG素材を紹介します。 矢印・アローは200種類以上あり、すべて手描きです。直線でデザインされたのもいいですが、手描きもなかなかいい味をだしますよね。 Handy Arrows Handy Arrows -GitHub Handy ArrowsはDaryaKroによる手描き矢印のギャラリーです。SVGコードを1クリックでコピー、Reactコンポーネントに即時に変換、SVGファイルを1クリックでダウンロードできます。 ライセンスはCC BY 4.0で、個人でも商用プロジェクトでも無料で利用できます。ただし、クレジットの表示が必要となります。

                地味に役立つ! 手描きでさまざまな形状がいい感じ、200種類以上の矢印・アローのSVG素材 -Handy Arrows
              • GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso

                概要 GitHub Copilot WorkspaceはAIが組み込まれた開発環境。「見えてきたプログラマー不要時代」で有名。テクニカルプレビュー中で、ウェイトリストに申請すると招待が来る。 githubnext.com 巷で言う”仕様書から開発自動化コーディングエージェント”とはちょっと違って、あくまでCopilot WorkspaceはCo-pilotの役割のみで、コーディングするのは自分、と考えると良い。今までブロック単位のコード補完だったものがレポジトリ全体に及んでる、というようなアナロジーだと思う。 自然言語を使用してタスクを指定し、AIが生成したコードの微調整、レビュー、繰り返しをユーザーが行うことができる。タスクの定義をIssueからインポートすると画像も認識する。 特徴 自然言語で目的(Task)、現在値・期待値(Specification)、変更計画(Plan)の各フェー

                  GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso
                • GitHubに100種類以上の機能を追加し、インターフェースを使いやすく改良するブラウザ拡張機能「Refined GitHub」

                  「Refined GitHub」はGitHubに多数の使いやすい機能を導入してくれるブラウザ拡張機能です。 GitHub - refined-github/refined-github: :octocat: Browser extension that simplifies the GitHub interface and adds useful features https://github.com/refined-github/refined-github Refined GitHubの導入手順は次の通り。まず、上記のリンクをクリックしてRefined GitHubのGitHubリポジトリを開きます。Refined GitHubはChrome版・Firefox版・Safari版がありますが、今回はChromeを使うのでChromeのロゴの横のボタンをクリック。 Chromeウェブストア

                    GitHubに100種類以上の機能を追加し、インターフェースを使いやすく改良するブラウザ拡張機能「Refined GitHub」
                  • terraform (plan|apply) in GitHub Actions | さくらのナレッジ

                    はじめに さくらインターネット SRE室の久保です。 今日は「terraform (plan|apply) in GitHub Actions」というタイトルで発表させていただきます。 今日発表する内容は、画像で表すと上図のようになります。誰かがPull Requestを送ると、それをもとにGitHub Actionsを動かし、Terraformのplanやapplyを動かして、自動的にTerraform管理下にあるリソースを更新してくれる、そういう仕組みを作ったという話です。 terraform (plan|apply)を実行する際のポイント Terraformのplanとapplyを実行する際のポイントとして、まず各種秘匿情報、具体的にはAPIキーなどが必要になるので、実行結果をチーム内で共有してレビューするのが結構面倒です。何らかの方法でAPIキーを共有して使うにしても、あるいは各自

                      terraform (plan|apply) in GitHub Actions | さくらのナレッジ
                    • GitHub Actions Cache Server

                      Easily deploy your own GitHub actions cache without needing to change any workflow files! version: '3.9' services: cache-server: image: ghcr.io/falcondev-oss/github-actions-cache-server:latest ports: - '3000:3000' environment: API_BASE_URL: http://localhost:3000 volumes: - cache-data:/app/.data volumes: cache-data:

                      • Copilot text completion for pull request descriptions beta

                        AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                          Copilot text completion for pull request descriptions beta
                        • GitHub - maurymarkowitz/RetroBASIC: BASIC interpreter in lex/yacc/c

                          RetroBASIC is an interpreter for programs written using 1970s/80s variations of BASIC. It is patterned mostly on MS-BASIC as seen on Commodore machines and Apple II (and many others). It also includes the alternate string manipulation methods from Dartmouth BASIC v4 and HP Timeshared BASIC, the later of which was widely used in early microcomputer interpreters. The ultimate goal is to support almo

                            GitHub - maurymarkowitz/RetroBASIC: BASIC interpreter in lex/yacc/c
                          • GitHub Actionsを利用してGCPのCloud Storageへの自動デプロイを実現する方法


                            🎯 Cloud Storage Cloud Storage, GitHub Actions    Google Cloud SDK  GCP GCP 🗝GCPJSONGitHub Secrets GCP IAM &    
                              GitHub Actionsを利用してGCPのCloud Storageへの自動デプロイを実現する方法
                            • GitHub Appとは? 作りながら仕組みを理解する


                              GitHub Apps GitHub Apps12 GitHub AppsGitHub GitHubGitHubissueSlack 使 GitHub AppsActionsyaml PR GitHub Apps
                                GitHub Appとは? 作りながら仕組みを理解する
                              • GitHubのコントリビューターとコラボレーターについて - Qiita

                                よく混乱するので。 コントリビューター(Contributor) そのプロジェクトに対して、外部から貢献する(している)人たちです。 そのプロジェクトのリポジトリ、そのものに対して、pushしたり、mergeしたりといった権限は持っていません。 そのプロジェクトに対して、修正を反映したい場合には、そのプロジェクトをForkして修正し、Pull Requestを行うといった手順を踏む必要があります。 コラボレーター(Collaborator) そのプロジェクトのコアな開発者たちです。 そのプロジェクトのリポジトリ、そのものに対して、pushしたり、mergeしたりといった権限を持っています。 また、そのプロジェクト自体に対する変更権限を有します。 コントリビューターはコラボレーターに対して、Forkしたプロジェクトの修正ブランチをPull Requestを介して、マージして貰うといったフロー

                                  GitHubのコントリビューターとコラボレーターについて - Qiita
                                1