タグ

遺跡に関するyamadarのブックマーク (22)

  • ドイツで3000年前の青銅の剣が発掘されるも、注意喚起される 「伝説の剣•古代文明の貨幣を見つけたら、すぐに密閉してください!」

    MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 すごい……。ドイツのネルトリンゲンで発掘された3000年前の青銅の剣だそうです。こんなに完全な状態で出土するとは……。 twitter.com/historyinmemes… 2023-10-15 16:31:20 Historic Vids @historyinmemes 3,000-year-old bronze sword discovered in the southern Bavarian town of Nördlingen in Germany. pic.twitter.com/a6gU6HHonw 2023-10-15 03:10:42

    ドイツで3000年前の青銅の剣が発掘されるも、注意喚起される 「伝説の剣•古代文明の貨幣を見つけたら、すぐに密閉してください!」
    yamadar
    yamadar 2023/10/18
    "大昔の状態が保たれてるように見えても外に出すとその時間分一気にボロボロになってしまう"
  • 800~1200年前の子どものミイラ出土 ペルー

    ペルー・リマ郊外のカハマルキリャ遺跡で発掘されたミイラ。サンマルコス大学考古学部提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / ARCHAEOLOGY DEPARTMENT OF THE SAN MARCOS UNIVERSITY 【4月26日 AFP】ペルーの首都リマ郊外のカハマルキリャ(Cajamarquilla)遺跡でこのほど、800~1200年前の12~13歳の子どものミイラが出土した。発掘チームが25日、発表した。保存状態が良く、髪の毛や皮膚の一部が残っているという。 チームを率いるヨミラ・フアマン(Yomira Huaman)氏はAFPに対し、ミイラが見つかった墓穴は深さ約2メートルで、上には大きな岩が載せられていたと話した。現時点で性別は不明。 カハマルキリャ遺跡はインカ文明よりも前の紀元前200年ごろに開かれた泥の建築でできた都市で、紀元1500年ごろまで使われていた。1

    800~1200年前の子どものミイラ出土 ペルー
    yamadar
    yamadar 2023/04/27
    あのへんミイラ多いよなぁ
  • 2600年手付かずの古代帝国レリーフを発見、ISが破壊した現場から

    イラク、モスル近郊にあるニネベ遺跡のマシュキ門で、約2600年前からだれの目にも触れてこなかった石板のレリーフからそっと土を払う、イラクと米国の合同考古学チームのメンバー。(PHOTOGRAPH BY ZAID AL-OBEIDI, AFP/GETTY) 過激派組織「イスラム国」(IS)が破壊した古代遺跡を調査していたイラクと米国の合同チームが、約2600年もの間だれの目にも触れてこなかった見事な芸術作品を発見した。 見つかったのは、精巧な浮き彫りが施された7枚の石板。もとはイラク北部の古代都市ニネベの南西宮殿に使われていたもので、新アッシリア帝国の王センナケリブ(在位紀元前705〜681年)の時代に作られたと考えられている。「まったく予想外の発見でした」と、イラク、モスル大学考古学部の元学部長で、発掘チームの一員であるアリ・アル=ジャブーリ氏は言う。 「革命的」な作品 英国の大英博物館に

    2600年手付かずの古代帝国レリーフを発見、ISが破壊した現場から
  • 干ばつのイタリア、川の水位低下で遺跡出現(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース


    2 627Photo by Andrea Carrubba/Anadolu Agency via Getty Images 70 西230070010鹿 沿2219432194
    干ばつのイタリア、川の水位低下で遺跡出現(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2022/09/06
    イタリアはどこを掘っても遺跡が出てくるとは言うけど、水位が下がっても出てくるんだな
  • 「世界最古の聖地」 ギョベクリテペ遺跡 トルコ


    2022518(c)Ozan KOSE / AFP 710 AFPGobekli Tepe TStonehenge7000 West Virginia UniversitySean Lawrence 
    「世界最古の聖地」 ギョベクリテペ遺跡 トルコ
  • ギョベクリ・テペ - Wikipedia


    Hd使Ua[10] [] [11]調西[12]調 []  E
    ギョベクリ・テペ - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2022/08/22
    トルコ、アナトリア南東部の丘の上にある新石器時代の遺跡。ギョベクリ・テペの遺丘に残された構造物は非常に古く、紀元前1万年から紀元前8000年の期間に建てられた。
  • アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見

    アメリカ・ボリビアの熱帯雨林に覆われた「古代都市」の存在が、ヘリコプターに搭載したレーザースキャナーを用いたLight Detection and Ranging(光検出と測距/LIDAR)による調査で明らかになりました。古代都市を建設した人々はかなり高い文明を持っており、巨大なピラミッドを中心に道路や運河のネットワークを築き、農耕や魚の養殖を行っていたとみられています。 Lidar reveals pre-Hispanic low-density urbanism in the Bolivian Amazon | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-022-04780-4 Large-scale early urban settlements in Amazonia https://doi.org/10.1038/d41586-022-01367

    アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見
    yamadar
    yamadar 2022/05/26
    Cotoca はこの辺。 https://maps.app.goo.gl/wsoUHydgpT24KkFr8 / Landívar は Cotoca から東北東に 36km の地点にある。ほぼブラジルとの国境
  • 7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される

    最大7万人が居住できたとみられる約2000年前の地下遺跡が、トルコ南東部のマルディン県ミドヤトで発掘されました。地下に広がる広大な空間には、ローマ帝国によって迫害された初期のキリスト教徒らが住んでいた可能性があるとのことです。 Huge Underground City Discovered in southeastern Turkey https://ftnnews.com/news-from-turkey/43832-excavations-in-cave-reveal-huge-underground-city-in-turkiye Excavations reveal huge underground city in Turkey’s Mardin | Daily Sabah https://www.dailysabah.com/life/history/excavations-r

    7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される
    yamadar
    yamadar 2022/05/17
    トルコのカッパドキアにも地下都市あるけど、常にそこに住んでた訳ではなく敵が攻めてきた時に長期的に避難する場所だったと言われたなぁ
  • ペルーの遺跡で犬の死骸見つかる、1000年以上前のもの


    10002019828(c)AFP PHOTO / HO / MONICA SUAREZ 106 AFPAncashCasmaCerro Sechín1000  Monica Suarez5828殿(c)AFP
    ペルーの遺跡で犬の死骸見つかる、1000年以上前のもの
    yamadar
    yamadar 2019/10/07
    土に埋まってても毛皮って残るのか。
  • CNN.co.jp : 密林に浮かび上がるマヤ文明の遺跡 レーザー技術で発見


    使/PACUNAM/CANUTO & AVLD-THOMAS 6 殿27 調   
    CNN.co.jp : 密林に浮かび上がるマヤ文明の遺跡 レーザー技術で発見
  • 冒険野郎集まれ! Googleが古代遺跡をバーチャル探検できる「Open Heritage」サイト開設


     GoogleOpen Heritage2018.04.19 11:0024,632    Google Arts & Culture3DWebOpen Heritage Video: Google Arts & Culture/YouTubeVR使 3DCyArk
    冒険野郎集まれ! Googleが古代遺跡をバーチャル探検できる「Open Heritage」サイト開設
    yamadar
    yamadar 2018/04/20
     VR  





    @Google
     
  • 三国志 曹操(そうそう)の遺骨と断定 | 香港BSニュース


    2009 調 6050203605020 23西218
    三国志 曹操(そうそう)の遺骨と断定 | 香港BSニュース
  • マヤ文明のピラミッドの下に水路発見、死者の国への通路か 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News


    殿INAH2016722(c)AFP/INAH 726 AFP INAH25ChiapasPalenque殿Temple of the Inscriptions殿7Pakal the Great Chaac
    マヤ文明のピラミッドの下に水路発見、死者の国への通路か 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News
    yamadar
    yamadar 2016/07/26
    「発見当時、主要な水路にまだ水の流れがあった」胸熱。
  • ペトラ遺跡の新遺構、ドローンで発見される


     201485%1985  10Km 56m×49m
    ペトラ遺跡の新遺構、ドローンで発見される
  • ISから奪還のパルミラ遺跡、破壊前の写真と比較


    IS20143142016331(c)AFP/JOSEPH EID 41 AFPISPalmyra UNESCO27殿Temple of BelArch of Triumph殿Temple of Baal Shamin(c)AFP
    ISから奪還のパルミラ遺跡、破壊前の写真と比較
    yamadar
    yamadar 2016/04/01
    覆水盆に返らず。本当に、なんということを・・・。
  • 地下に眠るロンドン


      1  9 
    地下に眠るロンドン
  • 「古代ローマは2000年前のアフリカにこれほどの都市を建設していた…」廃墟の写真に驚嘆の声 : らばQ


    2000    西100     - Wikipedia  ASA | Ruins of Timgad, the most intact of Roman cities in Algeria.   
    「古代ローマは2000年前のアフリカにこれほどの都市を建設していた…」廃墟の写真に驚嘆の声 : らばQ
  • ストーンヘンジの10倍!英国最大の環状遺跡を発掘


    4500315Photograph by Peter Glastonbury  315   
    ストーンヘンジの10倍!英国最大の環状遺跡を発掘
  • カンボジアの失われた都市、新技術で発見 豪紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】画期的な航空機搭載レーザー技術を使用した考古学調査によって、1200年前にカンボジアの霧に覆われた山中で栄え、その後失われた中世の都市が発見された。記者とカメラマンが調査への同行を認められた豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)が15日、世界的なスクープとして伝えた。 関連記事:「アンコールワットの大きさは想定の3倍」 研究結果  同紙によれば、数世紀にわたって密林の中に隠されてきたカンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)州にある「マヘンドラパルバタ(Mahendraparvata)」には寺院などもあり、その多くはまだ盗掘・略奪などの被害に遭っていないという。 今回の調査を率いたロンドン (London) に拠点を置くNPO、Archaeology and Development Foundation(ADF)のジャンバティ

    yamadar
    yamadar 2013/06/17
    今後、世界でどんなものが見つかるんだろう。ワクワクする。
  • 悠久の歴史を感じさせる世界で最も古い10の都市 : らばQ


    10  10102000  - Wikipedia 9 2160  - Wikipedia Luxor8 
    悠久の歴史を感じさせる世界で最も古い10の都市 : らばQ
    yamadar
    yamadar 2011/08/13
    中東あたりが多いなー。勉強してから行きたい。