Jump to content

ウィキメディア財団個人情報保護の方針

From Wikimedia Foundation Governance Wiki
This page is a translated version of the page Policy:Privacy policy and the translation is 100% complete.

個人情報保護方針

こちらは個人情報保護方針の要約です。個人情報保護方針の規定全てを読むには、スクロールダウンするかこちらをクリックしてください。

: 



 & 

使





稿

/



/調/

:











:



IP

稿稿







はじめに

ようこそ!


: !使

使使使

稿

() 稿



定義

何故・いかにして自分の情報が収集・使用されるのか、法律専門の方だけでなくどの方も知っておくべきです。そこで本方針を通じ言葉遣いをある程度統一しています (一方固い用語はなるべく避けて)。キーワードや言葉遣いの理解を深めるため、以下の表にいくつか例を挙げております:


例えば、 ...我々:
ウィキメディア財団のことを意味しています。 ウィキメディア・サイトを運営する財団のことです。
ウィキメディア・サイト/我々のサービス ウィキメディアのウェブサイトとサービスを指します(言語に寄らず)。これにはウィキペディアやウィキメディア・コモンズのような我々の主要プロジェクト、モバイルアプリ・API・メール・各種通知等が含まれます。但し、以下にある「本個人情報保護方針がカバーしていない内容」のセクションで列挙しているサイト・サービスは除きます。
「皆様」 個人やグループ・組織であるかによらず、且つ自身のためか第三者のためかによらず、ウィキメディア・サイト或いは我々のサービスを使っている方・団体を指します。
「本方針」/「本保護方針」 本ドキュメントのことで、正式には「ウィキメディア財団個人情報保護方針」です。
「投稿」 ウィキメディア・サイトに対するコンテンツの追加・変更を指します。
"個人情報" 皆様が提供する / 我々が収集する情報で、皆様個々人を特定するために使われる可能性のあるものを指します。念のため、以下に挙げるタイプの情報の全てを収集するわけではありません。少なくとも以下のものを「個人情報」と定義しております(非公開で皆様個々人・個々の団体を特定出来るもの):
(a) 本名・住所・電話番号・メールアドレス・パスワード・ID番号・政府発行ID・IPアドレス・ユーザー / エージェント情報・支払口座番号
(b) 上記サブセクションaのいずれかの項目と関連している(個人の特定がまず可能な)生年月日・性別・性的指向・人種 / 民族・家族 / 婚姻ステータス・病状 / 障害・政治的信条・宗教等のセンシティブなデータ
「サードパーティ」(第三者) ウィキメディア財団が(直接)経営・管理・運営等していない個人・団体・ウェブサイト・サービス / 商品・アプリを指します。これには、ウィキメディア運動をサポートしている他のウィキメディア・ユーザーや独立した組織・グループを含みます。例として、ウィキメディア・チャプター(ウィキメディアの各種プロジェクトを推進するサブ団体)やテーマ追求型組織及びユーザーグループ、これらの組織・グループのボランティア・従業員・取締役/役員・受益者・契約相手方等を指します。


本個人情報保護方針がカバーしている / していない内容

以下の例外を除き、本個人情報保護方針は皆さんの情報の収集・取扱いに関して適用されます。ウィキメディアのサイト群ご利用の結果、我々が収集するものです。本方針は我々がパートナーやサードパーティから受領する情報にも適用されます。本個人情報保護方針がカバーしている内容について詳しくは以下を参照してください。

本個人情報保護方針の対象の例

明確化のため記しますが、本個人情報保護方針は、言語によらず以下を対象とします:

  • 我々の主要プロジェクトすべて (以下のリンクにリストを掲載) で、利用者ページ・議論ページ・掲示板を含むウィキペディア等。
  • 当財団のブログ、API (ただし、当財団が当該サービスの方針を別途定めていない場合)。
  • 公式ウィキメディア財団モバイルアプリ。
  • メール・SMS・各種通知 (我々から送付するものと皆さんから送付されるもの)。

一方、情報を収集・処理する場合でも本個人情報保護方針が適用されないケースもあります。例えば、利用者によっては別個の個人情報保護方針にカバーされます。ウィキメディア・ショップやサードパーティにより運営されるサイト・サービスの利用者等です(さらに具体的には、ウィキメディア・クラウドサービスに関するサードパーティ開発者プロジェクト)。「本個人情報保護方針がカバーしていない内容」について詳しくは以下を参照してください。

本個人情報保護方針がカバーしていない内容についての詳細






:


donate.wikimedia.org





使



 


:

[[[:mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Cloud Services|wmflabs.org]] wmflabs.org]使

:




info@wikimedia.org

使

IRC#wikipedia



使:




使調: privacy@wikimedia.org

チェックユーザー・ポリシー等、コミュニティのポリシーが情報をカバーしている場合、当該コミュニティが本方針で既に規定してあるルール・義務に対しさらに追加することがあります。しかしながら、これも新しく例外規定を生み出すものではなく、本方針による保護が薄れるわけでもありません。

情報の収集・使用

皆さんから受領する情報のタイプと、いかにして取得するか

公開の投稿記録


稿稿 () IP () 稿稿

一般に閲覧可能な情報


稿 () 稿 (稿)

 () 

アカウント情報および登録

アカウントを作成したいですか?すばらしいです!アカウントを作りたくないですか?それでも問題ありません。

特殊な状況を除いて、ウィキメディアのサイトを閲覧するまたは投稿するのに特にアカウントを作成する必要はありません。但しサインインなしに投稿すると、投稿内容は公式にデバイスのIPアドレスへ紐づけられます。

標準アカウントを作成する場合は、ほとんどの場合利用者名とパスワードを設定するだけでできます。ただし、メールアドレスが提供されていない場合、私たちはパスワード復元に協力できません。

利用者名について (詳細)


IP ()使IP調

稿 (!)

利用者の人口統計学的データをより深く把握するため、サービスを地域に特化したものにするため、サービス向上について考えるため、年齢や性別などあなた自身の人口統計学的な情報を求める場合があります。受け取った情報を公開するか否かあらかじめ利用者にお知らせし、利用者は当該の情報を提供するか否か説明を受けた上で判断ができます。このような情報の提供は常に完全に自由意思で選択できます。提供したくなければ提供する必要はないーーその一言につきます。

所在情報

GPSおよび所在地特定技術

利用者の同意が得られる場合、GPS(ならびに一般的に位置情報の把握に用いられるその他の技術)を用いてより利用者にふさわしいコンテンツを提供します。本ポリシーに規定されたものを除き、当財団はこれらの技術により取得した情報の機密性を保ちます。これらの技術の使用法に関する詳細は、よくある質問にあげた実例の一覧を参照してください。

メタデータ

時に応じてご利用のデバイスから位置データを自動受信することがあります。例えば、ウィキメディア・コモンズの携帯機器版アプリへ写真をアップロードすると、写真を撮影した場所や時間などのメタデータがデバイスから自動的に当財団に送信されます。上記の GPS 信号で収集される位置特定情報とは異なり、通常、携帯機器の既定の設定では、メタデータが含まれた写真や動画をウィキメディアのサイト群へアップロードする点をご承知おきください。アップロード時にメタデータの当財団宛て送信や公開をしたくない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。

IPアドレス

ウィキメディアのサイトを訪問する際には、インターネットにアクセスするためにお使いになっているデバイス(またはプロキシーサーバー)のIPアドレスを自動的に受領します。これを地理的所在地の推定に用いる場合があります

ウィキメディアのサイト群使用に関係する情報

皆さんがウィキメディアのサイト群をどうご利用になるか把握することで、改善していきたいと考えております。一例として、どれぐらいの頻度でウィキメディアのサイト群を訪問しているか、等があります。その他、何がお好みでどんな機能があると助かるか、そういった機能があり説明がしっかりしていたら実際に使うか?、ウィキメディアのサイト群を利用するようになった経緯は?、等々です。本方針及び我々の日常運営にも「コミュニティの価値観」を反映させてようとしています。こうした理由で、ウィキメディアのサイト群利用に関する情報は守秘としております (本方針に別途定めがある場合を除く)。

当財団が自動的に受け取る情報


使IDOS

使調

私たちが収集する情報


使JavaScript使

IP

使 ()  privacy@wikimedia.org 

ローカル保存データについて (詳細)

ローカル保存データ、JavaScript、トラッキングピクセルにより以下のようなことを実現できます:

  • カスタム可能な体験の提供、たとえば言語のお好みを知るクッキーを用いる等により、個々人の個人設定を把握してルックアンドフィールを個別に利用しやすいように調整して提供し、さらに皆さんの地域ごとにウィキメディアの興味深い話題やイベントをお知らせします。
  • 皆さんが興味をお持ちのコンテンツをより迅速にお届けします。例えば、直近に読まれた記事はローカルのストレージを使って直接、皆さんのデバイスに保存しており、すぐ取り出せます。またお届けする検索結果を最適化するには、検索されたトピックの把握にクッキーを用いています。
  • 皆さんのウィキメディアのサイト群の利用実態を把握し、何がうまく行き何が役に立つか判断します。例えば個々人がウォッチリストに入れてフォローしている記事の一覧を把握するにはクッキーを用いる場合もあり、ご興味を持つであろう同様の記事もご紹介することが可能です。
  • さまざまなデバイスを通じてどうウィキメディアのサイト群を利用されえているか把握する (これによりさまざまなウィキメディアのサイト群をもっと効率的・効果的にできます)
  • ウィキメディアのサイト群をもっと便利にする (クッキーを用いてログインした際のセッションを維持する / ログイン入力箇所の利用者名を記憶する等により)

FAQ使

 ()FAQ

 () 

受領した情報をいかに用いるか

全般

我々およびサービスプロバイダーは、当該慈善 (非営利) 事業の正当な目的にのみ利用します。これには以下のようなものが含まれます:

ウィキメディアのサイト群の運営/投稿内容のシェア/各種サービスの運用

  • 皆さんによる世界との知識のシェア / 各種サービスへの新機能追加
  • アカウントへのアクセス改善 / アクセス関連サービスの提供
  • 運営情報のご送付(各種ポリシーの変更等)
  • 皆さんから別の利用者や他の方へのメッセージ送付 (お望みの場合) 利用者間の直接コミュニケーション (「この利用者にメールする」の機能によるメッセージ送付等。但し、こうしたコミュニケーションが非開示でウィキメディア財団のシステムを経由することが条件です。なお本方針に別途定めがない限り、守秘となっています)。

これらの活動に従事するのも、皆さんとの関係を深めていくために他なりません。固い言い方ですが皆さんとの「利害関係」も合致しており、各種関連法も順守しています。

カスタムサービスの提供。

  • カスタムコンテンツや各種通知・設定の提供 / ウィキメディアのサイト群の体験の強化。

場合によりサービスをカスタマイズするのも、やはり皆さんの同意を得た上で、利害関係を損なうことのないようにします。

興味があると思われる内容について、ニュース更新やコミュニケーション目的でのメール送付。

  • ウィキメディア財団やウィキメディアのサイト群、ウィキメディア運動の動向シェア。
  • フォローされている記事に変更があった場合のアラート。

使 () ()FAQ:

追加調査の送付とフィードバックのお願い

お考えをシェア頂く際、頂いた返答・個人情報をどう用いるかについては必ず事前にお知らせします。

なお調査やフィードバックのお願いについても回答するかはご随意です。こうしたリクエストを送付する場合も、皆様の同意に基づいて行っております(関連法の許可がある場合を除く)。受信する通知の種類・頻度も設定可能です(「通知設定」及び「利用者プロファイル」の機能にて)。メール・通知及びその設定について詳しくはFAQを:

ウィキメディアのサイト群の改善 / ユーザー体験をより安全・楽しめるものにすること

  • 公開投稿(単体か他の公開投稿と組み合わせて)を使用し、新機能・仕様やデータ関連商品を生み出し、ウィキメディアがいかに利用されているか把握すること
  • スパム・ID盗難・マルウェア・その他濫用の撃退
  • モバイルその他アプリの最適化
  • 何がうまく行くか把握するための機能のテスト / 利用者のウィキメディアのサイト群との交流状況の把握 / 各種機能・仕様使用状況の調査・研究 / さまざまなウィキメディアのサイト群の人口動態把握やトレンド分析

これらの活動に従事するのも、利害関係をさらに改善するためで、関連法順守の上です。

その他

所在情報

GPSおよび所在地特定技術

上記にある通り、一般に使われている所在地特定技術を用いてもっとご関心のあるコンテンツを提供したいと思っています。例えば皆様の居場所の近くのご興味を引くようなスポットについて、モバイルアプリによりウィキメディアのサイト群から関連記事をご紹介したりできます。念のため、こういった所在地特定技術へのアクセスについて合意・拒否(無効化)することは随意です(モバイルデバイスのデフォルトOS機能等による)。なお仮に拒否してもウィキメディアのサイト群自体はなおご利用になれます。

メタデータ

上記にある通り、皆様のデバイスから自動的に居場所データを受けることがあります。例えば、ウィキメディア・コモンズのモバイルアプリを用いて写真をアップロードしたとします。この場合お使いになったモバイルデバイスのデフォルト設定により、その写真に結び付いたメタデータもアップロードに含まれる場合があります。念のため、アップロードに際してメタデータは送りたくない/公開したくないという場合はデバイスの設定をまず変更してください。

IPアドレス

ウィキメディアのサイトを訪問する際には、インターネットにアクセスするためにお使いになっているデバイス (またはプロキシーサーバー) のIPアドレスを自動的に受領します。これを地理的所在地の推定に用いる場合があります。なお本方針に別途定めがある場合を除き、IPアドレスにも守秘義務があります。モバイルデバイスからウィキメディアのサイト群に訪問する際、IPアドレスを用いてサービスプロバイダーに対し当該地域の (データ) 使用量を匿名または総計情報を通じて提供する場合があります。

これらの情報の用途に、皆様のウィキメディア利用体験をより安全で楽しめるものにする、利用者のお好みやウィキメディア・サイトとの交流状況を把握する等の目的があります。総体に、我々のサービスを改善してゆくことが目標となっています。例えば、こういった情報をセキュリティ強化やモバイルアプリの最適化に用い、ウィキペディア・コミュニティのサポート・拡大につなげます。「法的理由」及び「皆様と我々自身、その他の関係者を保護するために」のセクションに記載されている方法で個人情報を用いることもあります。

共有

どういった場合に皆さんの情報を共有するか?

あなたの同意を得た上で開示を行う場合。


FAQ

法的な理由。

法的に執行可能な令状・召喚状・裁判所命令・その他の法や規制・行政命令に従うことが、合理的に考え本当に必要だと思われる場合のみ、皆様の個人情報のアクセス・使用・保存・開示等に踏み切ります。しかしながら、利用者情報開示に関する要請が法的に無効であるまたは法的システムの濫用と考えられる場合、我々はできる限りの対抗措置を取るように致します(特に当該利用者自身が自ら開示に抵抗する意思がない時)。法的要請に基づき個人情報を開示する場合は、可能な限り10カレンダー日前までにお知らせするように致します。しかしながらご通知するのも、法的に当該利用者にコンタクトすることが禁じられておらず、要請の(あった事実の)開示が身体の危険につながらない場合で且つメールアドレスをご提供頂ける場合に限ります。

なお本個人情報保護方針が皆様の第三者による個人情報開示要請(民事・刑事・行政のいずれも)に対し法的に反対・自己弁護する権利を制限するものではありません。私たちは、こうしたリクエストがあった場合は、直ちに法律家の助言を求めることを推奨します。

詳しくは召喚状に関するFAQを。

我々の組織に資本関係の再編等があった場合(まずあり得ませんが!)

又、企業再編行為(合併・統合・買収等)により本財団のオーナシップのほとんど全てに変化があった場合も(明日地球が滅亡するのと同じぐらいの確率ですが!)、法的利害関係に基づき皆様の個人情報の守秘義務は極力遵守するように致します(本方針に別途定めがある場合を除く)。且つ、ウィキメディアのサイト群を通じ / WikimediaAnnounce-L上の通知や同様のメーリングリストにより、個人情報が移転する場合や別の個人情報保護方針にカバーされる際もその30日カレンダー日前までにご通知するように致します。

あなた、私たち自身あるいは他者の保護


調調

稿 /  & 

 ():  / 調FAQ

サービス・プロバイダー

これも、皆様や他の利用者のためにサイトの提供サービスを向上させて行くことが目的です。こうしたサードパーティが業務遂行 / 各種ツール・サービスの使用に必要な限りにおいて(のみ)個人情報を提供します。もちろん、「守秘義務」等必要な規定・合意にサイン・遵守させます。本方針の原則に従い、個人情報及び広くは皆様のプライバシーを保護するためです。詳しくはFAQを。

モバイルデバイスからウィキメディアのサイト群に訪問する際、IPアドレスを用いてサービスプロバイダーに対し特定の分野・地域における(データ)使用量を匿名または総計情報を通じて提供する場合があります。

サービスプロバイダーによっては、自身の個人情報保護方針にリンクをポストしたいと要請してくる場合があります(このページにサービスプロバイダーとそのポリシーのリストをご用意しています)。

研究調査

ウィキメディアのサイト群をサポートしているオープンソース・ソフトウェアについては、ボランティアのソフト開発者に頼っています (利用者のニーズを満たすため、時間を惜しまずコードの作成・テストに当たっております)。こうした作業をスムーズにするため、ソフト開発者にも個人情報を含むシステムへの限定的アクセスを供与する場合があります (ウィキメディアのサイト群への貢献・開発に必要と考えられる限り)。

同様に、ウィキメディア・サイトの研究を望んでいる研究者・学者・その他サードパーティと非個人情報または総合情報をシェアすることがあります。個人情報のシェアにより、こうした研究者・学者はコンテンツの用途・閲覧(使用頻度)や人口動態統計・パターンを深く把握できるようになります。さらに我々や利用者と調査結果をシェアし、ウィキメディアのさらなる改善につなげます。

サードパーティの開発者・研究者に個人情報へのアクセスを賦与する際は、本方針の原則・財団の指示に沿って個人情報を保護するよう十分な技術・契約上の保護に関する規定を制定致します。開発者・研究者が事後的に研究・調査内容を発表する場合、個人情報を合わせて公表しないよう要請しております。開発者・研究者に課すこうした義務によらず、当該担当者が個人情報保護に関する合意事項を遵守するとは保証できません(定期的にプロジェクトのスクリーニング・監査を実施することも致しません)。個人情報の二次保護・上書きについて詳しくはFAQを。

公開したら

ウィキメディアのサイト群に対しパブリックにポストする情報はそのまま「パブリック」です。公開したら、文字通り公開されるという意味です。例えば、ご自身のトーク・ページにメールアドレスを記載すると、これはパブリックとなり本方針の保護から外れます。又、アカウントの登録・ログイン無しに編集するとIPアドレスがパブリックに検索できるようになります。「望ましいレベルのプライバシー」につきよくご検討の上、利用者ページその他に個人情報を公開してください。

保護

個人情報をいかに保護するか

許可のないアクセス・使用・公開から皆様の個人情報を保護するよう努めております。且つ、我々のシステムや皆様の個人情報を保護するための色々な物理的・技術的な手段・ポリシー・プロセス(アクセス・コントロールやネットワーク・ファイヤーウォール及び物理的セキュリティ)も導入しております。一方残念ながら、「完璧」に安全なデータ送信・保存方法というものは存在しません。このため、セキュリティの侵害(ハッキングのような技術的な手段またはポリシー・プロセス違反)が全くないとは保証できません。

メールで利用者のパスワードを尋ねることは決してありません (ただし利用者からパスワード再設定の要望があった場合は仮パスワードをメールでお送りすることはあります) 。もしパスワードを問い合わせるメールを受信した場合は、財団がそのメールの出所を調べる手がかりとして、当該のメールを privacy@wikimedia.org 宛てに送ってくださるようお願いします。

データの保存期間は?


90FAQ

稿稿 () IP () 稿

皆さんの権利


FAQ沿

使

重要情報

ウィキメディア財団の利用者及びその他利用者を保護する目的から、本個人情報保護方針に同意頂けない場合はウィキメディアのサイト群を利用できません。

財団の所在地と事業目的は?

ウィキメディア財団はカリフォルニア州サンフランシスコを本拠とする非営利団体で、サーバー・データセンターも米国に保有しております。ウィキメディアのサイト群をご利用になる場合(米国内外からを問わず)、本方針にある通り個人情報の収集・移転・保存・加工・開示の可能性がある点ご承知おきください。又、サービス提供に際して米国から他の国へ皆様の情報が送られる場合もあります(データ保護法において皆様の国より保護の度合いが低い可能性もあります)。

DNT(トラック禁止)シグナルへの反応


 ()

DNT DNTFAQ

本方針の変更


:

3 () 30 ()  (WikimediaAnnounce-L)

3WikimediaAnnounce-L




:privacy@wikimedia.org: EUrepresentative.Wikimedia@twobirds.com:

Bird & Bird GDPR Representative Ireland

29 Earlsfort Terrace

Dublin 2

D02 AY28

Ireland

;Vincent Rezzouk-Hammachi

: UKrepresentative.Wikimedia@twobirds.com:

Bird & Bird GDPR Representative Services UK

12 New Fetter Lane

London

EC4A 1JP

United Kingdom

;Vincent Rezzouk-Hammachi




何卒、宜しくお願い致します。

当財団のプライバシー・ポリシーを読んでいただき、ありがとうございます。ウィキメディア・サイト群をご利用いただき、また、フリーナレッジを提供する世界最大のリソースの開発、維持、取り組みに協力していただき、感謝いたします。

この個人情報保護方針の原文の英語版と翻訳の間の意味あるいは解釈に相違がある場合には、原文の英語版が優先されます。


このバージョンは、理事会による政策決定権限の委譲に基づき、2021年6月7日に Amanda Keton によって承認され、6月25日に発効されました。以前のバージョンは以下で参照できます:

プライバシーに関するページ