情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Re:visionとアウトプット思考法

2022年03月03日
アウトプット思考法 0
2022030300.png



情報管理LOGの@yoshinonです。
倉下忠憲氏とTak.氏が共著で書いた「Re:vision: タスクリストとアウトライン」を興味深く読ませていただきました。この本を読んで、名前のない行為にラベリングすることって大事だなと思うと同時にアウトプット思考法との共通点を見出したので、そのあたりを書いていきたいと思います。


  
【 Re:visionとアウトプット思考法 】  

 1.Re:visionとは何か?

 2.アウトプット思考法との共通点

 3.「Re:vision的」=「アウトプット思考法的」な思考








checkmark.png 1Re:vision

Re:vision: 
Tak.

Re:vision: タスクリストとアウトライン
倉下忠憲(著), Tak.(著)

5つ星のうち4.4
680円


共著といってもかなり特異な形態をとっており、noteでお互いに「タスクリストとアウトライン」について、交代で書いていったモノをまとめたのが、こちらの書籍になります。

『Re:vision』(仮)|倉下忠憲|note
『Re:vision』(仮)|倉下忠憲|note



1Tak.Re:visionRe:vision

Re:vision






Re:vision


 Re: vision
Re:vision: , Tak.
https://a.co/g3I77JW


Re: vision
Re:vision: , Tak.
https://a.co/6vtpnVF







Re:vision: , Tak.
https://a.co/4h3I2C5




checkmark.png 2

さて、情報管理LOGでは「アウトプット思考法」という考え方を提唱しています。
これに関しては、拙著「書き出す・見直す「アウトプット思考」を通じてGTDを実践するiPad手帳術: 文章を書き、考える人のための「iPad」活用術 情報整理大全」でも詳しく解説していますので、読んでいただけると理解しやすいと思います(アンリミ対象なのでサクッと読めます)。




LOG



5


 
 
 
 
 


STEP1STEP22

STEP1

STEP12STEP1

STEP2

STEP2STEP1STEP1STEP2STEP1STEP1

Re:vision





checkmark.png 3Re:vision

Re:visionLOGRe:vision







2

Re:vision: 






GTDiPad: iPad 











 eyeglass2.png LOG
 

GTDiPad: iPad 2021123Re:vision: 202217Re:vision稿note




リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか
マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング(著), 上京 恵(翻訳)


5280円


関連記事

コメント0件

コメントはまだありません