インターネットはこうして創られている~IETFの仕組み

第4回:標準ができるまで


 前回はRFCの読み方を紹介したが、このRFCになるまで――つまり標準ができるまでの手続きにも約束がある。この手順もRFCに規定されている。標準化プロセスの基本部分を規定しているのはRFC2026であるが、これに加えて知的所有権に関わる追加事項が書かれているRFC5378とRFC3979、また個人提案をRFCとするための手順RFC3932が用意されている。ここでは、基本的な標準化の手順について紹介しよう。

標準化までのプロセス

適当な既存グループがなければワーキンググループ作りから


 RFC21

 IETF

 IETFBar BOFBar BOFBOFbirds of a featherBarBar BOF

 IESGIESG

 OKIESG

BOF


 OKBOFIETFApplication Protocols for Low-power V6 Networks BOFBroadband Home Gateway BOF9BOF

 BOF

 IETFBOF2


 Internet DraftIETF

 Internet DraftWorking Group Last CallInternet DraftIESG

 IESGOKIETFIESG Last CallRFCRFC

RFC


 RFC21Standard Track使RFCStandardDraft StandardProposed Standard3

 RFCRFC3

 RFCProposed StandardProposed StandardRFC()RFC

 Proposed Standard2Draft Standard

 使StandardStandardRFCDraft StandardStandardDraft Standard

IETF118


 118IETF

 IETF15:0016:50Newcomer's TrainingIETF

関連情報

2009/11/2 14:14


砂原 秀樹
(すなはら ひでき) 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授/奈良先端科学技術大学院大学情報科学科学研究科教授(兼任)。慶應義塾大学の村井 純教授が主宰するWIDEプロジェクトでボードメンバーを務める。