パスワードを忘れた? アカウント作成
15288375 story
ソフトウェア

岸防衛大臣、実在しない接種券番号で予約した新聞社に抗議する方針 180

ストーリー by nagazou
IPAの言い分は分かるけども 部門より

18Twitter稿姿TwitterITmedia稿

AERA65





IPA18ITmediaIPAIPAITmedia2
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんなもんでしょ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nnnhhh (47970) on 2021年05月19日 12時52分 (#4034249) 日記

    確かにシステムはへぼい、へぼいが、その多くが
    * ID作ってSMSなりメールで認証してパスワード作ってログインして…とかできる人が対象なシステムではない
    * 接種番号のフォーマットもわからない、ってか決まっていない
    ことからある意味「仕方ないへぼさ」だろう

    個別の連絡も行くんだし、
    大規模接種会場は認証入りのまともなつくりでもよかった気もするけど、
    本気で実在の個人と紐づいたような個人認証しようと思うと
    証明書を撮影してアップロードしてくださいとか対象層を考えるとかなり無理あるつくりになっちゃうし

    それならもういっそぶっ通し、ってのはありなんかなーと思い直した
    現地で徹夜で並ぶとかが防げりゃいいんだよ程度の開き直りだな

    それを公言しない(年寄りに難しいもん扱えないだろ!住民票アップデートとかしたいのか!と言えない)んだったら
    「ごめんね」「残念です」ぐらいにしておくのが妥当じゃないだろうか

    各社の検証をまねてDOSする奴が出てきても困るから怒ってる困ってるポーズは必要だろう
    そう思えばTwitterで「厳重に抗議」ってのは結構いいところじゃないのかな

    もし訴訟だとか呼び出して叱責とかやるつもりなのであれば、それはやりすぎだと思う

    • by nnnhhh (47970) on 2021年05月19日 12時54分 (#4034255) 日記

      ゴメン 住民票アップロード の間違いっす

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 13時12分 (#4034280)

      だからマイナンバーを使えと
      「マイナンバーを使うな、だけど円滑に予約できるようにしろ」
      って要求と
      「人を殺すな、だけど平和は守れ」
      っていう防衛省への要求と似てはいる。

      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2021年05月19日 12時58分 (#4034260) 日記
      もはや電子化したのが誤りってレベル
      親コメント






    • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 17時45分 (#4034549)

      しかも日経も記事にしてるのに、ターゲットは朝日、毎日のみ。 分かりやすい犬笛ですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 14時46分 (#4034384)












      親コメント
  • 経緯が一緒 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時19分 (#4034206)

    問題となった戦局解説記事は、毎日新聞社政経部および黒潮会(海軍省記者クラブ)主任記者である新名丈夫が執筆した記事(見出し作成は山本光春)で、「勝利か滅亡か 戦局は茲まで来た」という大見出しの下でまず「眦決して見よ 敵の鋏状侵寇」として南方における防衛線の窮状を解説し続いて「竹槍では間に合はぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」として海軍航空力を増強すべきだと説いている(#『毎日新聞』(1944年2月23日付)の記事参照)。これは海軍航空力増強を渇望する海軍当局からは大いに歓迎されたが、時の東條英機陸相兼首相は怒り、毎日新聞は松村秀逸大本営報道部長から掲載紙の発禁[5]および編集責任者と筆者の処分を命じられた。毎日新聞社は編集責任者は処分したものの、筆者である新名の処分は行わなかったところ、その後ほどなく新名記者が37歳にして召集された[6][7]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 [wikipedia.org]

    結局その時は負けて酷い目にあったのに
    70年前と何も変わってないし反省も無いんだな


  • 10010201

  • by miyuri (33181) on 2021年05月19日 12時29分 (#4034222) 日記

    日常茶飯事な程度のイタズラに防衛大臣が抗議というのは、ださいというかなんというか。
    弱い犬ほどほく吠えると申しますが、抗議コーギーってよく吠えるようですね☆彡

  • by hgsdrk (13085) on 2021年05月19日 12時39分 (#4034233)





  • 抗議だけ? (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時06分 (#4034193)

    刑事事件じゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時16分 (#4034205)

      争える違法性が無かったんだろうなぁ…

      親コメント
      • Re:抗議だけ? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Takahiro_Chou (21972) on 2021年05月19日 12時41分 (#4034235) 日記

        まぁ、確かに、一番の悪者であるロクなテストをしてないとしか思えないシステムを作ったIT屋ではなくて、欠陥の存在を報じた報道機関に吊るし上げようとするなど、システムの製造元が防衛大臣に何らかの脅迫を行なっている可能性が考えられるけど、まぁ、今んとこ状況証拠しか無いから、刑事告訴は無理だろうしな。

        親コメント
    •  Librahack 






      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時09分 (#4034195)








    • IT99.99%?!
      親コメント
    • 普通「ワクチン担当大臣」って肩書持ってたら今頃は真っ青になって関係各所と次善策を練ってるとこだと思うんだけど

      「マスゴミ」を悪役にすればネットでは人気が出ることがわかってる河野太郎は今日も元気に犬笛を吹いているのであった
      https://www.sankei.com/politics/news/210518/plt2105180008-n1.html [sankei.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時20分 (#4034207)

      「抗議されるべきは開発・検収側『も』である」ならその通りだが、「朝日・毎日が抗議されるべきではない」というのは全くの的外れ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 18時22分 (#4034581)

        5ch


        A




        親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      それとこれとは別問題ですよ

      なぜかマスコミの問題行動は「報道」の名のもとに正当化したがる連中がいるんですよねえ
      政府たたきできればあとはどうでもいいのかね

      • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時21分 (#4034210)

         SNS 
         IPA 



         IPA 

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時56分 (#4034259)

          ゼロディの脆弱性と同じ扱いで良いと思うね
          たとえば脱法ドラッグの調合とか、伏せろやって線引きはマスコミの本骨頂でしょうに
          じゃなきゃSNSやまとめサイトと何が違うのか、と

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        それぞれの問題として考えるべきではありますが,
        大臣が「全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でない」と言っちゃったのは重要な点だと思う。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward







        使
    • by Anonymous Coward

      玄関開けっぱなしの家だからって入ってイタズラしたら立派な犯罪。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月19日 12時11分 (#4034200)

    図書館のシステムに負荷をかけないようにスクリプトでアクセスしても逮捕されるんだから

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...