パスワードを忘れた? アカウント作成
21611040 story
マイクロソフト

Microsoft製品の墓地、Microsoft Graveyard 33

ストーリー by nagazou
通常更新はこれが最後かな 部門より
headless 曰く、

Microsoft Microsoft Graveyard ( Threads Neowin )

 Microsoft Windows ([1] [2] [3] [4] [5] [6])Microsoft Graveyard 

Microsoft Graveyard GitHub Killed by Microsoft
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 墓場があるだけ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2024年01月30日 19時44分 (#4601249)

    スラドより恵まれている

    • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 21時43分 (#4601304)

      スラドの墓場へようこそ。
      https://web.archive.org/web/*/srad.jp/* [archive.org]
      https://web.archive.org/web/*/slashdot.jp/* [archive.org]
      フィルタ引っかかるのでslashdot.ne.jpも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MicrosoftMicrosoft Graveyard

        • by Anonymous Coward

          なおその後「お白湯の記事」が投稿に成功して、その後抹消された模様。

          • by Anonymous Coward

            いつの間にか他の編集者も編集権限を失っていたとは知らなかったよ。いつからそうなったのだろう
            1. reoが掲載をやめたとき
            2. アピリッツに買収されたとき
            3. OSCHINAに買収されたとき
            4. サ終したとき

            • by headless (41064) on 2024年02月17日 14時54分 (#4602724)
               OSDN 調 yosuke 
               
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              編集権限を失ってたのか、データベースがおかしくて日記やタレコミ採用を含む投稿できないのか、どっちなんでしょう

    • by Anonymous Coward

      スラドより恵まれている

      そう言いつつ二日後にも墓場にきたろう

      # そらめのおやじがあらわれた

  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 23時45分 (#4601350)




    • by Anonymous Coward

      プラス1:参考になる

      部門名か…

  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 19時36分 (#4601244)

    機能の墓場もあるのかな?
    イルカのカイルとか、VISIOのネットワークトポロジー自動描画とか。

    • by Anonymous Coward
      Office Assistant の墓も建ってる。1996年生、2007年没だって。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 19時44分 (#4601248)

    「提供」が「供養」に見えてしまった

    #>「命日」を過ぎても供養が続いているものもある。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 20時01分 (#4601255)

    MS-DOSWindows 3.1IEWordPadVBScriptdBASEFoxPro

    Office Assistant
    • by Anonymous Coward

      カイル君は日本のデフォルトで、海外だとクリッパー(📎に👀がついた奴)だったような。

      • by Anonymous Coward

        そうそう。英語版のWikiのOffice Assistantにある画像を見て知った。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 22時15分 (#4601315)






    JavaScript


    • by Anonymous Coward

      スノーデンが言うにはアメリカ政府の要請で
      意図的にバックドアを設置してたらしいね。

      • by Anonymous Coward

        知っているのかスノーデン

        • by Anonymous Coward

          ここにスノーデンの友達がいるんか

  • by Anonymous Coward on 2024年01月31日 0時50分 (#4601371)

    Google版
    https://killedbygoogle.com/ [killedbygoogle.com]

    いろいろ試してダメそうなのは潰して良さそうなのを伸ばしていく、それをやってるから成長できてるんだよね。見習わないと。

    • by Anonymous Coward

      自分ところで試すのならまだしも、買ってきたサービスあっさり閉じるのはな
      元からのユーザーのときはGoogleに買われると割と先行きが不安になる

      • by Anonymous Coward

        Oracleに買われるよりは・・・

    • by Anonymous Coward

      OSSの墓場で定評のあるApacheソフトウェア財団

  • by Anonymous Coward on 2024年02月01日 17時59分 (#4601965)

    これが終わったせいで起動できなくなったゲームがあったり、
    制作会社もGfWLを外すアップデートが必要になったり、
    迷惑被った人・企業も多かったと思う。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...