「アリエテ (戦車)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
13行目:
| 不整地時速度=
| 行動距離=550 km
| 主砲=44口径120mm120 滑腔砲(42発搭載)
| 副武装=[[ラインメタルMG3|MG42/59 7.62mm62 mm 機関銃]]×2
| 装甲=[[装甲#複合装甲|複合装甲]](車体および砲塔前面部)
| エンジン名=IVECO MTCA<br />[[V型12気筒]][[スーパーチャージャー|スーパーチャージド]]・[[ディーゼルエンジン|ディーゼル]]
26行目:
 
== 開発の経緯 ==
[[西|NATO]]90mm90 mm [[|]][[M47]][[ L7|105mm105 mm ]][[西]][[1]]使[[1970]]1[[]][[1970]]1A4[[OF-40 ()|OF-40]]OF-40[[1980]][[1990]][[]]
 
1980[[]]1950使M47[[1982]][[|OTO]]
32行目:
OTO[[1986]][[1987]][[2]]6[[1987]]carro armato da battaglia C-1 ArieteC-1 [[1990]][[|B1]]
 
120mm120 mm [[]][[1994]]300調[[]]調19952002200
 
現在は性能を向上させた発展型である「アリエテMk2」の開発が進められ、将来的に500輌の配備が見積もられている。
38行目:
=== 設計仕様(開発初期段階) ===
[[1982年]]に開発契約として示された設計仕様は以下の通りである。
*120mm120 mm 滑腔砲と最新FCSを装備
*[[装甲#複合装甲|複合装甲]]を車体と砲塔の要部に備える
*走行装置を含む車体の各コンポーネントの性能を西側先進諸国の主力戦車のものと同等とする
59行目:
=== 武装 ===
*OTOメララ社製120 mm 滑腔砲(2軸安定、-9~+20度、サーマル・スリーブ、[[排煙器]]、ボアサイト)
*7.62mm62 mm [[ラインメタルMG3|MG42/59機銃]] 主砲同軸
*7.62mm62 mm MG42/59機銃 車長用キューポラ又は装填手用キューポラ
*[[発煙弾|スモーク]]・ディスチャージャ 砲塔左右側面に各4基
120mm120 mm NATO[[ 120 mm L44]]NATO120mm120 mm 使2[[APFSDS|APFSDS-T]][[#使|HEAT-MP]]使
*ガリレオ社製TURMS(Tank Universal Reconfigurable Modular System)FCS
**車長用昼夜間自動スタビライズド・パノラミック・サイト
77行目:
*燃料タンク:グラスファイバ製<!--搭載量は不明--> 戦闘室後方左右(航続距離:路上で550 km)
*車輪機構:片側7軸転輪、トーションバー独立懸架、前部3軸と後部2軸に油気圧ショック・アブソーバー、片側4輪リターン・ローラー [[履帯]]幅618 mm、ダブルピン式、ゴム製サイドスカート付き
*渡渉水位:1.2m2メートル、簡易装備で2.1m1メートル、[[シュノーケル]]で4m4メートル
 
=== 車体装備 ===