「ラビリンス/魔王の迷宮」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(9人の利用者による、間の20版が非表示)
15行目:
| 編集 = ジョン・グローヴァー
| 製作会社 = [[ルーカスフィルム]]
| 配給 = {{flagicon|USA}} [[トライスター ピクチャーズ]]<br />{{flagicon|JPN}} [[コロンビア映画 ピクチャーズ]]
| 公開 = {{flagicon|USA}} 1986年6月27日<br />{{flagicon|JPN}} 1986年7月5日
| 上映時間 = 101分
21行目:
| 言語 = [[英語]]
| 製作費 = $25,000,000
| 興行収入 = {{flagicon|World}} $1213,729915,917874<br>{{flagicon|USA}}{{flagicon|CAN}} $13,723,253<ref name="boxofficemojo">{{Cite web|url=httphttps://www.boxofficemojo.com/moviestitle/tt0091369/?id=labyrinth.htm|title=Labyrinth (1986)|publisher=[[Box Office Mojo]]|language=英語 |accessdate=20112022272431日 }}</ref>
| 前作 =
| 次作 =
28行目:
 
== ストーリー ==
15[[]]1313''''''
 
== 登場人物 ==
;{{仮リンク|サラ・ウィリアムズ (架空の人物)|en|Sarah Williams (Labyrinth)|label=サラ・ウィリアムズ}}
;サラ
:
:父と共に出かけた養母に、義理の弟・トビーの子守を押し付けられてうんざりしていた時、「ラビリンス」に出てくるおまじないを口にしてしまったためにトビーを魔王ジャレスにさらわれ、トビーを取り戻すためにジャレスの迷宮に挑むことになる。
;{{仮リンク|魔王ジャレス|en|Jareth}}
:ゴブリンの世界を支配する王。他のゴブリンとは違って容姿は人間に近く、長い金髪を持つ男性の姿をしている。
:13[[]]
94行目:
| サラの義母 || [[シェリー・トンプソン]] || [[ならはしみき]] || [[弥永和子]] ||
|-
| ワイズマン || 演:[[フランク・オズ]]<br/>声:[[マイケル・ホーダーン]] || [[銀河万丈中庸助]] || [[上田敏也]] ||
|-
| 喋る帽子 || 演:デーヴ・ゲルツ<br/>声:デヴィッド・ショーネシー || [[稲葉実]] || [[大竹宏]] ||
104行目:
| 芋虫 || 演:カレン・プレル<br/>声:[[ティモシー・ベイトソン]] || 稲葉実 || [[田の中勇]] ||
|-
| 右のドアノブ || 演:[[アンソニー・アズベリー]]<br/>声:[[デイヴィッド・ヒーリー (俳優)|デイヴィッド・ヒーリー]] || [[中庸助]] || [[渡部猛]] ||
|-
| 左のドアノブ || 演:デーヴ・ゲルツ<br/>声:[[ロバート・ビーティ]] || 麦人星野充昭 || [[加藤治]] ||
|-
| 火狼(ファイアリー) || 演:[[ケビン・クラッシュ]]<br/>[[デビッド・バークレイ (人形使い)|デビッド・バークレイ]]<br/>[[トビー・フィルポット]]<br/>カレン・プレル<br/>ロン・ミュエク<br/>[[イアン・トム]]<br/>デーヴ・ゲルツ<br/>[[ロブ・ミルズ (人形使い)|ロブ・ミルズ]]<br/>[[シェリー・アモット]]<br/>[[スティーヴ・ホイットマイア]]<br/>[[シェリル・ヘンソン]]<br/>[[ケビン・ブラッドショー (人形使い)|ケビン・ブラッドショー]]<br/>アンソニー・アズベリー<br/>[[アリスター・フラートン]]<br/>[[ロリー・クルーソン]]<br/>声:ケビン・クラッシュ<br/>[[チャールズ・オーギンズ]]<br/>[[ダニー・ジョン・ジュールス]]<br/>[[リチャード・ボドキン]] || [[飛田展男]]<br/>[[梅津秀行]]<br/>稲葉実<br/>[[永井一郎]]<br/>星野充昭 || [[二又一成]]<br/>[[西村知道]]<br>田の中勇<br>大竹宏<br/>[[山口健]] ||
| その他 || || [[梅津秀行]]<br>[[島田敏]]<br>[[肝付兼太]]<br>[[後藤敦]]<br>[[永井一郎]] || [[西村知道]]<br>[[沢木郁也]]<br>[[飯塚昭三]]<br>[[屋良有作]]<br>[[大山高男]]<br>[[二又一成]]<br>[[山口健]] ||
|-
| ラルフ&ロルフ || 演:スティーヴ・ホイットマイア<br/>ケビン・クラッシュ<br/>アンソニー・アズベリー<br/>デーヴ・ゲルツ<br/>声:[[アンソニー・ジャクソン]]<br/>[[ダグラス・ブラックウェル]]<br/>デイビット・ショーネシー<br/>ティモシー・ベイトソン || 稲葉実(左上のラルフ)<br/>[[優希比呂|結城比呂]](右上のロルフ)<br/>永井一郎(左下のラルフ)<br/>梅津秀行(右下のロルフ) || [[屋良有作]](左上のラルフ)<br/>大竹宏(右上のロルフ)<br/>西村知道(左下のラルフ)<br/>[[沢木郁也]](右下のロルフ) ||
|-
| その他 || || [[飯塚昭三]]<br/>[[肝付兼太]] || 飯塚昭三<br/>[[大山高男]] ||
|-
|
122 ⟶ 126行目:
| 制作 || || || [[グロービジョン]] ||
|-
| 初回放送 || || [[2005年]][[8月24日]]<br />日本語吹替版DVD || [[1988年]][[8月13日]]<br />『[[ゴールデン洋画劇場]]』 || [[1992年]][[5月3日]]
|}
 
143 ⟶ 147行目:
DVD特典のメイキング「迷宮の内側」では、なぜサラがジャレスと接触できたのか、そしてジャレスがトビーをさらって本当はどうするつもりだったのかなど、劇中で語られなかった設定がかなり詳細に述べられている。
 
== ゲームメディア展開 ==
=== ノベライズ ===
;映画小説『ラビリンス魔王の迷宮』
:著者:A.C.H.スミス
:翻訳:野田昌宏
:初版発行日:昭和61年6月25日
:出版社:講談社
 
=== ゲーム ===
{{コンピュータゲーム
| Title = ラビリンス 魔王の迷宮
159 ⟶ 171行目:
 
[[]][[|]]13[[]][[1987]][[17]][[ ()|]][[]]BGM[[]]
<!--後にMSX2用ゲームとしても発売された。--><!--MSX2版は全くの別物で開発・発売元も異なります-->
 
なお、BGMには映画中で使われた音楽(Magic DanceやChilly Downなど)が使用されている。
 
==== 主要キャラクター ====
;サラ
: HP13:00
179 ⟶ 190行目:
: 1
 
==== アイテム ====
映画中で登場したアイテムが多数使われている。なお、アイテムはそれぞれ8個までしか所持できない。
 
201 ⟶ 212行目:
: 5
 
==== エリア ====
;エリア0 ゴブリンゲート
:サラがジャレスと出会う最初の草原。扉の開け方によって獲得できる宝石の量が変化する。
253 ⟶ 264行目:
[[Category:トライスター・ピクチャーズの作品]]
[[Category:ルーカスフィルムの作品]]
[[Category:カルト映画]]
[[Category:デヴィッド・ボウイ]]
[[Category:1987年のコンピュータゲーム]]
[[Category:ファミリーコンピュータ用ソフト]]
[[Category:徳間書店インターメディアのゲームソフト]]
[[Category:アクションゲーム]]
[[Category:MSX/MSX2用ソフト]]
[[Category:異世界を題材とした作品]]