削除された内容 追加された内容
m image
 
(9人の利用者による、間の12版が非表示)
2行目:
[[File:Tsunetaro Nannichi, former director of the Toyama Higher School.jpg|thumb|200px|南日恒太郎]]
[[File:Mr. Tsunetaro Nannichi in his later life.jpg|thumb|200px|南日恒太郎]]
'''南日 恒太郎'''(なんにち つねたろう、[[明治]]4年[[9月30日 (旧暦)|9月30日]]([[1871年]][[11月12日]]) - [[昭和]]3年([[1928年]])[[7月20日]])は、明治から[[大正]]にかけての[[英語教育]]者。[[富山高等学校 (旧制)|旧制富山高等学校]]初代校長。
 
== 生涯 ==
[[]][[]][[]][[|]]
 
1885[[]]189[[]][[ ()|]]退5退[[]][[ ()|]]190235[[]][[]]19051914
 
1923年([[大正]]12年)、[[船問屋|廻船商[[]]馬場はる]]の出資により[[富山高等学校 (旧制)|富山高等学校]](現:[[富山大学]])が設立されると、初代校長に迎えられる。
 
[[|]]]]1923129[[]][[]]2500<ref>[http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/hearnlib.html ] - </ref>[[]]
 
1928年([[昭和]]3年)、岩瀬浜で生徒との泳中に、[[心臓麻痺]]を起こして急死。葬儀には[[昭和天皇]]より[[勅使]]でお悔やみがあった。
 
恒太郎自身の蔵書の一部267冊も富山大学附属中央図書館に「南日文庫」として収蔵されている。
 
富山大学五福キャンパスには富山高校初代校長南日恒太郎の銅像(1929年建立、1962年再建)がある。また、旧制富山高校跡地の[[馬場記念公園]]([[富山市]]蓮町)にも南日恒太郎の銅像(1973年建立)、南日を記念した「南日梅林」(1983年開設)がある。
 
== 家族 ==
弟には、それぞれ別の田部家に養子へ出た[[田部隆次]](英文学者)、[[田部重治]](英文学者)がいる。「南日三兄弟」と称される。
 
[[]][[]][[]]<ref> 1994719</ref>[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]1979 - 1982[[]][[]][[]]
 
姪に[[村松剛]](仏文学者・評論家)・[[村松英子]](女優)の母がいる。また、孫の一人の南日恒夫は[[日本テレビ]]の技師で、村松英子の夫となっている。
30行目:
 
== 著書 ==
*[httphttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/870940 難問分類英文詳解] ABC出版社 1903
* 和文英訳法 有朋堂 1904
*[httphttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/870702 英文解釈法] 有朋堂 1905(『難問分類英文詳解』に「大訂正」をば加へたる書帙なりと『英文解釈法』の序にあり)
* 英和双解熟語大辞典 [[神田乃武]]共著 有朋堂 1909
* 英文和訳法 有朋堂書店 1914
56行目:
{{language-stub}}
{{DEFAULTSORT:なんにち つねたろう}}
[[Category:日本の英語学者]]
[[Category:日本の言教育者]]
[[Category:19世紀日本の言語学者]]
[[Category:20世紀日本の言語学者]]
[[Category:19世紀日本の言語教育者]]
[[Category:20世紀日本の言語教育者]]
[[Category:戦前日本の学者]]
[[Category:富山大学の教員]]
[[Category:京都大学の教員]]
[[Category:学習院大学の教員]]
[[Category:富山県立富山高等学校出身の人物]]
[[Category:富山県出身の人物]]
[[Category:従七位受位者]]
[[Category:1871年生]]
[[Category:1928年没]]