削除された内容 追加された内容
「存在しないページ」があったので、そこを少し編集しました。
校正・栄典追加
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
46行目:
| 退任日5 = 1921年11月4日
}}
'''原 敬'''(はら たかし、[[1856年]][[3月15日]][[安政]]3年[[2月9日 (旧暦)|2月9日]]- [[1921年]][[大正]]10年[[11月4日]])は、[[日本]]の[[外交官]]、[[政治家]]。
 
[[]][[]][[]][[|]][[]]''''''[[|]]''''''''''''''' '''[[]]
52行目:
[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[4|11]][[1西|16]][[#|]][[ ()|]][[1西|25]][[2西|27]][[1|29]][[]]3[[]][[|19]][[]][[|22]]
 
[[便]][[]]<ref>[http://www.haratakashi.jp/hara/index.html#nenpu   ]  </ref>[[ ()|]][[]][[]][[ ()|]]退[[]][[1918]]7[[]]<ref>[https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E6%95%AC-14698  ]</ref>[[]]'''[[]]'''<ref>[https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E6%95%AC-14698#E6.97.BA.E6.96.87.E7.A4.BE.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.8F.B2.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E4.B8.89.E8.A8.82.E7.89.88   ]</ref>[[1921]]10[[114]][[]][[]][[]]
 
== 生涯 ==
=== 生い立ち ===
[[ファイル:Birthhouse of Hara Kei (Prime Minister Takashi Hara).jpg|thumb|生家(岩手県盛岡市)]]
[[]]3[[29 ()|29]][[1856]][[315]]4232{{sfn||2021|p=5}}[[|]][[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=5}}[[]][[]]<ref name=":0">[[ ()|]]</ref>227<ref name=":0" />[[1856]][[315]][[]]3[[29 ()|29]]4232{{sfn||2021|p=5}}[[1865]]12[[]]101{{sfn||2021|p=5-8}}
 
[[]]3[[1870]]1[[]][[]]12[[]]{{efn|7}}[[# [18]|]][[]][[]]{{sfn||2021|p=9}}51872[[1872]]7[[]]{{sfn||2021|p=9-10}}9[[]]宿[[]]{{sfn||2021|p=11}}[[]][[1873]]618734[[|]][[]]{{sfn||2021|p=11}}1{{Sfn||2000|pp=137-139}}
 
[[1875]]85[[|]]{{efn|[[]][[]][[]]<ref name="asahi20181205">? 20181252</ref>}}宿{{sfn||2021|p=13}}[[]]{{Sfn||2000|pp=135-136}}{{sfn||2021|p=13}}<ref> --駿174139142</ref>
 
=== メディアの記者に ===
[[]][[]][[1876]]9[[]]210110[[1879]]122[[退|]]宿[[]]{{Sfn||2000|pp=139-140}}{{sfn||2021|p=20}}[[]][[]][[]][[]][[]][[]]稿{{sfn||2021|p=22-23}}11[[便]]{{sfn||2021|p=25}}調[[]]{{sfn||2021|p=25}}
 
11[[便]]1880188113{{sfn||2021|p=25}}調[[]]{{sfn||2021|p=25}}1881145[[]]{{sfn||2021|p=26}}133{{sfn||2021|p=26}}[[]][[]]退{{sfn||2021|p=26}}便[[|]][[]][[]][[]]退[[1882]]15126退{{Sfn||2000|pp=140-142}}{{sfn||2021|p=30}}
 
退[[]][[]][[]]424[[]]{{sfn||2021|p=32-33}}[[]]{{sfn||2021|p=33}}107{{sfn||2021|p=33-34}}{{Sfn||2000|pp=142-143}}
 
=== 外交官・官僚 ===
[[ファイル:Hara Takashi while working in Paris from 1885 to 1889.jpg|thumb|パリ時代の原]]
102[[]]11[[]][[|]]{{sfn||2021|p=36-37}}[[]][[]]使{{sfn||2021|p=36-37}}[[1883]]167[[ ()|]][[]]{{sfn||2021|p=38-40}}10[[]][[西]]{{sfn||2021|p=41}}
 
11[[]][[]]11[[]][[]]<ref>18831127</ref>{{sfn||2021|p=41}}[[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=42}}[[1884]]17[[]]{{sfn||2021|p=46}}[[1885]]183[[]][[]][[]][[ (18854)|]]{{sfn||2021|p=47}}
 
18855[[|]][[]]使<ref>1885819</ref>81012<ref>188581810141886123</ref>[[1886]]191313使<ref>1886331</ref>1使[[]]4使使{{sfn||2021|p=50}}[[1887]]201887[[麿]]使2[[]][[]]{{sfn||2021|p=53}}
 
[[1889]]224[[ ()|]][[]]<ref>1889429</ref>{{sfn||2021|p=56}}[[]][[1890]]235[[]]{{sfn||2021|p=59}}[[]][[]]{{sfn||2021|p=59}}189225{{sfn||2021|p=62-63}}7[[2]][[]][[]]{{sfn||2021|p=64-70}}
 
[[1892年]](明治25年)3月、陸奥の大臣辞職に伴い、原も依願辞職する<ref>『官報』1892年3月15日「叙任及辞令」。</ref>。外務省や農商務省による慰留も固辞した理由は、当時伊藤が政党結成のために動いており、原は陸奥がその中心人物となると見ていたためである{{sfn|清水唯一朗|2021|p=62-63}}。果たして7月に[[第2次伊藤内閣]]が成立、陸奥が外務大臣に就任すると原は通商局長として外務省に復帰する<ref>『官報』1892年8月16日「叙任及辞令」。</ref>。大臣官房移民課長兼勤・省令審査委員<ref>『官報』1892年8月17日「叙任及辞令」。</ref>、さらに外務省取調局長を兼任し<ref>『官報』1892年9月8日「叙任及辞令」。</ref>、[[領事裁判権]]の撤廃や外務省改革に従事、同省機構改革と[[外交官試験]]の導入を達成した{{sfn|清水唯一朗|2021|p=64-70}}。
189528調{{sfn||2021|p=72}}1896296使10[[2]]189730223{{sfn||2021|p=75-76}}18962911{{sfn||2021|p=77-78}}
 
[[]][[1895]]285<ref>1895523</ref>調{{sfn||2021|p=72}}1896296[[1896]]296[[使]]<ref>1896612</ref>10[[2]][[1897]]30223使<ref>1897224</ref>9{{sfn||2021|p=75-76}}<ref>189792</ref>1896291111{{sfn||2021|p=77-78}}
288[[]]5000{{sfn||2021|p=79-81}}15{{sfn||2021|p=81}}189831920009003{{sfn||2021|p=81-8290}}{{sfn||2021|p=83}}
 
28189789[[|]]5000{{sfn||2021|p=79-81}}15{{sfn||2021|p=81}}[[1898]]319320009003{{sfn||2021|p=81-8290}}{{sfn||2021|p=83}}
 
=== 伊藤総裁下の政友会 ===
[[3]]18983161[[]]6[[]][[西]]{{sfn||2021|p=87-88}}
 
[[1900]]335[[]]簿{{sfn||2021|p=89-90}}10[[4]]{{sfn||2021|p=87-88}}西1219{{sfn||2021|p=93}}
 
122122[[]][[|]]<ref>19001222</ref>[[]][[ ()|]][[]][[1901]]345{{sfn||2021|p=96-97}}{{sfn||2021|p=97}}
 
[[1901]]346[[]][[1]]{{sfn||2021|p=99}}{{sfn||2021|p=99}}5{{sfn||2021|p=99}}621[[]][[]]{{sfn||2021|p=102}}
 
[[1902]]35[[7]][[]][[]]{{sfn||2021|p=105-108}}{{sfn||2021|p=109}}[[]]{{sfn||2021|p=109}}36[[1903]]36[[8]]7{{sfn||2021|p=114}}{{sfn||2021|p=117}}7[[ ()|]]西{{sfn||2021|p=126-129}}
 
=== 第1次西園寺内閣 ===
115 ⟶ 117行目:
=== 大正政変と山本権兵衛内閣 ===
{{See also|大正政変|第1次山本内閣}}
19121221[[3]]{{sfn||2021|p=172}}[[|]]100[[]][[1913]]229西[[]]{{sfn||2021|p=174}}西{{sfn||2021|p=174-175}}211西{{sfn||2021|p=175}}西[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[1]]{{sfn||2021|p=176-177}}{{sfn||2021|p=178}}100[[]]{{sfn||2021|p=178}}
 
6[[]]{{sfn||2021|p=179}}81[[]][[]]{{sfn||2021|p=182-183}}[[]]{{sfn||2021|p=182-183}}{{sfn||2021|p=183-185}}[[]][[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=184}}
 
西{{sfn||2021|p=185}}{{sfn||2021|p=186}}{{sfn||2021|p=186}}[[1914]]3[[]]{{sfn||2021|p=187-188}}{{sfn||2021|p=187-188}}退[[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=192}}
 
西{{sfn||2021|p=196-197}}6183{{sfn||2021|p=197}}
127 ⟶ 129行目:
{{sfn||2021|p=198-199}}[[]][[]]姿{{sfn||2021|p=200}}
 
[[1915]]4325[[12]]{{sfn||2021|p=203}}[[]]184106{{sfn||2021|p=205}}{{sfn||2021|p=206}}調[[]]調{{sfn||2021|p=206-208}}6[[]][[]]{{sfn||2021|p=209}}
 
退{{sfn||2021|p=213}}[[1916]]5姿{{sfn||2021|p=206-208}}
 
=== 寺内内閣 ===
{{See also|寺内内閣}}
19165109[[]]{{sfn||2021|p=215}}[[]]{{sfn||2021|p=217-218}}[[]][[]]{{sfn||2021|p=219}}[[]]{{sfn||2021|p=222-223}}[[1918]]7420[[13]]163{{sfn||2021|p=223}}
 
{{sfn||2021|p=226}}716[[調]][[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=226-227}}
153 ⟶ 155行目:
 
==== 教育政策 ====
41[[]][[]][[1919]]82[[]][[]]4[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]{{sfn||2021|p=247}}4,450[[|]]1017[[]]6[[]]4[[]]72[[ ()|]][[|]]5{{sfn||2021|p=247}}{{sfn||2021|p=247-248}}{{sfn||2021|p=248}}
 
==== 交通政策 ====
200 ⟶ 202行目:
1019{{sfn||2021|p=293}}{{sfn||2021|p=293}}
 
[[1921]]10114{{sfn||2021|p=294}}7西[[]][[]]{{sfn||2021|p=294}}[[ ()|]][[]]{{sfn||2021|p=294}}[[]]6666{{|1856|3|15|1921|11|4}}{{sfn||2021|p=295}}
 
[[]]{{sfn||2021|p=297}}2{{sfn||2021|p=298}}
247 ⟶ 249行目:
* {{Cite book|和書 |title=現行条約論 |date=1892-10 |publisher=阪上汎愛堂 |id={{全国書誌番号|40030941}} |ncid=BN08907892}}
* {{Cite book|和書 |editor=万国公法会 |others=原敬訳註 |title=陸戦公法 |date=1894-08 |publisher=報行社 |id={{全国書誌番号|40031164}} |ncid=BA35301459}}
* 『新条約実施準備』本編・補遺、[[大阪毎日新聞社]]、1898–1899年。
* {{Cite book|和書 |title=外交官領事官制度 |date=1899-06 |publisher=[[警醒社]] |id={{全国書誌番号|40030919}} |ncid=BA50474485}}
* {{Cite book|和書 |editor=大阪毎日新聞社 |title=でたらめ |date=1899-08 |publisher=東枝律書房 |id={{全国書誌番号|41018444}} |ncid=BB13775843}}
269 ⟶ 272行目:
『[[原敬日記]]』(はらけいにっき)は、明治・大正期の政治動向に関する重要な史料である。
 
『原敬日記』は、一般には明治8年([[1875年]](明治8年)に帰省した際の日記から、暗殺直前の大正10年([[1921年]](大正10年)[[10月25日]]までに書かれた日記の総称であるが、原が暗殺を予期し認めた遺書の中で「当分世間に出すべからず」と厳命([[宮中某重大事件]]や[[大正天皇]]の病状問題の記述考慮されるしたと考えられる)した。
 
実際に、初刊は没後30年近くを経た[[1950年]]-51年に乾元社が刊行(全9巻)。近年は原が[[大正天皇]]と近かったことから、大正天皇と『原敬日記』の関係についても研究されている。
* 『原敬日記』全6巻、[[林茂]]・原奎一郎編、[[福村出版]]、新版2000年
* 『原敬日記』全17巻、岩壁義光・[[広瀬順晧|廣瀬順晧]]編、北泉社、1998年
* 栗田直樹『原敬日記を読む』[[成文堂]]、2018年解説本
 
== 家族・親族 ==
289 ⟶ 292行目:
== 栄典 ==
; 位階
* [[18901883年]](明治2316)12)112825日 - [[従六正七位]]<ref>『[[官報]]』[[号国立公文書館所蔵「従五位原敬]]「務省通商局長ニ任任及辞令ノ件1890189312112810(添付履歴書)</ref>
* [[19111890年]](明治4423)[)12月26日 - [[清|大清帝国従六位]]:頭等第三双竜宝星<ref>『[[官報]]第8490[[外]]「叙任及辞令」191118901012628日。</ref>
* [[1891年]](明治24年)12月11日 - [[正六位]]<ref>『官報』第2538号「叙任及辞令」1891年12月14日。</ref>
* [[1892年]](明治25年)9月26日 - [[従五位]]<ref>『官報』第2776号「叙任及辞令」1892年9月27日。</ref>
* [[1893年]](明治26年)12月16日 - [[正五位]]<ref>『官報』1893年12月18日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1895年]](明治28年)6月29日 - [[従四位]]<ref>『官報』1895年7月1日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1897年]](明治30年)10月30日 - [[正四位]]<ref>『官報』第4302号「叙任及辞令」1897年11月1日。</ref>
* [[1907年]](明治40年)10月11日 - [[従三位]]<ref>『官報』第7288号「叙任及辞令」1907年10月12日。</ref>
297 ⟶ 303行目:
* [[1921年]](大正10年)11月4日 - [[正二位]]<ref name="asert">『官報』号外「叙任及辞令」1921年11月4日。</ref>
 
; 勲章
* [[18931885年]](明治2618)12)72830日 - 勲五等[[瑞宝勲六等単光旭日章]]<ref>『官報』第3152号1885年8月19日賞勲叙任及辞令1893年12月29日。</ref>
* [[1893年]](明治26年)12月28日 - [[勲五等瑞宝章]]<ref>『官報』第3152号「叙任及辞令」1893年12月29日。</ref>
* [[1895年]](明治28年)6月21日 - [[勲四等瑞宝章]]<ref>『官報』1895年6月22日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1896年]](明治29年)6月16日 - [[旭日章|勲三等旭日中綬章]]<ref>『官報』第3889号「叙任及辞令」1896年6月17日。</ref>
* [[1906年]](明治39年)4月1日 - [[勲二等瑞宝章]]<ref>『官報』1907年9月23日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1914年]](大正3年)4月4日 - [[勲一等旭日大綬章]]<ref>『官報』第503号「叙任及辞令」1914年4月6日。</ref>
* [[1915年]](大正4年)11月10日 - 大礼[[記念章]]<ref>『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。</ref>
* [[1920年]](大正9年)9月7日 - [[勲一等旭日桐花大綬章|旭日桐花大綬章]]<ref>『官報』第2431号「授爵・叙任及辞令」1920年9月8日。</ref>
* [[1921年]](大正10年)
** [[7月1日]] - 第一回国勢調査[[記念章]]<ref>『官報』第2858号・付録「辞令」1922年2月14日。</ref>
** [[11月4日]] - [[大勲位菊花大綬章]]<ref name="asert"/>
 
; 外国勲章佩用允許
* [[1888年]](明治21年)7月7日 - [[ベルギー]]|ベルギー王国]][[レオポルド1世 (ベルギ王)|レオポド]]勲章コマンドール<ref>『官報』第1508号「叙任及辞令」1888年7月10日。</ref>
* [[1889年]](明治22年)5月14日 - [[フランス]]第三共和政|フランス共和国]]:[[レジオンドヌール勲章]]オフィシエ<ref>『官報』第1764号「叙任及辞令」1889年5月20日。</ref>
* [[1896年]](明治29年)
** 3月6日  - [[イタリア王国]]:王冠第一等勲章<ref>『官報』1896年3月7日「叙任及辞令」。</ref>
** 3月17日 - [[ロシア帝国]]:神聖アンナ第一等勲章<ref>『官報』第3815号「叙任及辞令」1896年3月21日。</ref>
** 10月26日 - [[スペイン]]王国]][[ベルカトリックカ]]第一等勲章<ref>『官報』第4005号「叙任及辞令」1896年11月2日。</ref>
* [[1897年]](明治30年)
* [[1911年]](明治44年)[月26日 - [[清|大清帝国]]:頭等第三双竜宝星<ref>『官報』第8490号「叙任及辞令」1911年10月6日。</ref>
** 4月27日 - [[デンマーク王国]]:[[ダンネブロ勲章]]一級コンマンドール<ref>『官報』1897年5月3日「叙任及辞令」。</ref>
** 5月20日 - [[ドイツ帝国]]:王冠第一等勲章<ref>『官報』1897年5月25日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1908年]](明治41年)2月26日 - [[大韓帝国]]:李花大勲章<ref>『官報』1908年2月29日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1911年]](明治44年)6月26日 - [[清|大清帝国]]:頭等第三双龍宝星<ref>『官報』第8490号「叙任及辞令」1911年10月6日。</ref>
* [[1919年]](大正8年)10月18日 - [[ギリシャ王国]]:救世主第一等勲章<small>([[:en:Order_of_the_Redeemer|英語]])</small><ref>『官報』1919年10月21日「叙任及辞令」。</ref>
* [[1920年]](大正9年)10月20日 - [[ルーマニア王国]]:ルーマニア星第一等勲章<small>([[:fr:Ordre_de_l'Étoile_de_Roumanie|仏語]])</small><ref>『官報』1920年10月25日「叙任及辞令」。</ref>
 
== 郷里での顕彰 ==
322 ⟶ 338行目:
== 関連作品 ==
;テレビドラマ
* 『[[平民宰相 原敬]]』(19651965([[日本放送協会|NHK]]、演:[[柳永二郎]])
* 『[[熱い嵐]]』(19791979([[TBSテレビ|TBS]]、演:[[岡田英次]])
* 『[[足尾から来た女]]』(20142014年1月18日、1月25日・NHK(NHK、演:[[國村隼]])
* 『[[経世済民の男|経世済民の男 高橋是清]]』(20152015・NHK(NHK、演:[[堀内正美]])
* 『[[青天を衝け]]』(20212021[[NHK大河ドラマ]]、演:[[石丸謙二郎]])
;漫画
* [[能條純一]]作画『[[昭和天皇物語]]』(20172017 - 、より([[小学館]]『[[ビッグコミックオリジナル]]』連載)
;小説
 
* [[平谷美樹]]『[[国萌ゆる 小説 原敬]]』2021年(ISBN 978-4408537955)
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
339 ⟶ 355行目:
 
== 参考文献 ==
* 千葉勝「[https://hdl.handle.net/10129/3302 原敬と華族 : 南部家との関係を中心に]」『弘前大学國史研究』115号 p5.3-71 2003年, [[弘前大学]]國史研究会, {{issn|0287-4318}}
* {{Cite book|和書|author=楠精一郎|authorlink=楠精一郎|title=列伝・日本近代史 伊達宗城から岸信介まで|publisher=[[朝日新聞]]社|series=[[朝日選書]]|year=2000|ref={{SfnRef|楠|2000}}}}
* [[伊藤之雄]]『元老 西園寺公望』[[文藝春秋]]〈[[文春新書]]、2007年
* 伊藤之雄『元老―近代日本の真の指導者たち』[[中央公論新社]]〈[[中公新書]]〉、2016年
* {{Cite book|和書 |title=原敬 -「平民宰相」の虚像と実像 |series=中公新書, 2660|publisher=中央公論新社 |date=2021-09-17 |isbn=978-4121026606 |author=清水唯一朗 |authorlink=清水唯一朗 |ref=harv}}
 
=== 関連文献 ===
* [[]][[]]1971[[]]2011<br /> 
::[[|]]
* 原敬遺徳顕彰会『原敬 歿後五十年 その生涯』 [[毎日新聞]]社、1970年
* 原奎一郎編著『原敬』(上・下)、原奎一郎編著、盛岡大慈会・原敬遺徳顕彰会、1998-99年新編抄版・1巻、2002年
* 原敬文書研究会編『原敬関係文書』(全10巻・別巻1)、[[NHK出版|日本放送出版協会 ]]、1984-89年
* [[前田蓮山]]『日本宰相列伝7 原敬』 [[時事通信社]]、新版1985年。元版1958年
* [[テツオ・ナジタ]]『原敬 政治技術の巨匠』安田志郎訳、[[読売新聞]]社〈読売選書〉、1974年
* 原奎一郎山本四郎編『原敬をめぐる人びと』[[NHK出版|日本放送出版協会]]〈[[NHKブックス]]〉、1981年
* 原奎一郎山本四郎編『続 原敬をめぐる人びと』日本放送出版協会〈NHKブックス、1982年
* [[高橋文彦]]『原敬 颯爽と清廉に』(上・下) 、[[原書房]]、1992年
* [[山本四郎]]『評伝 原敬(上・下)、[[東京創元社]]、1997年
* [[川田稔]]『原敬と[[山縣有朋|山県有朋]] 国家構想をめぐる外交と内政』[[中公新書]]、1998年
* [[玉井清]]『原敬と[[立憲政友会]]』[[慶應義塾大学出版会]]、1999年
* [[松本健一]]『原敬の大正』[[毎日新聞]]社、2013年
* [[福田和也]]『大宰相 原敬』[[PHP研究所]]、2013年
* 伊藤之雄『原敬 外交と政治の理想』(上・下)、[[講談社]]選書メチエ]]、2014年
* 伊藤之雄『真実の原敬 維新を超えた宰相』[[講談社現代新書]]、2020年8月
 
481 ⟶ 498行目:
[[Category:三叉学舎の塾生]]
[[Category:日本のカトリック教会の信者]]
[[Category:幕末盛岡藩の人物]]
[[Category:岩手県出身の人物]]
[[Category:正二位受位者]]
[[Category:大勲位菊花大綬章受章者]]
[[Category:勲一等旭日桐花大綬章受章者]]
[[Category:勲一等旭日大綬章受章者]]
[[Category:勲三等旭日中綬章受章者]]
[[Category:レジオンドヌール勲章オフィシエ受章者]]
[[Category:イタリア王冠三等旭日中綬章受章者]]
[[Category:聖アンナ勲章受章者]]
[[Category:幕末盛岡藩の人物ダンネブロ勲章受章者]]
[[Category:岩手県出身の人物大勲位李花大綬章受章者]]
[[Category:1856年生]]
[[Category:1921年没]]