削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(54人の利用者による、間の84版が非表示)
1行目:
{{複数の問題
''''''[[]]使[[]]<ref>6</ref>[[]][[]][[]][[]]
| 出典の明記 = 2021年2月
| 更新 = 2021年2月
}}
''''''[[]]使[[]]<ref>6</ref>[[]][[]][[]][[]]
 
== 定義 ==
6 ⟶ 10行目:
 {{en|(word processor)}} {{en|(personal computer)}} {{en|(engagement ring)}}
 
[[]][[]]
 
{{en|(dead heat)}} <ref name="isino1989">6 1989</ref>[[|]][[]]使[[]]<ref> (2014)iii</ref>
 
=== 英語との違い ===
[[]][[]]<ref> (2014)</ref>{{en|Please be careful to steps.}} {{en|Watch your step.}}{{en|Care your hand.}} {{en|Keep hands free of door.}}
 
<ref name="isino1989"/><ref name="isino1989"/><ref name="zinno"> 2007</ref>
 
[[]]<ref>西42002</ref>[[AP]]<ref>2</ref>[[]]使<ref name=Ito>{{Cite web |url=https://0llo.com/english/night_game/ |title=? - 1 - 0llo.com |accessdate=2017-03-31}}</ref>
 
ただし、語源の痕跡について議論するよりも前に、典型的な英語を[[母国語]]とする[[現代 (時代区分)|現代]]の人に日常会話で通じるかどうかも重要な点である。
[[ハンドルネーム]]のように和製英語と同じ形でないと最早英語圏で通じなくなったり、ライフラインのように特定の分野の学術用語が日本語圏で一般に幅広く普及したり、海外では[[ポリティカル・コレクトネス]]の観点から使われなくなった語句が日本語では未だに使われている例もある。
 
=== 和製英語は「日本語」 ===
[[]][[]]使[[]]使
 
[[]][[]][[]]<ref>{{Cite book||title=NHK|author=|date=1988-05-20|page=6}}</ref>
 
この他、和製英語が示す内容が日本独自もしくは日本国外では未普及・衰退した事例であるために、英語の対応語が存在しない場合もある。
 
== 和製英語の一例 ==
30 ⟶ 38行目:
20173使
 
和製英語ではいという指摘のある出典があれば併せて掲げる。
 
=== 出典略号 ===
45 ⟶ 53行目:
 
==== ア行 ====
* [[アウトコース]] - {{en|outside}} (CLHJ)
* [[アクセルペダル|アクセル(ペダル)]] - {{en|gas pedal}}(米)、{{en|accelerator}}(英
* [[アドバルーン]] - {{en|advertising balloon}}(CLHJ)
* [[アフターサービス]] - {{En|customer service, user support, aftersales service}}
52 ⟶ 60行目:
* [[イートイン]] - {{en|stay}}、{{en|for-here}}、{{en| eat out food and drinks in a casual style}}
* [[イメージガール]] - {{en|promotional model}} <ref name="weblio">{{Cite web|オンライン英会話コラム|url=https://eikaiwa.weblio.jp/column/knowledge/unnatural_english/campaign-girl-is-japlish|title=【通じない英語】 「キャンペーンガール」はネイティブが使わない和製英語|accessdate=2019-02-07|date=2016-6-23}}</ref>
* [[インコース]] - {{en|inside}} (CLHJ)
* [[方向指示器|ウインカー]] - turn signal(米)、blinker(米)、(directional) indicator(英)
* [[エンカウント]] - encounter
* [[エントリーシート]] - application form
* [[オートバイ]] - {{en|motorcycle}} (CLHJ)
* [[オーバーシュート]] - outbreak, pandemic, surge (of {{en|infections}})([[アウトブレイク|感染拡大]]の意味合いとしては和製英語)
60 ⟶ 70行目:
* [[OL|オフィスレディー]] (OL) - {{en|(female) office worker}} (NJED)、{{en|company employee}}
* [[オフヴォーカル]] - instrumental, backing track
* [[オワコン]] - paintingsocieties
 
 
==== カ行 ====
* [[警備員|ガードマン]] - {{en|(security) guard}}(CLHJ)
* [[ガソリンスタンド]] - {{en|gas station}} (米)、{{en|petrol station}} (英)
* [[カットオーバー]] - 文脈によりbegin, go-live, launch, release, start など(英)
* [[カレーライス]] - curry and rice
* [[カンニング]] - {{en|cheating}} (米)
* [[キッチンカー]] - {{en|food truck}}
* [[キャッチホン]] - [[NTTグループ]]の商標。{{en|call waiting}}(CLHJ)
* [[ギャップ・イヤー|ギャップターム]] - 日本独特の学校進学実情に基づく概念のため、対応語なし。
* [[キャンペーンガール]] - {{en|campaign model}} <ref name="weblio" />
* [[クッキングシート]] - parchment paper
* [[クラクション]] - (car) horn 一般的な警笛という意味で使う場合のみ和製英語。商品名や商標として使う場合は違う。
* [[グループ・サウンズ]] - 日本発祥の概念のため、対応語なし。
* [[クレーム]] - 苦情の意味なら和製英語、特許の請求項など主張と言う意味で使う場合は英語である。
*[[クレーム]] - complaint<ref>{{Cite web|title=知ってる英語が通じない!?和製英語(カタカナ言葉)の罠|url=https://www.path-to-success.net/japanese-english|website=英語学習・留学コミュニティ|date=2018-11-24|accessdate=2019-02-07|language=ja|publisher=}}</ref>
* [[クレーンゲーム]] - claw game
* [[冷房|クーラー]] - {{En|air conditioner}}(冷房という意味で使う場合は和製英語、[[クーラーボックス]]の略として使う場合は英語である)
* [[ゲッツー]] - double play
* [[ゴールデンウィーク]] - 日本独自の用語のため、対応語なし。
* [[プライムタイム|ゴールデンタイム]] - {{en|prime time}} (NJED)
* [[配線用差込接続器|コンセント]] - outlet(米)、socket(英)
* [[コンテナハウス]] - Shipping container home<ref>{{Cite web|和書|url=https://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-506395 |title=コンテナハウス |publisher=[[コトバンク]] |date= |accessdate=2022-07-18 }}</ref>
* コンドミニアムホテル - {{En|condo hotel, condotel, hotel condo, contel}}
* [[コンドミエンスストムホテル]] - {{En|mini-marketcondo hotel, mini-martcondotel, conveniencehotel condo, storecontel}}
 
==== サ行 ====
* [[サービスイン]] - 文脈によりbegin, go-live, launch, release, start など(英)
* [[サービスエリア]] - {{en|rest area}}
* [[パーキングブレーキ|サイドブレーキ]] - {{en|hand brake}} (CLHJ)、{{En|parking brake}}
* [[サラリーマン]] - {{en|white-collar worker}} (CLHJ)、高給職は {{en|salaried worker}} (CLHJ)
* (略称としての)[[サンドイッチ|サンド]] - sandwich(「サンド」まででは『砂(sand)』の意味)
* [[シートノック]] - {{en|fielding practice}} (CLHJ)
* [[ジーパン]] - {{en|jeans}} (CLJE)。「{{en|jeans}}」と「{{en|pants}}」の組み合わせ (RHJ2)
* [[シューティングゲーム]] - shump(shoot them up)。shooterやshootingは主に[[ファーストパーソン・シューティングゲーム|FPS]]やTPSを指す。
* [[ジェットコースター]] - {{en|roller coaster}} (NJED)
* [[シャジェンダプペンシルレス]] - {{en|mechanical pencil, clutch pencilunisex}}
* [[シャープペンシル]]、シャーペン - {{en|mechanical pencil, clutch pencil}}
* [[ショベルカー]] - {{en|excavator}}
* [[]] - shorts- <ref>{{Cite web|url=https://danshi-senka.com/archives/1234|title=|website= official |publisher=|date=2017-05-31|accessdate=2024-01-21}}</ref>
* [[シティホテル]] - 海外ではすでに衰退した概念のため、対応語なし。
* [[優先席|シルバーシート]] - {{En|priority seat}}
*[[ジンクス]] - jinxという語は存在するが、悪いことや不吉の予兆のみを指す。例えば「幸運のジンクス」「勝利のジンクス」といった用法は原語にはない。
*スキンヘッド - 日本では坊主頭という意味である一方、海外では坊主頭の[[白人至上主義]]団体を意味する。
* [[スタンドプレー]] - {{en|grandstand play}} (CLHJ)
* [[スマート]] - 痩せているという意味としては和製英語である。{{en|slender}}、{{lang|en|slim}}。頭が良い、高機能などの意味なら英語である。
* スマート - {{en|slender, slim}}
<!--* [[スモークハラスメント]] - {{En|harassment (by smoking)}} これをアリにすると「○○ハラスメント」を全部書き出すことになってキリがないのでは-->
* [[スリーサイズ]] - {{En| measurements}}
* [[スローライフ]](運動) - {{En|slow movement}} ([[スローフード]]から派生)
* [[セキュリティポリス]] - [[ボディーガード|要人警護]]任務に専従する[[日本の警察官|警察官]]の事であるが、[[英語]]で「security police」は「[[公安警察]]」を意味する。
* [[ソフトクリーム]] - {{En|soft-serve (ice cream)}}
 
103 ⟶ 122行目:
* [[タオルケット]] - {{en|blanket made of toweling}} (NJED)
* [[タッチパネル]] - {{en|touchscreen}}
* [[ダンプカー]] - {{en|dump truck}}
* [[チアリーダー|チアガール]] - {{en|cheerleader}} (CLHJ)
* [[チェンジレバー]] - {{en|gearshift}} (CLHJ)、{{en|gear lever}}(英)、{{en|gear stick}} (CLHJ)
* チャージする([[電子マネー]]等への残高の)チャージ - {{en|top-up}}(英)
*チャージする(充電の意の)チャージ - recharge
* [[テイクアウト]] - {{En|to-go}}(米)、take-away(英)
* [[テーブルスピーチ]] - {{en|short speech (at dinner, etc.)}}
* [[テーブルチャージ]] - {{en|[[:en:Cover charge|cover charge]]}}
* [[テレビゲーム]] - {{en|video game}}({{en|TV game}} は、[[テレビ]]の[[クイズ番組]]を指す)
*[[テンション]](が上がる)、興奮するの意味 - excited
* [[テレホンカード]] - {{En|calling card, phonecard, telephone card}}
* [[ドアミラー]] - {{en|(outer) rearview mirror}} (CLHJ)
* [[便所|トイレ]]、[[トイレット]] - {{En|rest room, bath room}}
* [[ヘアドライヤー|ドライヤー]] - {{En|hair dryer}}
* [[ドライ]](合理的で情に流されないさま) - businesslike
* [[トランプ]] - {{en|[[:en:Playing card|Playing card]]}}
* [[ドンマイ]] - 「Never mind」など。「Don't mind.」は励ましの言葉としては使われない。
 
==== ナ行 ====
127 ⟶ 147行目:
* [[パーキングエリア]] - {{en|rest area}}
* [[バージンロード]] - {{en|wedding aisle}}
* [[|]] - 使{{En|buffet (restaurant)}}{{En|smorgasbord}}[[]] 
* [[ハイタッチ]] - {{En|high five}}
*[[パイナップル|パイン]] - pineは「[[マツ|松の木]]」のことで、pineappleの短縮形の用法はない。
* [[パーカー (衣類)|パーカー]] - {{En|hoodie (sweat shirt)}}
* [[バスジャック]] - {{en|(bus) hijacking}}
135 ⟶ 156行目:
* [[バックミラー]] - {{en|(inner) rearview mirror}} (CLHJ)
* [[パネルディスカッション|パネラー]] - {{En|panel, panelist, panellist}}
*[[バロメーター]] - 「血圧は健康の[[バロメーター]]」など「測定値」の意味で使われる。[[:en:Barometer|barometer]]は気圧計。
* [[ステアリング・ホイール|ハンドル]] - {{en|(steering) wheel}}
* [[ハンバーグ]] - {{En|hamburg steak}}、{{En|hamburger}}
148 ⟶ 170行目:
* [[フライドポテト]] - {{En|french fries, chips}}
* [[ドライバー (工具)|プラスドライバー]] - {{en|phillips screwdriver}} (NJED)
* ファーストフード - fast-food
* [[クロステック#プラットフォーマー|プラットフォーマー]] - platform supplier, platform holder
* [[軌間可変電車|フリーゲージトレイン]](FGT) - Gauge Changeable Train(GCT)
* フリーサイズ - {{en|one-size-fits-all}} (CLHJ)
* [[フリーダイヤルトーク]]、[[フリートーキング]] - {{en|toll-free callconversation}}(NJED) (CLHJ)
* フリートーク、フリートーキング - {{en|free conversation}} (CLHJ)
* [[プレイガイド]] - {{en|ticket agency}} (CLHJ)
* (ホテル等の)[[フロント]] - {{En|reception}}
* [[フロントガラス]] - {{en|windshield}}(米)、{{en|windscreen}}(英)
* [[フェルトペン]] - {{en|felt-tip marker}}(CLHJ)
* [[ペーパーカンパニー]] - {{en|shell corporation}}、{{en|dummy (company)}}、{{en|bogus company}}
* [[ペーパーテスト]] - {{en|written examination, written test}} (CLHJ)
* [[ペーパードライバー]] - {{en|driver on paper (name) only}} (CLHJ)
* [[ベッドタウン]] - {{en|commuter town, bedroom suburbs}} (CLHJ)
* [[ペットボトル]] - {{En|plastic bottle, PET bottle}}
* [[乳母車|ベビーカー]] - {{en|baby carriage, stroller}} (CLHE)
* [[ベビーチェア]] - High chair
* [[ヘルスメーター]] - {{en|bathroom scale}} (CLHE)
* [[クロスボウ|ボウガン]] - crossbow
* [[ボーダーフリー]] - Mickey Mouse degrees(米英)、bird courses(加)
* [[ホームページ]] - {{en|[[:en:webpage|webpage]]}}([[ウェブページ]])
* [[プラットホーム|ホーム(駅)]] - platform
* [[ホームページ]] - {{en|[[:en:webpage|webpage]]}}([[ウェブページ]])
* [[無線呼び出し|ポケットベル]] - {{en|pager}}
* [[ホチキス]][[ホッチキス]] - {{en|stapler}}
* [[お化け屋敷|ホラーハウス]] - {{en| haunted attraction}}
* [[ボリューミー]] - {{en| voluminous}}(形容詞)
 
==== マ行 ====
* [[ークシート]] - {{en|slender,OMR slimsheet}}
* [[マイナンバー]] - 対応語なし。似た制度として、アメリカの場合は「[[社会保障番号|Social Security number]]」がある。
* [[マグカップ]] - {{en|mug}} (NJED)
* [[マジックインキ]] - [[内田洋行]]の商標。一般名は[[フェルトペン]](前掲)
* [[]] - [[]]{{en|Velcro}}[[]]NJED{{en|hook-and-loop fastener}}
* [[マジックハンド]]
* [[マンション]] - {{en|condominium}}(分譲)、{{en|apartment}}(賃貸)
* [[ミシン]] - sewing machine
* [[ミニアルバム]] - {{en|extended play}}
* [[ムーンサルト]] - somersault
* [[メールマガジン]] - {{en|e-mail newsletter (magazine)}} (NJED)、{{en|e-zine}}
* [[モーニングコール]] - {{en|wake-up-call}} (CLHE)
 
==== ヤ行 ====
* [[未確認動物|UMA]](ユーマ) - {{en|cryptid}}
 
==== ラ行 ====
* [[ライトノベル]] - 日本独自の用語のため対応語なし。
* [[ライブハウス]] - {{en|music pub}} (NJED)、music club
* [[ラッキーゾーン]] - 日本独自の用語のため対応語なし。
* [[ラブホテル]] - 日本発祥の概念のため対応語なし。近似するものとして「motel」があるが、必ずしも日本のような「連れ込み旅館」を意味しない。
* [[本塁打#ランニングホームラン|ランニングホームラン]] - {{en|inside-the-park home run}} (CLHE)
* [[リクルート]] - 英語圏では企業などによる求'''人'''活動を指す。日本においては学生によ[[就求''''''活動]]の概念ではほを指すこんど使用されないがある
* [[リストアップ]] - {{en|list}} (CLHJ)
* [[無観客試合|リモートマッチ]] - Behind closed doors
* [[ルームミラー]] - inner rear-view mirror
* [[レガース]] - leg guards
* [[ロスタイム]] - additional time
 
==== ワ行 ====
* [[ワイシャツ]] - {{en|dress shirt}}(ワイシャツはwhite shirtが訛ったと言われる)
* [[ワンピース]] - {{en|dress}}
 
==== 英字 ====
* [[W]] -({{en|double}})WdWW(double UU)
 
== 脚注 ==
202 ⟶ 234行目:
 
== 関連項目 ==
{{wiktionary|和製英語|カテゴリ:和製英語}}
* [[Engrish]] - 日本語話者の使う奇妙な[[英語]]のことを揶揄する[[スラング]]。
* [[和製外来語]]
211 ⟶ 242行目:
* [[:en:List of English words of Japanese origin]](日本語起源の英米語、[[日本語から英語への借用]]) tycoon、kamikazeなどは指すものが本物の日本語と異なっている。仏僧を指すのに(誤って他の語義の表現を当てて)bonzeと呼んでしまっている。
 
== 外部リンク ==
{{wiktionary|和製英語|カテゴリ:和製英語}}
* {{CRD|2000013162|和製英語の本|[[香川県立図書館]]}}
 
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:わせいえいこ}}
[[Category:和製英語|*]]