四国Eighty 8 Queen

これはこのページの過去の版です。Jkr2255 (会話 | 投稿記録) による 2024年4月14日 (日) 15:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要: lk)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


Eighty 8 QueenNPOJ-HOT[1]V
四国Eighty 8 Queen
原語表記 四国Eighty 8 Queen
ホームタウン 香川県高松市
クラブカラー
創設年 2005年
廃部年 2011年
チーム所在地 香川県高松市
体育館所在地 香川県高松市
代表者 高橋久夫
監督 米田一典

概要


2005Eighty 8 QueenEighty 88Queen[1]



2010/11

歴史

チーム発足まで


20039J-HOT[2]2004917V[2]1030Eighty 8 QueenTISA[1]1123[1][3]20054V[3][4]

地域リーグ


2005782[5]830[6]

200641124[7]200722131Befco22[8]5[9]

チャレンジリーグ


2007/0862008297KUROBE86

20081052 [10]2008/09105

200911122009/101210

2010/112010122010/113311127

移転


20116[11][12]725V[13]

成績

主な成績

チャレンジリーグ(実業団リーグ/V1リーグ)
  • 優勝なし
  • 準優勝なし
黒鷲旗全日本選手権
  • 優勝なし
  • 準優勝なし

年度別成績

大会名 順位 参加チーム数 試合数
V・チャレンジリーグ 2007/08シーズン 6位 8チーム 14 3 11
2008/09シーズン 5位 10チーム 18 11 7
2009/10シーズン 10位 12チーム 16 6 10
2010/11シーズン 7位 12チーム 18 7 11

選手・スタッフ

選手

2011年6月の活動休止時のメンバーは下記の通り。

背番号 名前 シャツネーム 国籍 P 備考
1 高橋潤子 TAKAHASHI   日本 WS
3 芳賀小梨絵 HAGA   日本 L
4 内原実栄子 UCHIHARA   日本 WS
5 中島美菜子 NAKAJIMA   日本 S
10 上村麻衣 UEMURA   日本 MB
12 乾鈴恵 INUI   日本 WS
13 大須賀咲香 OSUGA   日本 WS
14 王亜辰 Ya Chen   中国 MB
15 木村沙織 SAORI   日本 WS

スタッフ

役職 名前 国籍
部長 高橋久夫   日本
監督 米田一典   日本
トレーナー 浪尾敬一   日本
トレーナー 河野啓子   日本
マネージャー 内田聡和   日本

過去に在籍していた選手・スタッフ

ホームゲーム開催アリーナ

エイティエイツのホームゲームは、ケーブルメディア四国で放送されていた。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d Vリーグ昇格目指す四国Eighty8Queen四国新聞2004年10月31日)
  2. ^ a b J-HOT連盟、Vリーグ参戦へ準備室(四国新聞2004年9月18日)
  3. ^ a b 入団テスト合格者を発表-J-HOTバレー(四国新聞2004年11月27日)
  4. ^ 「四国Eighty8Queen」入団発表四国新聞2005年5月23日]
  5. ^ 四国Eighty8Queen4強ならず-実業団バレー(四国新聞2005年7月25日)
  6. ^ 地域リーグに昇格-四国Eighty8Queen(四国新聞2005年8月31日)
  7. ^ 四国エイティ8は4位-女子バレー(四国新聞2006年3月6日)
  8. ^ 悲願達成、四国エイティ8チャレンジリーグ昇格(四国新聞2007年4月16日)
  9. ^ 四国エイティ8、商店街パレードで昇格報告
  10. ^ デンソーから2選手がレンタル移籍/エイティ8(四国新聞2008年10月3日)
  11. ^ 四国エイティ8、活動休止/本拠地移転を模索(四国新聞 2011年7月1日)
  12. ^ エイティ8、仙台に移転/「仙台ベルフィーユ」に四国新聞2011年7月29日
  13. ^ 仙台ベルフィーユとして本拠地移転を承認2011年7月28日付日本バレーボールリーグ機構プレスリリース(2011年7月29日閲覧)

外部リンク