峰南町

これはこのページの過去の版です。Takobou (会話 | 投稿記録) による 2024年6月7日 (金) 00:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎施設・名勝: +長者屋敷・人見塚)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 兵庫県 > 姫路市 > 峰南町

便670-0881[3][5]
峰南町
姫路駐屯地正門

姫路駐屯地正門

峰南町の位置(兵庫県内)
峰南町

峰南町

峰南町の位置

北緯34度51分33秒 東経134度41分59秒 / 北緯34.859103度 東経134.699796度 / 34.859103; 134.699796
日本の旗 日本
都道府県 兵庫県
市町村 姫路市
面積

[1]

 • 合計 3.499 km2
人口

2024年令和6年)3月31日現在)[2]

 • 合計 360人
 • 密度 100人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
670-0881[3]
市外局番 079[4]
ナンバープレート 姫路

地理



歴史


189730101010101010[6][7]19251419338

194520195126246320246

194854西19491970

198358[8][9]

世帯数と人口

2024年(令和6年)3月31日現在の人口は以下の通り[10]

丁目 世帯数 人口
峰南町 305世帯 360人

それ以前の世帯数と人口は以下の通りである。

調査年 世帯数 人口 備考 出典
1983年(昭和59年) 48世帯 823人 うち準世帯1・651人 [11]
1990年(平成2年) 47世帯 807人 うち準世帯1・631人 [12]
1995年(平成7年) 54世帯 624人 うち準世帯1・448人 [13]
2000年(平成12年) 84世帯 629人 [14]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]

番地 小学校 中学校
峰南町(以下を除く) 姫路市立広峰小学校 姫路市立広嶺中学校
峰南町1番15号、1番18号、1番21号[16] 姫路市立増位小学校 姫路市立増位中学校

交通

  • 兵庫県道516号姫路環状線
  • 巡礼道 - 東方より書写山圓教寺へ至る巡礼道が駐屯地内を通過していた[17]
  • 神姫バス「自衛隊前」バス停(3系統)、「峰南町」「平野南口」「広嶺中学校前」バス停(3・11系統)、「白国南口」「白国口」「自衛隊北門」「北平野東口」バス停(5系統)[18]

施設・名勝

かつての史跡


 - [7]

脚注



(一)^  (282013281). 調. 202447

(二)^ 620243.  (202445). 202447

(三)^ ab便. 便. 202447

(四)^ . . 2023107

(五)^ . . 202448

(六)^  1987, p. 75-77.

(七)^ ab 2022, p. 32.

(八)^  1988, p. 501-502.

(九)^  1988, p. 1358.

(十)^ 620243. . 202447

(11)^ 599 . . 202447

(12)^ 23 . . 202447

(13)^ 73 . . 202447

(14)^ 1220003. . 202447

(15)^ . . 2022315

(16)^ 宿

(17)^ 4. . 202447

(18)^ . . 202447

参考文献


2007ISBN 9784343004444 

1987https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=0130393341 

281988790,1913-1914ISBN 4040012801 

︿1999494-495 

 1983 

1994 

 7020223 

外部リンク