削除された内容 追加された内容
「歴史」の一部を訂正
m +Cat
 
(8人の利用者による、間の11版が非表示)
1行目:
{{日本の町村 (廃止)|
| 廃止日 = 1956年9月29日|
| 廃止理由 = 新設合併|
| 廃止詳細 = '''嶐郷村'''、[[檜沢村 (茨城県)|檜沢村]] → '''[[美和村 (茨城県)|美和檜沢嶐郷村]]'''|
| 現在の自治体 = [[常陸大宮市]]|
{{DEFAULTSORT:| よみがな = りゅうごうむら}}
| 自治体名 = 嶐郷村|
| 区分 = |
| 都道府県 = 茨城県|
支庁=|
| = [[那珂郡]]|
| 面積 =|
コード=|
| 境界未定 =|
面積=|
| 人口 =
境界未定=|
| 人口の出典 =|
| 人口の出典時点 =| 1956年
| 隣接自治体 = [[大子町]],[[檜沢村 (茨城県)|檜沢村]],[[八里村]],[[栃木県]][[馬頭町]],[[烏山町]]
人口の時点=1956年|
| 所在地 = 那珂郡嶐郷村大字高部|
隣接自治体=|
| 座標 = {{Coord|format=dms|type:city_region:JP-08|display=inline,title}}
木=|
| 位置画像 =|
花=|
| 特記事項 =
シンボル名=|
鳥など=|
郵便番号=|
所在地=那珂郡嶐郷村大字高部|
電話番号=|
外部リンク=なし|
経度=|
緯度=|
座標=|
位置画像=|
特記事項=
}}
'''嶐郷村'''(りゅうごうむら)は[[茨城県]][[那珂郡]]にかつて存在した[[]]である。
 
== 地理 ==
36 ⟶ 26行目:
* 栃木県との県境に接している
* 村内には[[那珂川]]の支流が流れている。
* 村域の大半は[[山地]]になっている。
 
== 歴史 ==
村名は「今後とも'''隆'''盛に栄える'''郷'''」という意味でつけられ、村域が山がちな地形のため'''隆'''に'''山'''をつけ'''嶐郷村'''となった。
 
なお、「嶐」字の本義は「山の形」であり<ref>[[諸橋轍次]] 『[[大漢和辞典]]』</ref> ,当村での意味は[[国訓]]である。
 
=== 村域の変遷 ===
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - [[町村制]]施行により、小田野村・鷲子村・高部村が合併し[[那珂郡]]'''嶐郷村'''が発足<ref>角川日本地名大辞典編纂委員会『[[角川日本地名大辞典]] 8 茨城県』、[[角川書店]]、1983年 ISBN 4040010809より</ref>
* [[1956]][[]]31[[929]] - [[ ()|]]'''[[ ()|]]'''
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[10月16日]] - 美和村[[山方町]]・[[美和村 (茨城県)|美和村]]・[[緒川村]]・[[東茨城郡]][[御前山村]]とともに那珂郡大宮町(即日市制・改称、[[常陸大宮市]])へ[[編入合併]]され、消滅廃止
** 同日に大宮町は改称・市制施行し'''[[常陸大宮市]]'''になる。
 
;'''変遷表'''
{| class="wikitable" style="font-size:small"
! colspan="2" | 1868年<br />以前
! colspan="2" | [[1868年]]<br />以前!![[1889年]]<br />([[明治]]22)<br />[[4月1日]]!![[1956年]]<br />([[昭和]]31)<br />[[9月29日]]!![[2004年]]<br />([[平成]]16)<br
! 明治22年<br />4月1日
/>[[10月16日]]!!現在
! 昭和31年<br />9月29日
! 平成16年<br />10月16日
! 現在
|-
| bgcolor="#99CCFF" |
| bgcolor="#99CCFF" | 小田野村
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="3" | '''嶐郷村'''
| rowspan="3" | 檜沢嶐郷村<br />即日改称<br />[[美和村 (茨城県)|美和村]]
| rowspan="3" | 大宮町<br />に編入
| rowspan="3" | [[常陸大宮市|常<br />陸<br />大<br />宮<br />市]]
|-
| bgcolor="#99CCFF" |
| bgcolor="#99CCFF" | 鷲子村
|-
| bgcolor="#99CCFF" |
| bgcolor="#99CCFF" | 高部村
|-
|}
 
71 ⟶ 64行目:
<!--
角川日本地名大辞典を元に作成
グラフの作成 g01.png=10100人で換算しています(g50=5005,000人)
-->
'''総数 [単位: 人]'''
<table>
<tr><td align=center>[[1891年]]([[明治]]24) 年)</td><td>[[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像:g100.png]][[画像ファイル:g10.png]][[画像ファイル:g10g01.png]][[画像ファイル:g01.png]] 3,219</td></tr>
 
<tr><td align=center>[[1920年]]([[大正]] 9) 年)</td><td>[[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g10g01.png]][[画像ファイル:g10g01.png]][[画像ファイル:g10g01.png]][[画像ファイル:g10g01.png]] 4,402</td></tr>
 
<tr><td align=center>[[1935年]]([[昭和]]10) 年)</td><td>[[画像:g100.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g100g10.png]][[画像ファイル:g50g10.png]][[画像ファイル:g01g05.png]] 4,517</td></tr>
 
<tr><td align=center>[[1950年]](昭和25) 年)</td><td>[[画像ファイル:g100g50.png]][[画像:g100.png]][[画像:g100.png]][[画像:g100.png]][[画像:g100.png]][[画像:g10.png]][[画像:g10.png]][[画像:g10.png]][[画像:g05.png]][[画像ファイル:g01.png]][[画像ファイル:g01.png]][[画像ファイル:g01.png]] 5,382</td></tr>
</table>
 
{{節stubスタブ}}
 
=== 世帯 ===
<!--
角川日本地名大辞典を元に作成
グラフの作成 r01.png=10100世帯で換算しています(r50=5005,000世帯)
-->
'''総数 [単位: 世帯]'''
 
<table>
<tr><td align=center>1920年(大正 9) 年)</td><td>[[画像ファイル:r50r05.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]] 807</td></tr>
 
<tr><td align=center>1935年(昭和10) 年)</td><td>[[画像ファイル:r50r05.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]] 801</td></tr>
 
<tr><td align=center>1950年(昭和25) 年)</td><td>[[画像ファイル:r50r05.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像ファイル:r10r01.png]][[画像:r10.png]][[画像ファイル:r01.png]] 913</td></tr>
</table>
 
{{節stubスタブ}}
 
== 参考資料名所・旧跡 ==
* [[鷲子山上神社]]
* [[角川日本地名大辞典]] 茨城県
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[茨城県の廃止市町村一覧]]
* [[那珂郡]]
* [[常陸大宮市]]
 
 
{{DEFAULTSORT:りゅうごうむら}}
{{Japan-area-stub}}
{{デフォルトソート:りゆうこうむら}}
[[Category:茨城県の市町村 (廃止)]]
[[Category:常陸大宮市|旧 りゅうごうむら域の廃止市町村]]
* [[Category:那珂郡]]
[[Category:茨城県1889年設置の日本の市町村 (廃止)]]
[[Category:1956年廃止の日本の市町村]]