削除された内容 追加された内容
 
(6人の利用者による、間の12版が非表示)
2行目:
 
==来歴==
[[1943]][[33|33]][[]][[1945]][[]]1513<ref name="thundred">[[]]100  [[]][[2014]][[41]]P41ISBN 9784484146010</ref>
 
[[1975]][[1983]]退[[ ()|]]
 
[[1991年]]<ref name='thundred'/>、宝塚歌劇団を退団。 最終出演公演の演目<ref name='thundred'/>は月組・[[東京宝塚劇場]]公演『[[川霧の橋]]』である。
 
[[1997年]]3月19日死去<ref name="kishikaori">歌劇1997年5月号えと文 岸香織「聞いて頂戴こんな話」</ref>。
 
==人物==
14 ⟶ 16行目:
*『[[南の哀愁]]』デュエット(1964年)
*『[[ユンタ (宝塚歌劇)|ユンタ]]』島の娘(1964年)
*『[[ボン・ビアン・パリ]]』オルタンシア夫人(1965年)
*『[[ファンタジア (宝塚歌劇)|ファンタジア]]』踊る女(1966年)
*『[[霧深きエルベのほとり]]』ベロニカ(1967年)
*『[[オクラホマ!]]』牧の娘(1967年)
*『[[アディオ・アモーレ]]』スピーナ夫人(1967年)
*『[[ラプソディ (宝塚歌劇)|ラプソディ]]』アンナ夫人(1968年)
25 ⟶ 28行目:
*『[[ベルサイユのばら (宝塚歌劇)|ベルサイユのばら]]』サンプリースト侯爵夫人(1974年)
*『ベルサイユのばら -アンドレとオスカル-』ランバール公爵夫人(1975年)
*『[[あかねさす紫の花]]』[[皇極天皇|斉明天皇]](1976年)
*『[[ル・ピエロ]]』デコレーションの女(1977年)
*『[[風と共に去りぬ (宝塚歌劇)|風と共に去りぬ]]』メリウェザー夫人(1978年)
*『風と共に去りぬ』ミード夫人(1978年:[[福岡市民会館]]、小倉市民会館)
*『[[夜明けの序曲]]』亀吉(1982年)
*『霧深きエルベのほとり』ザビーネ(1983年)
*『[[花供養 (宝塚歌劇)|花供養]] 』よし(1984年:[[宝塚バウホール]])
*『[[愛あれば命は永遠に]]』[[マリア・レティツィア・ボナパルト|レッティツィア]](1985年)
*『[[レビュー交響楽]]』ルイーゼ・ジーグフェルド(1986年)
*『[[別離の肖像]]』皇太后陛下(1987年)
*『ベルサイユのばら -フェルゼンとマリー・アントワネット編-』[[マリア・テレジア]](1989年)
51 ⟶ 57行目:
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:生年未記載]]
[[Category:存命人物1997年没]]