削除された内容 追加された内容
出典追加。見出しを変更(概要=>歴史、歴史=>年表)。
3行目:
''''''[[]][[]][[]][[]]30[[]][[]][[]][[]]西[[]]<ref name="rekishi">{{Cite web |url=https://shinkaichi.or.jp/history/ |title= |author=NPO |publisher= |date= |accessdate=2019-09-22}}</ref>[[]]
 
<!--== 概要 ==-->
 
== 文化歴史 ==
 
=== 黎明期 ===
[[File:Shinkaichi.jpg|thumb|right|手彩色絵葉書新開地]]
17 ⟶ 20行目:
16000[[]]53[[]][[]]<ref>[[#|(p.48)]]</ref>[[]]
 
[[1924]]34[[]]<ref name="hondana60">{{Cite web|title=KOBE 60|url=http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/bunkodayori/hon_60.html|website=|accessdate=2019-10-23|language=ja}}</ref>
[[1924年]]3月4日には[[神戸タワー]]が誕生する。
 
=== 昭和時代と戦争 ===
[[1934年]]1月7日に神戸初のスケートリンクとなる「神戸・アイススケート場」が開場<ref>[[#のじぎく|のじぎく(p.269)]]</ref>。また同年12月20日には聚楽館にもアイススケート場が開場した<ref>[http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/document/year/syouwa/syouwa_09.html 神戸市文書館 神戸歴史年表]</ref>。また[[19371935年]]には神戸アイススケート場が夏場の閉鎖期間を利用して「スケート映画館」となった。当時他の映画館でも行っていなかった洋画一本建て興行を行い、同年10月からはスト場を閉鎖し映画一本としたが、戦争を受け[[1942年]]には日本映画の上映館に変え、名称ツランド「新地映画館」と改称したが[[1943年]]に閉鎖した<ref>[[#のじぎく|のじぎく(p(p.275-276)]]272)</ref>。
 
[[1937年]]2月にはマツモトザが新開地初の「ニュース映画専門館」(新開地ニュース館)となる<ref name="noji282">[[新開地#のじぎく|のじぎく(p.282-286)]]</ref>。戦局を伝えるニュース映画は人気を呼び、他館も追随してニュース映画を上映するようになっていく<ref name=":1" />。
[[1935年]]10月にはスポーツランドも開業した。
 
[[1937年]]5月には神戸アイス・スケート場が夏場の閉鎖期間を利用して「スケート映画館」となった。当時他の映画館でも行っていなかった洋画一本建て興行を行い、同年10月からはスケート場を閉鎖し映画一本としたが、戦争を受け1942年には日本映画の上映館に変え、名称も「新開地映画館」と改称したが1943年に閉鎖した<ref name="noji275">[[[#のじぎく|のじぎく(p.275-276)]]</ref>。
 
太平洋戦争の切迫に伴い、新開地の歓楽街にも営業時間の短縮、灯火管制、防空演習、英米映画の上映停止、高級興行停止、課税、興行時間制限など様々な影響が及んだ<ref name="noji282"/>。1945年3月の[[神戸大空襲]]により、新開地の大部分が焼失した<ref>http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/bunkodayori/hon_60.html</ref>。
 
[[1937年]]2月にはマツモトザが新開地初の「ニュース映画専門館」となる<ref>[[#のじぎく|のじぎく(p.282)]]</ref>。
=== 高度経済成長と衰退 ===
1945[[]]20[[ ()|]][[]][[]][[]]1957[[|]][[]]1960<ref name="rekishi"/>
45 ⟶ 51行目:
[[]]1978[[]][[]]20012010201842[[]]
 
== 歴史年表 ==
* 1905年(明治38年) - [[湊川 (兵庫県)|湊川]]の付け替えに伴う旧河川の削剥・埋め立て工事が完了。街区を形成。
* 1907年(明治40年) - 初の舞台小屋となる「相生座」が開業(1909年に火事で全焼<ref>[[#のじぎく|のじぎく(p:21)]]</ref>)
* 1911年(明治44年) - [[湊川公園]]完成。
* 1913年(大正2年) - 新開地のランドマーク的存在である[[劇場]]、[[聚楽館]](しゅうらくかん)が開業。<ref name="rekishi"/>
* 1924年(大正13年) - 新開地のもう一つのランドマークである[[神戸タワー]]が完成<ref name="hondana60"/>
* 1928年(昭和3年) - [[神戸電鉄]][[湊川駅]]、湊川温泉が開業。
* 1945年(昭和20年) - [[神戸大空襲]]で甚大な被害を受ける。
* 1946194621 - <ref>1955</ref>
* 1950年(昭和25年) - 神戸博覧会が湊川公園で開催。
* 1957年(昭和32年) - 神戸市役所が三宮地区に移転。
* 1965年(昭和40年) - 新開地交差点にあった神戸市電の停留所(三角公園)を撤去。
* 1968年(昭和43年) - 神戸高速鉄道が開業、[[新開地駅]]開設。神戸タワーを撤去。
* 1976年(昭和51年) - 神戸松竹座が閉鎖。
* 1978年(昭和53年) - 聚楽館が閉鎖。
* 1983年(昭和58年) - 湊川温泉劇場が閉館。
* 1995年(平成7年) - [[阪神・淡路大震災]]で再び大きな被害を受ける。新開地交差点の角に立つ[[三菱銀行]]が崩壊した映像が注目を集めた<ref>その後再建され、[[三菱UFJ銀行]]兵庫支店として営業中。</ref>。同じく震災により、神戸高速鉄道の[[大開駅]]が崩壊。上を走る[[国道28号]]が陥没する。新開地交差点の延長上になる大開駅付近で、しばらく車線規制される。
*1996年(平成8年) - [[神戸アートビレッジセンター]]オープン。
* 2001年 (平成13年)- かつての聚楽館の敷地に、[[大京聚楽館ビル]]が完成。テナントとして[[ラウンドワン]]が入居。
* 2010年(平成22年) - 湊川公園がリニューアル<ref name="rekishi" />。
* 2018年(平成30年) - 神戸新開地・喜楽館がオープン。立地はかつての神戸松竹座の筋向かい(やや南)。
 
== 文化 ==
 
== 施設 ==
81 ⟶ 86行目:
 
=== かつてあった施設 ===
* [[神戸タワー]](新開地タワー)
* 湊川温泉
* 映画館 - 湊川温泉劇場、テアトルKS、神戸松竹劇場、[[聚楽館]]、ロマン座、神戸東映劇場、神戸東映パラス、公園劇場、神戸スバル座、菊水キネマクラブ、新劇、神戸東宝、神戸シネマ、神戸名画
* 劇場 - [[神戸松竹座]](演芸)、新劇ゴールド(ストリップ)、神戸第一劇場(ストリップ)
* 三角公園([[神戸市電]]操作場)
* 神戸アイス・スケート場(のちにスケート映画館となる)、スポーツランド([[遊園地]])
 
== 最寄り駅 ==
111 ⟶ 116行目:
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Shinkaichi}}
* [http://www.shinkaichi.or.jp/ 新開地オモシロ情報サイト 新開地ファン(新開地まちづくりNPOサイト)] {{ja icon}}
 
{{神戸市の地域}}