削除された内容 追加された内容
「本邦」はJPOV
m 曖昧さ回避ページレヴューへのリンクを解消、リンク先をレヴュー (演芸)に変更(DisamAssist使用)
 
(33人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目:
{{出典の明記|date=2022年11月}}
{{otheruseslist|東京・有楽町にあった日本劇場(通称:'''日劇''')|札幌市にあった同名の映画館|日本劇場 (札幌市)|[[TBSテレビ]]の[[テレビドラマ]]放送枠|日曜劇場|[[テレビ朝日]]の[[映画]]番組|日曜洋画劇場}}
{{ホール概要
29 ⟶ 30行目:
|HP=
}}
'''日本劇場'''(にほんげきじょう1933年12月24日 - 1981年2月15日閉館)は、かつて[[東京都]][[千代田区]][[有楽町]]に存在した[[劇場]]。'''日劇'''(にちげき)の通称で親しまれた。
 
[[1933]][[]]8[[|]][[|]][[|]][[]][[]]
 
[[1981年]](昭和56年)再開発により隣接する[[朝日新聞東京本社]]の旧社屋と共に解体。跡地には[[有楽町センタービル]](有楽町マリオン)が建てられた。今日、「日劇」の名称は同施設内に設けられた映画館に引き継がれている。
{{main|TOHOシネマズ日劇}}
 
== 概要 ==
[[ファイル:Nichigeki-1952.jpg|thumb|200px300px|right|1952年当時の日本劇場]]
4000[[]][[|調]][[]][[]]19331224
 
[[File:Nichigeki Nippon Theater 1964.jpg|thumb|200px300px|right|「夏のおどり」上演時の日劇(1964年撮影)]]
 
[[]][[]]
 
東宝への経営移管後は、東宝系の基幹劇場(チェーンマスター)の一つとして機能し、終戦後も占領軍へは[[東京宝塚劇場]]を提供することで接収を免れる。
 
[[]] (NDT) [[ ()|]][[]]30[[]][[|]]
 
[[1953]][[12]][[1960]][[NHK]]1970[[|NET]][[|!]]使[[1978]][[1979]]使
[[1953年]][[12月]]と[[1960年]]には、[[NHK紅白歌合戦]]も開催された。
 
[[1981]]215[[]][[|]][[TOHO]]201824
[[1981年]]、娯楽の殿堂も老朽化には勝てず、閉鎖。劇場としての歴史は現在の[[TOHOシネマズ日劇]]へと受け継がれている。
 
== 日劇ダンシングチーム==
60 ⟶ 58行目:
 
== 歌謡ショー ==
*[[1960年代]]後半頃までは日劇の舞台に立つことが、一流芸能人の証となる憧れの地でもあった。
*基本的には一日3回公演を数日~一週間程度行うというものであり、必ずと言っていいほどNDT日劇ダンシングチームのダンサーが出演し、それ以外のダンサーは出演を禁じられていた。
*しかし世間が騒ぐほど舞台の質は決して高くなく、あくまでもNDTダンシングチーム公演の合間を埋めるための役割であったため、違う曲なのに同じ振り付けを使い廻ししたりと、ずさんな面が目立った。
*[[1980年]]3月より一切の以降は歌謡ショーを打ち切り、[[映画]][[上映]]専門となった。
 
== 沿革 ==
[[File:Hawai Mare oki kaisen poster 2.jpg|thumb|230px300px|right|[[]][[1942]]17[[123]][[|]][[]][[]]'''''']]
 
[[File:Gojira 1954 Japanese poster.jpg|thumb|200px|[[1954年]](昭和29年)[[11月3日]]に公開された『[[ゴジラ (1954年の映画)|ゴジラ]]』(監督[[本多猪四郎]])のポスター。劇中、ゴジラが日劇を破壊するシーンがある。]]
*1929年2月 - 日本映画劇場株式会社設立。直ちに着工するが途中資金不足のため工事停頓。
*1933年4月 - 会社創立委員長で大株主である[[大川平三郎]]の資金注入により工事再開。
*1933年12月24日 - 「日本劇場」として開場披露式。
74 ⟶ 72行目:
*1935年1月 - [[株式会社東京宝塚劇場]]に賃貸。3月、東宝による直営興行開始。
*1935年12月 - 日本映画劇場株式会社が株式会社東京宝塚劇場に吸収合併される。
*1935年12月30日 - 第1地下劇場(日劇地下)本邦最初のニュース・短篇上映館として開場。
*1936年1月13日 - 「日劇ダンシングチーム」(初期の名称は東宝ダンシングチーム)結成。
*第二次世界大戦中 - 劇場内で[[風船爆弾]]が製作される。
*1941年11月8日 - 日劇小劇場、洋画劇場として開場、独ウファ「南の誘惑」を上映
*1942年4月1日 - [[戦時統制]]により設立された[[社団法人]]『[[映画配給社]]』により「紅系一番館」に指定される<ref name="年鑑42_10-24">年鑑[1942], p.10/24-36.</ref>。
*1943年7月8日 - 演劇を主体とした映画併映の演劇興行に転向
* - [[]]<ref>20910 8 17/20p14  1994</ref>
*1952年3月17日 - [[日劇ミュージックホール]]開業。
*1955年2月10日 - 地下1階に映画館「丸の内東宝劇場」を開業。
*1955年8月12日 - 日劇ニュース劇場新装開場。
*1958年2月8日 - 「[[日劇ウエスタンカーニバル]]」初開催。
*1962年4月20日 - 日劇ニュース劇場が日劇文化劇場と名称を変更する。
*1978年6月24日 - 映画『[[スター・ウォーズ]]』(後々「[[スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望|エピソード4:新たなる希望]]」とされた)が封切。
*1977212 - 3000<ref> 1977522131323</ref>
*1981年2月15日 - 施設の老朽化と東京都の再開発事業により閉館。この日に合わせ、「サヨナラ日劇フェスティバル」が同年1月28日から開催される。
*1984年10月6日 - 有楽町センタービル(有楽町マリオン)オープン。<!--
(これ以後は[[有楽町センタービル]]を参照)-->
 
== 構造 ==
* [[]][[]]732NDT[[]]1[[]][[|ATG]]14242[[ ()|]]5[[]]使
* 地階は劇場内部からも行けたが、1階正面玄関の外側にも地階へ行く階段があった。
* 311060254034632063102634234000
* [[]]使[[]][[{{|]]|en|Orchestra pit}}
* 1933年の開場当時、劇場内外部は[[ステンドグラス]]、[[大理石]]、さまざまなデザインの[[レリーフ]]などで豪華絢爛に彩られて人々の目を驚かせた。
*[[]][[]][[]]35[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]43323[[]]
* 19811[[|]][[]][[]]343
*古い[[設備]]であったこと、あとから無理やり付け足した[[スピーカー]]であったため、[[音響]][[効果]]はあまりよくなかった。
* 195823[[]]1
*また完成当初から最盛期は[[ファサード]]も華麗に[[ライトアップ |発光]]されていたが、閉館間際になると取り止め、あちこちの壁に[[広告]]が掲げられ、完成当初の美しさは失われつつあった(前述の改装時には、前面最上部を取り囲むように[[東芝]]のネオンサインが取り付けられ、閉館時まで作り替えられながら存在した)。また赤字経営をなんとかやりくりするために、全館に[[ファーストキッチン]]や[[ディスカウントショップ]]、甘栗屋、雑貨、洋服屋、マージャン、ビリヤード店が入居するなど、一世を風靡した劇場にとって相応しくない猥雑さが目立つようになり、著しく[[雑居ビル]]化が進んでいた。
* 東宝は壁画のうち、小型3枚を作者の遺族に寄贈し、大型4枚は記念モニュメントとして跡地に建つ新ビルに残す意向としていた。しかし有楽町マリオンでの保存公開は見送られ、世田谷砧の東宝スタジオ内で約20年保管された。2000年代に入りスタジオの大規模改築が決まった際、近隣の美術館へ移す案も出たが実現せず、旧スタジオ取り壊しの際に3枚とも廃棄処分されてしまった。
* [[]][[ |]][[]][[]]31960[[]][[]]40[[]]
 
== 出典丸の内東宝劇場 ==
{| class="wikitable"
|- style="background:#e7e0ef; text-align:center;"
| '''公開年''' || '''タイトル'''
|-
| [[1976年の日本公開映画|1976年]] || 「[[グリズリー (映画)|グリズリー]]」
|-
| [[1978年の日本公開映画|1978年]] || 「[[ルパン三世 ルパンVS複製人間]]」
|-
| [[1980年の日本公開映画|1980年]] || 「[[がんばれ!!タブチくん!!|がんばれ!! タブチくん!!]] ああツッパリ人生」
|-
|}
 
== 日劇文化劇場 ==
[[File:Kinema-Junpo-1962-May-late-2.jpg|thumb|240px|日劇文化劇場(1962年)]]
1962年4月20日、[[日本アート・シアター・ギルド]](ATG)は、新宿文化劇場・日劇文化劇場・後楽園アートシアターの3館で[[アート映画]]の上映を開始した。第1回配給作品は『[[尼僧ヨアンナ]]』であった<ref>『キネマ旬報』1962年5月下旬号。</ref><ref>{{Cite web|和書| author= | url=https://kamakura-kawakita.org/2020/05/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95%E3%81%AB%E8%B6%B3%E3%82%92%E9%81%8B%E3%81%B6%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%80%81atg%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%A0%E3%81%91-3/ | title=企画展に足を運ぶ前に、ATGについてちょっとだけ詳しくなっておこう③~ATGの中心地「新宿」~ | publisher=鎌倉市川喜多映画記念館 | date=2020-5-24 | accessdate=2023-8-27 }}</ref>。
 
== その他 ==
=== ドキュメンタリー ===
[[NHK特集]]「さらば日劇〜青春の街角の半世紀〜」(1981年3月20日、[[NHK総合テレビジョン|NHK]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www4.nhk.or.jp/P6882/x/2021-06-15/44/12147/2333047/ |title=NHK特集「さらば日劇〜青春の街角の半世紀〜」 |publisher=NHK |archiveurl=https://archive.ph/2021.06.16-123958/https://www4.nhk.or.jp/P6882/x/2021-06-15/44/12147/2333047/ |archivedate=2021-06-16 |accessdate=2021-06-16}}</ref>
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈・出典 ===
<references />
 
== 参考文献 ==
* 『映画年鑑 昭和十七年版』、[[日本映画協会]]、1942年発行
 
== 関連==
* [[東宝]]
* [[TOHOシネマズ日劇]]
106 ⟶ 135行目:
* [[秦豊吉]]
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Nippon Theater}}
*[http://www.cinema-st.com/road/r023.html 日劇1・2・3(現・TOHOシネマズ日劇)]
 
{{紅白歌合戦}}
 
{{theat-stub}}
{{Japanese-history-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:にほんけきしよう}}
[[Category:かつて存在した東京都千代田区の劇場]]
[[Category:東宝の歴史]]
[[Category:千代田区の有楽町|にほんけきしよう]]
[[Category:有楽町昭和時代戦前の東京]]
[[Category:昭和時代の東京]]
[[Category:戦後1933年開業東京施設|廃にほんけきしよう]]
[[Category:1981年廃止の施設]]
{{theat-stub}}