削除された内容 追加された内容
一部修正(関連項目削除)。
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(33人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目:
{{別人|x1=歌手の|保科有里}}
{{BLP unsourced|date=2012年7月}}
{{ActorActress|
| 芸名 = 星奈 優里
| ふりがな = ほしな ゆり
7行目:
| 画像コメント =
| 本名 =
| 別名 =
| 出生地 = {{flagicon|JPN}} [[広島県]][[福山市]]
| 死没地 =
| 国籍 =
| 民族 =
| 身長 =
| 血液型 =
| 生年 = 1971
18 ⟶ 20行目:
| 没月 =
| 没日 =
| 職業 = [[俳優|女優]]
| ジャンル = [[舞台]]
| 活動期間 = [[1990年]] -
| 活動内容 = [[1990年]]:[[宝塚歌劇団]]入団<br>[[1991年]]:[[星組 (宝塚歌劇)|星組]]に配属<br>[[1994年]]:[[雪組 (宝塚歌劇)|雪組]]に異動<br>[[1997年]]:星組トップ娘役就任<br>[[2001年]]:宝塚歌劇団退団<br>[[2002年]]:芸能活動開始
| 配偶者 = [[森岡豊]](2012年 ‐ )
| 著名な家族 =
| 事務所 = プロダクション尾木
| 公式サイト = [http://yaplog.jp/gariko76/ 星奈優里の「日記かも?!」]
| 公式サイト = [https://ogipro.com/talent/hoshina/ 星奈優里 公式プロフィール]
| 主な作品 = '''舞台宝塚歌劇'''<br/>『[[ダル・レークの恋]]』<br/>『[[ベルサイユのばら (宝塚歌劇)|ベルサイユのばら2001]]―2001―オスカルとアンドレ編―]]
| 備考 = [[宝塚歌劇団卒業生]]
}}
''' ''' [[1971]][[419]] - [[|]][[]][[ ()|]]''''''
 
[[]][[#|]]164cm165cm
 
== 来歴 ==
[[1988年]]、[[宝塚音楽学校]]に入学。[[宝塚歌劇団76期生|第76期生]]。
 
同期生には、[[彩輝なお|彩輝直]](元[[月組 (宝塚歌劇)|月組]]トップスター)、[[純名里沙]](元[[花組 (宝塚歌劇)|花組]]トップ娘役)、[[風花舞]](元[[月組 (宝塚歌劇)|月組]]トップ娘役)、[[月影瞳]](元[[星組 (宝塚歌劇)|星組]]・[[雪組 (宝塚歌劇)|雪組]]トップ娘役)、[[樹里咲穂]]などがいる。
 
[[1990]][[ ()|]][[ ()|]]
40 ⟶ 46行目:
[[1993年]]には『サタディナイト・ロマンス』(主演は[[稔幸]])で初のバウホール公演ヒロイン。
 
1994年『[[若き日の唄は忘れじ]]』で初の新人公演ヒロイン。
 
1994年[[雪組 (宝塚歌劇)|雪組]]に組替えになり、雪組の娘役2番手として『[[JFK (宝塚歌劇)|JFK]]』ではコケティッシュな[[マリリン・モンロー]]役、『[[エリザベート (ミュージカル)-愛と死の輪舞-|エリザベート]]』では得意のダンスを生かせるマデレーネ役(娼婦に化けた死神の手下)などを演じる。
 
[[1997年]]に古巣の星組に戻り、[[麻路さき]]の相手役としてトップ娘役に就任。麻路の退団後は、後任の稔幸の相手役として引き続きトップ娘役を務める。[[2001年]]の星組『[[ベルサイユのばら (宝塚歌劇)|ベルサイユのばら]]2001―オスカルとアンドレ編―]]』の[[マリー・アントワネット]]役を最後に、稔と同時退団。
 
[[2002年]]より、女優として活動を始める。
 
[[2012]][[]][[]]<ref>{{citeCite web||author = |url = http://yaplog.jp/gariko76/archive/74|title = |date=2012-11-25|accessdate = 20132-02-13}}</ref>
 
== 宝塚歌劇団時代の主な舞台 ==
== 人物 ==
=== 星組時代 ===
[[]][[|]][[]][[]][[]][[寿]][[]][[]]
*1990年11月、『[[黄昏色のハーフムーン]][[パラダイス・トロピカーナ]]』(東宝)新人公演:アンナ(本役:[[早原みゆ紀]])*)※雪組
 
*1991年11月、『[[紫禁城の落日]]』新人公演:[[愛新覚羅嵯峨浩|浩]](本役:[[白城あやか]])
==宝塚歌劇団時代の主な舞台==
*1992年5月、『[[白夜伝説]][[ワンナイト・ミラージュ]]』新人公演:シルビア(本役:[[洲悠花]])
===星組時代===
*1990年11月、『黄昏色のハーフムーン/パラダイス・トロピカーナ』(東宝)新人公演:アンナ(本役:[[早原みゆ紀]])*雪組
*1991年11月、『[[紫禁城の落日]]』新人公演:[[愛新覚羅浩|浩]](本役:[[白城あやか]])
*1992年5月、『白夜伝説/ワンナイト・ミラージュ』新人公演:シルビア(本役:[[洲悠花]])
*1992年11月、『TAKARAZUKA“夢”』(ニューヨーク市ジョイスシアター)
*1993年1月、『[[宝寿頌/PARFUM]]/[[PARFUM DE PARIS]]』新人公演:踊る娘S(本役:白城あやか)
*1993年2月、『サタデナイト・ロマンス』(バウ) *バウ初ヒロイン
*1993年6月、『[[うたかたの恋 (宝塚歌劇)|うたかの恋]][[パパラギ -(宝塚歌劇)|パパラギ〜極彩色のアリア-〜]]』新人公演:マリンカ(本役:[[出雲綾]])
*1993年8月、『FILM MAKING』(バウ)ドロシー・メルフォード *バウヒロイン
*1993年12月、『ライト&シャドウ』(シアタードラマシティ・東京特別)カレン
*1994年2月、『[[若き日の唄は忘れじ]][[ジャンプ・オリエント!]]』新人公演:ふく(本役:白城あやか) *新人公演初ヒロイン
*1994年4月、『ある日 夢のとばりの中で』(バウ)夢の中の彼女 *バウヒロイン
*1994年7月、『花扇抄/扉のこちら/[[ミリオン・ドリームズ]]』(ロンドン・コロシアム)
*1994年8月、『[[カサノヴァ・夢のかたみ]][[ラ・カンタータ!]]』(大劇場のみ)マリー王妃、新人公演:ジャンヌ(本役:白城あやか) *新人公演ヒロイン
 
=== 雪組時代 ===
*1994年11月、『[[雪之丞変化 (宝塚歌劇)|雪之丞変化]]/[[サジタリウス]]』おみつ、新人公演:浪路(本役:[[花總まり]]) *新人公演ヒロイン
*1995年1月、『グッバイ・メリーゴーランド』(バウ・東京特別・シアタードラマシティ)アイリーン 他 *バウヒロイン
*1995年5月、『JFK/[[JFK (宝塚歌劇)|JFK]]/[[バロック千一夜]]』[[マリリン・モンロー]]、新人公演:[[ジャクリーン・ケネディ・オナシス|ジャクリーヌ]](本役:花總まり) *新人公演ヒロイン
*1995年11月、『[[あかねさす紫の花]][[マ・ベル・エトワール]]』小月
*1996年2月、『[[エリザベート (ミュージカル)|エリザベート]] -愛と死の輪舞(ロンド)-]]』マデレーネ、新人公演:リヒテンシュタイン伯爵夫人(本役:[[小乙女幸]])
*1996年4月、『[[あかねさす紫の花]]/[[マ・ベル・エトワール]]』(全国ツアー)小月
*1996年8月、『[[虹のナターシャ/La]]/[[La Jeunesse!]]』呉竹梅子
*1996年10月、『アナジ』(バウ・東京特別・名古屋特別)玉琴
*1997年2月、『虹のナターシャ/La Jeunesse!』(中日)呉竹梅子
*1997年3月、『[[仮面のロマネスク]][[ゴールデン・デイズ (宝塚歌劇)|ゴールデン・デイズ]]』トゥールベル夫人
*1997年9月、『[[真夜中のゴースト]][[レ・シェルバン]]』(大劇場のみ)マーガレット
 
=== 星組トップ娘役時代 ===
*『[[ダル・レークの恋]]』(1997年 宝塚・帝国劇場・全国ツアー)カマラ
*『[[皇帝/ (宝塚歌劇)|皇帝]]/[[ヘミングウェイ・レュー]]』(1998年 宝塚・東京)
*『イコンの誘惑』(1998年 宝塚バウホール、日本青年館)
*『聖夜物語』(1998年 シアター・ドラマシティ)
*『[[ウストサイド物語 (宝塚歌劇)|WEST SIDE STORY]]』(1999年 宝塚・東京)マリア
*『[[我が愛は山の彼方に]]//[[グレート・センチュリー]]』(1999年宝塚、2000年東京)万姫
*『Love Insurance』(1999年 シアタードラマシティ、赤坂ACTシアター)
*『[[黄金のファラオ/]]/[[美麗猫]]』(2000年 宝塚・東京・全国ツアー)
*『[[花の業平/ -忍ぶの乱れ-|花の業平]]/[[夢は世界を翔けめぐる -THE WORLD HERITAGE 2001-|夢は世界を翔けめぐる]]』(2001年 宝塚)
*『[[風と共に去りぬ (宝塚歌劇)|風と共に去りぬ]]』(2001年 全国ツアー)スカーレットI
*『[[ベルサイユのばら (宝塚歌劇)|ベルサイユのばら]]2001―オスカルとアンドレ編―]]』(2001年 東京・宝塚)[[マリー・アントワネット]]
 
==宝塚歌劇団退団後 女優時代の主な活動 ==
=== 舞台 ===
*『からくりお楽』(2002年5月 帝国劇場)
*『[[てるてる坊主の照子さん#舞台|てるてる坊主の照子さん〜浪速の若草物語〜]]』(2002年10月 帝国劇場/御園座)
*『[[シェルブールの雨傘]]』(2003年1-2月 [[東京グローブ座]]/近鉄劇場)
*『[[森は生きている]]』(2003年7-8月 アートスフィア)
*『シンドバットの大冒険2003〜魔神島の決戦〜』(2003年8月 府中の森芸術劇場)
*『Winter Rose』(2003年12月/2004年1月 神戸オリエント劇場/博品館劇場)
*『B列車で行こう!』(2004年1月 ホテル日航東京 マグレブ)
*『暗い日曜日〜Gloomy Sunday〜』(2004年6月 ル テアトル銀座)
*『TCAスペシャルOGバージョン TAKARAZUKAゴールデン・メモリーズ』(2004年7月 東京宝塚劇場)
*『Julius Caesar』(2004年8月 シアターX)
*『CABARET』(2004年10月 東京グローブ座/ZEPP Osaka)
*『トロンボーンクァルテット・ジパング第6回演奏会アメリカ!アメリカ!アメリカ!~!〜』(2004年12月 [[すみだトリフォニーホール]])
*『Winter Rose』(2005年1-2月 シアター・ドラマシティ、博品館劇場)
*『Broadway Gala Concert 2005』(2005年 3-4月 大阪厚生年金会館芸術ホール、青山劇場)
118 ⟶ 121行目:
*『ビューティフル・タカラヅカ』(2006年5-6月 [[梅田芸術劇場]])
*『DANCIN' CRAZY』(2007年8月、[[文京シビックホール]]・[[ゆうぽうと|ゆうぽうと簡易保険ホール]]・梅田芸術劇場)
*『[[愛と青春の宝塚]]恋よりも生命よりも』(2008年12月-2009年1月 [[新宿コマ劇場]]、全国ツアー)
*『ティーチャーズ職員室より愛を込めて』(2009年7月 [[東京芸術劇場]]、[[梅田芸術劇場]])
*『愛、時を越えて -遙かなる時空の運命(さだめ)-』(2010年6月 [[大阪松竹座]])
*『伯爵夫人の相続人』(2010年8月 [[リーガロイヤルホテル東京]])
*『[[ワンダフルタウン (1953年のミュージカル)|ワンダフルタウン]]』(2010年10-11月 青山劇場、中日劇場、梅田芸術劇場)
*『[[愛と青春の宝塚]]〜恋よりも生命よりも』(2011年2-3月 [[青山劇場]]、[[梅田芸術劇場]]、[[愛知県芸術劇場]])
*『[[三銃士]]』(2011年7月、[[日生劇場]])*予定
*『伯爵夫人の相続人』(2011年8月、リーガロイヤルホテル東京)
*『友情 秋桜のバラード』(2011年8月、[[三越劇場]]・渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール)
* TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY Vol.2 宝塚OGレビューツアー『DREAM FOREVER』(2011年10-11月、[[日本青年館]]・シアタードラマシティ、全国ツアー)
*『DANCIN' CRAZY2』(2012年3月、梅田芸術劇場・[[Bunkamura]] [[オーチャードホール]]) *予定
*『タップ☆ジゴロ」(2012年、博品館劇場 他)- 川島美奈子役
*『[[ウィンザーの陽気な女房たち|ウインザーの陽気な女房たち]]』(2013年、新国立劇場・小劇場) - アリス・フォード夫人役
*『DREAM LADIES』(2013年、梅田芸術劇場、東京国際フォーラムC 他)
*『DREAM, A DREAM』(2013年、シアターオーブ、梅田芸術劇場)
*『コンクラーヴェ』(2014年、都市センターホテル コスモスホール)
*『セレブレーション100! 宝塚』(2014年、青山劇場、梅田芸術劇場)
*『[[シカゴ (ミュージカル)|CHICAGO]] TAKARAZUKA 100th Anniversary OG version』(2014年、東京国際フォーラム、梅田芸術劇場、[[刈谷市総合文化センター]]) - トップレディース役 
*『SUPER GIFT!』(2015年、東京国際フォーラム、梅田芸術劇場)
*『スーベニア SOUVENIR〜騒音の歌姫』(2016年、[[Bunkamura]][[シアターコクーン]]、サンケイホールブリーゼ) - ジャニス・シンプソン 役
*『CHICAGO 宝塚歌劇OGバージョン』(2016年、[[神奈川芸術劇場]]、[[ディヴィッド・H・コーク劇場]]、東京国際フォーラム、梅田芸術劇場) - トップレディース役
*『Entertainment Dance Performance YK co.  BOLERO2016 -モザイクの夢-』(2016年、銀河劇場)
*『L'Âge d'Or de la Chanson』(2017年、ヤマハホール)
*『恋の骨折り損』(2017年、池袋シアターグリーンBox in Box THEATER)
*『CONCIERTO DEL Tango』(2017年、[めぐろパーシモンホール 大ホール])
*『2018 レジェンドたちのシャンソン シリーズ』(2018年、ヤマハホール)
*『Todos del Tango Verano 2018』(2018年、日本青年館ホール)
*『ドリアン・グレイの肖像』(2018年、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)
*『夢の中にきみがいる』(2018年、ヤマハホール)
*『ベルサイユのばら45』(2019年、東京国際フォーラム、梅田芸術劇場メインホール)
*『レビュー ニッポン・モダンタイムス』(2019年、イイノホール)
*『稔 幸・星奈 優里Special Live ~The Memories~』(2019年、第一ホテル シーフォート)
 
=== テレビドラマ ===
*『[[はんなり菊太郎]]〜京・公事宿事件帳〜』(2002年 NHK)奈々役
*『はんなり菊太郎2〜京・公事宿事件帳〜』(2004年 NHK)奈々役
*『[[はぐれ刑事純情派]]ファイナル』(2005年 [[テレビ朝日]])第5話ゲスト
*『[[監察医・室生亜季子]]』
*『明日の君がもっと好き』(2018年 EX)第1話
*『この世界の片隅に』(2018年 TBS)第1話、4話
*『下町ロケット』(2018年 TBS)第9話
*『みかづき』(2019年 NHK)第3話
*『私刑人~正義の証明』(2020年 ANBドラマ)
 
=== その他 ===
<!-- : -->
*『宝塚ドリーミング・シアター』(2007年〜 [[ワールド・ハイビジョン・チャンネル|TwellV]])番組MC
 
=== 映画 ===
* [[石井のおとうさんありがとう]](2004年8月21日、[[現代ぷろだくしょん]] - 吉田辰子
* [[筆子・その愛 -天使のピアノ-]](2007年) - [[津田梅子]]
 
== 脚注・出典 ==
{{reflist脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==
* [https://ogipro.com/talent/hoshina/ 公式プロフィール] - 尾木プロダクション
*[http://www.umegei.com/productions/hoshina.html 所属事務所による紹介ページ]
* [http://yaplogblog.livedoor.jp/gariko76hoshina_yuri/ 星奈優里の「日記かも?!」]
* {{Instagram|yuri_hoshina}}
 
{{宝塚歌劇団}}
155 ⟶ 186行目:
{{宝塚版 ベルサイユのばら 主要キャスト}}
{{宝塚版 風と共に去りぬ 主要キャスト}}
 
{{ロマンチック・レビュー}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:ほしな ゆり}}
[[Category:日本の俳優]]
[[Category:舞台・ミュージカル俳優]]
[[Category:宝塚歌劇団卒業生]]
[[Category:宝塚歌劇団76期生]]
[[Category:娘役]]
[[Category:日本の優]]
[[Category:舞台・日本のミュージカル優]]
[[Category:広島県出身の人物]]
[[Category:1971年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:広島県出身の人物]]