本光寺 (金沢市)

石川県金沢市東山にある仏教寺院

2024年3月16日 (土) 05:21; Akas1950 (会話 | 投稿記録) による版 (リンク切れ修復(アーカイブ))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)


山門(金沢市指定文化財)

歴史

編集

応永23年(1416年日隆越中射水郡浅井に創立。前田利長から敷地を拝領し富山県高岡市へ移転。慶安2年(1649年前田利常から寺地を拝領し現在地に移転した。

金沢市指定文化財

編集
  • 山門[1] 文化元年(1804年)再建。卯辰山山麓寺院群で最大級の薬医門。

参考資料

編集
  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

脚注

編集
  1. ^ 本光寺山門”. 金沢市. 2014年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月27日閲覧。

座標: 北緯36度34分46秒 東経136度38分19.2秒 / 北緯36.57944度 東経136.638667度 / 36.57944; 136.638667