Wikipedia









 

 

 

 






  
削除された内容 追加された内容
ビジュアルウィキテキスト
リンク
m編集の要約なし
74行目:
* [[1909年]](明治42年)216日 軌道特許状下付(山門郡[[柳河町]]大字隅町-同郡[[瀬高町]]大字大竹間)<ref>[{{NDLDC|805361/50}} 『鉄道院年報. 明治42年度』](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
* [[1911年]](明治44年)48日 軌道特許状下付(山門郡三橋村大字藤吉-同村大字柳河間)<ref name="kanp914" />
* [[1911年]]([[明治]]44年)[[411日]] 柳河 - 矢部川間開業
* [[1914年]](大正3年)73日 軌道特許状下付(山門郡柳河-同郡[[城内村 (福岡県)|城内村]]間)<ref name="kanp926" />
* [[1916年]](大正5年)5月 自動車部設立(自動車1台)<ref>[{{NDLDC|936513/73}} 『九州諸会社実勢. 第2次(大正6年刊)』](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
* [[1916年]](大正5年)926日 軌道特許失効(山門郡柳河-同郡城内村間 指定ノ期限内ニ工事施工認可申請ヲ為ササルタメ)<ref name="kanp926" >[{{NDLDC|2953358/4}} 「軌道特許失効」『官報』1916年926日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
* [[1917年]](大正6年)914日 軌道特許失効(山門郡三橋村大字藤吉-同村大字柳河間)<ref name="kanp914" >[{{NDLDC|2953651/5}} 「軌道特許失効」『官報』1917年914日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
* [[1927年]]([[昭和]]2年) [[気動車]]導入

https://ja.wikipedia.org/wiki/柳河軌道
 




 




 

Wikipedia
















Cookie