Wikipedia









 

 

 

 






 
削除された内容 追加された内容
ビジュアルウィキテキスト
GO-110 (会話 | 投稿記録)
263 回編集
m →‎沿革: 町村制施行前の村は原則としてページを作成しないのでリンクを削除
 
(6人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目:
{{Infobox 日本の学校
|校名=沼津市立静浦小中一貫学校
|画像=[[ファイル:Shizuura junior high school and elementary school.JPG|center|250px|発端丈山から望む沼津市立静浦小中一貫学校(2016年31日撮影)]]
31行目:
== 沿革 ==
===旧・静浦小学校===
*[[1874年]]([[明治]]7年)[[215日]] - [[志下村]][[馬込村]]二カ村に「志籠舎」創立。[[獅子浜村]]に「培達舎」、[[口野村]]に「連高舎」創立<ref name="e-rekishi">[http://swa.numazu-szo.ed.jp/swas/index.php?id=numazu011&frame=history 沼津市立静浦小学校 沿革]</ref>。
*[[1886年]]([[明治]]19年4)[[41]] - 「共成舎」に「江浦舎」「寛裕舎」「連高舎」を合併し、「[[駿東郡]]第十二学区六カ村立静浦小学校」と称する<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1887年]]([[明治]]20年)2月 - 「尋常静浦小学校」と改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1888年]]([[明治]]21年) - 「獅子浜尋常小学校」と改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1889年]]([[明治]]22年)[[422日]] - 「[[静浦村]]立静浦尋常小学校」と改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1892年]]([[明治]]25年)[[515日]] - 「静浦第一尋常小学校」と改称し、口野分校を分離させて「静浦第二尋常小学校」とする<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1909年]]([[明治]]42年)4月 - 両校を合併し、「静浦尋常高等小学校」と改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1941年]]([[昭和]]16年)4月 - [[国民学校令]]により、「[[駿東郡]]静浦村国民学校」に改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1944年]]([[昭和]]19年)4月 - [[国民学校令]]により、「[[沼津市]]静浦国民学校」に改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1947年]]([[昭和]]22年)4月 - 「沼津市立静浦小学校」と改称<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1950年]]([[昭和]]25年)4月 - 口野分教場が「沼津市立静浦東小学校」として独立<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1951年]]([[昭和]]26年)4月 - 志下分校が「沼津市立静浦西小学校」として独立<ref name="e-rekishi"/>。
*[[1985年]]([[昭和]]60年)[[223日]] - 100周年記念祭(記念式典・児童演劇)を挙行<ref name="e-rekishi"/>。
*[[2010年]]([[平成]]22年)4月 - 「静浦東小学校」「静浦西小学校」を統合<ref name="e-rekishi"/>。
 
49行目:
[[ファイル:Shizuura junior high school (closed).JPG|サムネイル|発端丈山から望む高台にあった旧沼津市立静浦中学校、左手前に南部浄化センター(2016年31日撮影)]]
*[[1947年]]([[昭和]]22年)4月 - 「沼津市立第八中学校」開校<ref name="j-rekishi">[http://swa.numazu-szo.ed.jp/swas/index.php?id=numazu409&frame=history 沼津市立静浦中学校 沿革]</ref>。
*[[1948年]]([[昭和]]23年)4月 - 「沼津市立静浦中学校」に改称<ref name="j-rekishi"/>。
*[[2010年]]([[平成]]22年)8月 - 新校舎へ移転<ref name="j-rekishi"/>。
 
55行目:
*[[2010年]]([[平成]]22年)[[9月]] - 静浦地区小中一貫校基本計画を策定。
*[[2012年]](平成24年)
**[[9月]] - 249「沼津の森」植樹祭挙行(大グラウンド南西部分)。
**[[11月]] - 学校名を'''静浦小中一貫学校'''と決定。
**[[12月]] - 大グラウンド開き。
65行目:
 
==校歌==
作詞・作曲は[[中山讓]](柚梨太郎 名義)。中山の2014年42日リリースのアルバム『笑顔の力 PART Ⅱ』収録曲。
 
===概要= アクセス ==
{| class="wikitable"
|-
| 作詞・作曲|| 柚 梨太郎([[中山讓]])
|-
| 発売日|| 2014年42
|}
 
* [[東海バス]]・沼津市自主運行バスN21~N25西浦線「獅子浜」停留所から、徒歩約2分。
校歌としては異例で、2014年42日発売の自費出版CD「笑顔の力 part II」に収録されている。
* [[伊豆箱根バス]]沼71・沼72・沼77・沼78沼津駅-伊豆長岡駅線「獅子浜」停留所から、徒歩約2分。
* [[東名高速道路|東名]][[沼津インターチェンジ|沼津IC]]から車で約30分。
 
==脚注・出典==
109 ⟶ 106行目:
{{DEFAULTSORT:ぬまつしりつしすうらしようちゆういつかんかつこう}}
[[Category:国公立小中一貫校]]
[[Category:沼津市の公立中学校|しすうらしようちゆう]]
[[Category:沼津市の公立小学校|しすうらしようちゆう]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:2014年設立の教育機関]]

https://ja.wikipedia.org/wiki/沼津市立静浦小中一貫学校
 




 




 

Wikipedia
















Cookie