削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: m&sup2; → [​[平方メートル|m<sup>2</sup>]​] ,Replaced HTML named entities to the equivalent character/string∵Check Wikipedia #11
 
(18人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目:
'''清水焼団地'''(きよみずやきだんち)は、[[京都府]][[京都市]][[山科区]]にある[[清水焼]]の[[工業団地]]。
 
== 概要 ==
82,500[[平方メートル|m<sup>2</sup>]]の区画に[[清水焼]]の作家、窯元や卸問屋、陶器用の土の製造会社、陶器用木箱や紙箱の製造業者・顔料の販売店などの関連産業も含めると約70軒が集中している。
[[]]607<ref></ref>
 
もとは[[清水寺]]近くの[[東山区]][[五条坂]]周辺で製造されていたが周辺が公害問題や手狭になったことなどから団地が造成され、1965年以降に製造業者が移転した。2006年時点で、協同組合には71名が加入している<ref name="asahi">[http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000180610240002 清水焼団地(山科区)](マイタウン京都) - asahi.com(2006年10月24日付、2010年2月27日閲覧){{リンク切れ|date=2012年4月}}</ref>。
== 清水焼 ==
 
[[]]
近年は清水焼の不振もあり、製造に携わらない住民が団地内にも増加しているが、協同組合では活性化策が検討されている<ref name="asahi"/>。
 
== 催事 ==
* 年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」(10月の第3土曜と日曜を含む、金・土・日)
* 陶器まつり(7月)
*: 夏に開催されていた「陶器まつり」<ref>8月に東山区の五条坂で開催される催事とは別である</ref>と秋に開催されていた「楽陶祭」が2011年より合わさり「清水焼の郷まつり」へ。
* 楽陶祭(10月)
*:京焼・清水焼の生産団地ならではの品揃えと価格の安さなどから賑わう。
*: [[1975年]]7月14日から16日にかけて第1回目が開催された「陶器まつり」では、[[陶器市]]だけでなく、お茶席や青年部による絵付け体験出来る[[楽焼]]コーナー、自由に粘土で遊ぶ子ども向けの「どろんこ広場」などが開催されていた。
*: [[2000]]102003[[]][[|]][[ ()|]]
 
== LPガス ==
清水焼団地周辺は[[大阪ガス]]の供給地域であるが、清水焼団地内は独自に[[プロパンガス|LPガス]]の供給網を整備し町内のLPガスタンクから供給している。これは燃焼カロリーが[[液化天然ガス]]よりもLPガスの方が高く陶器を焼くのに適しているためである<ref>2006年10月23日朝日新聞29面京都市民版「週刊まちぶら小路上ル下ル」清水焼団地 より</ref>。
 
== 交通 ==
*[[ 路線バス]]
** [[京阪バス]] - 「川田」または「清水焼団地」、「上花山久保町」[[バス停留所|バス停]]下車。
*** 陶器清水焼の郷まつり期間中は、[[京都駅]]や[[山科駅]]から京阪バスの臨時直行バス便が運行される。
* 道路
** [[神高速道路8号京都線]] [[京都東インターチェンジ山科出入口]]から[[国道1号]]を約4.5km、所要約10分北へ800m
** [[名神高速道路]] [[京都東インターチェンジ]]から[[国道1号]](五条通)を約4.5km、所要約10分。
** 京都市内から、国道1を大津方面右手。
 
== 近隣の観光地 ==
''※[[{{main|山科区#名所|山科の観光名所]]を参照。''}}
 
== 脚注 ==
<references />{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[京焼]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.kiyomizuyaki.org/ 京都山科・やきものの里 清水焼団地](公式サイト)
* [http://www.kyoyaki.com/index.htm 京都陶磁器協同組合連合会]
* [http://www.the-brand-kyoto.jp/craftwork/post_54.html.php 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき)]京のええもん百科(京ものプレミアムブランドの情報発信・販路開拓プロジェクト)
 
{{DEFAULTSORT:きよみやきんち}}
[[Category:工業団地日本の陶芸]]
[[Category:山科区京都市の経済]]
[[Category:京都市の文化]]
[[Category:近畿地方の工業団地]]
[[Category:山科区の地理]]