秋葉山古墳群

2024年5月22日 (水) 14:11; Syuribox (会話 | 投稿記録) による版 (Otheruses 清水区の秋葉山古墳群)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

秋葉山古墳群(あきばやまこふんぐん)は、神奈川県海老名市にある古墳群2005年7月14日に国の史跡に指定された。

秋葉山古墳群

秋葉山古墳群第一号墳
前方部から後円部方向を撮影
所在地 神奈川県海老名市上今泉4丁目
位置 北緯35度28分10秒 東経139度24分15秒 / 北緯35.46944度 東経139.40417度 / 35.46944; 139.40417座標: 北緯35度28分10秒 東経139度24分15秒 / 北緯35.46944度 東経139.40417度 / 35.46944; 139.40417
形状 前方後円墳3基
前方後方墳1基
方墳1基
規模 第一号墳:全長59m、高さ6.3m
出土品 土器、鉄鏃
築造時期 3世紀 - 4世紀
被葬者 不明
史跡 国の史跡(2005年7月14日指定)
地図
秋葉山 古墳群の位置(神奈川県内)
秋葉山 古墳群

秋葉山
古墳群

テンプレートを表示

概要

編集



7580沿684.6沿

61211調6

古墳群の発見と発掘の経緯

編集



19601969調1987200312調1988調調

調調調

特徴

編集



246沿

3344



西西34[1]

調34[]3

6

2005714

各古墳

編集

50250調2005

第一号墳

編集

45933262.86.3


第二号墳

編集

3450,53317.54.67.7

西4



使AMS25032534

第三号墳

編集

3305138407.7

調9×67

沿


第五号墳

編集

一辺約20メートルの方墳。墳丘の高さは約5.4メートル。第一号墳とともに秋葉山古墳群では最後に造営されたと見られている。幅約4メートル、深さ約1メートルの周濠があり、第五号墳を全周している。小型の丸底土器や器台など、4世紀のものとされる土器が出土している。

第四号墳

編集

37.512.724.82.85.3

3[2]

第六号墳

編集

第一~第五号墳の中で最も北側にある第四号墳の北、約250メートルにある。これまで詳しい調査が行われておらず、詳細は不明である。なお第六号墳の北側の座間市内にも古墳があるとの説もあるが、未確認である。

脚注

編集
  1. ^ 山口 正憲「相模湾岸 秋葉山古墳を中心に」『東日本における古墳の出現』70、71頁
  2. ^ 山口 正憲「相模湾岸 秋葉山古墳を中心に」『東日本における古墳の出現』62頁

参考文献

編集

調1991

調2002

 142004

調2004

  2005

2006

 152007

関連項目

編集

外部リンク

編集