削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 公家
| 氏名 = 藤原信通
| 画像 = <!-- 画像ファイル名 -->
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 時代 = [[平安時代]]後期
| 生誕 = [[寛治]]5年([[1091年]])
13行目:
| 戒名 =
| 墓所 =
| 官位 = [[従三位]]・[[参議]][[近衛府|左近衛中将]]
| 主君 = [[白河天皇|白河上皇]][[堀河天皇]][[鳥羽天皇]]
| 氏族 = [[藤原北家]][[中御門流]]
| 父母 = 父:[[藤原宗通]]、母:[[藤原顕季]]
| 兄弟 = [[藤原宗子|宗子]]、'''信通'''、[[藤原伊通|伊通]]、[[藤原季通|季通]]、[[藤原成通|成通]]、[[藤原重通 (大納言)|重通]]、[[藤原定通|定通]]、[[良延]]<br>[[宗海]][[伊覚]]、[[藤原宗子|宗子]]
| 妻 = [[藤原基隆]]
| 子 = '''[[藤原行通|行通]]'''、[[藤原信経|信経]]、<br>女子([[藤原公隆]]室女子([[藤原光隆]]室
| 特記事項 =
}}
'''藤原 信通'''(ふじわら の のぶみち)は[[平安時代]]後期の[[公卿]]。[[大納言|権大納言]]・[[藤原宗通]]の長男。
 
''' '''  [[]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[|]]
== 経歴 ==
[[大納言|権大納言]]・[[藤原宗通]]の長男として[[寛治]]5年([[1091年]])に生まれる。[[康和]]2年([[1100年]])10歳にして[[従五位|従五位下]]に[[叙爵]]。
 
== 経歴 ==
[[]]2[[1100]]10[[|]][[]]4[[1102]][[]][[殿]]2[[|]]殿6[[|]]75[[1103]][[]][[]]殿6[[1104]][[|]][[|]][[]]2[[1105]][[|]][[#|]]
 
[[]]2[[1107]][[]][[1108]]2[[1109]][[#|]][[ ()|]]2[[1114]][[#|]]3[[1115]][[]][[]][[]]4[[1116]]5[[1117]][[]]
 
[[ ()|]][[1120]]102130[[#|]][[]]7[[]]<ref name="a">[[]][[ ()|]]1021</ref>[[]][[]][[]][[]]<ref name="a"/>1027
 
== 官歴 ==
64 ⟶ 63行目:
*妻:[[藤原基隆]]の娘
**男子:[[藤原行通]](?-1180)
**男子:[[藤原信経]]
*生母不明の子女
**女子:[[藤原公隆]]室
72 ⟶ 71行目:
{{reflist}}
 
{{DEFAULTSORT:ふしわら の のみち}}
[[Category:中御門流|のみち]]
[[Category:平安時代後期の貴族]]
[[Category:1091年生]]