「赤穂市立歴史博物館」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 情報の更新
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目:
{{博物館
| 名称 = 赤穂市立歴史博物館
| 画像 = [[ファイル:141206 Ako City Museum of History Hyogo pref Japan02n.jpg|300px]]<br />玄関<br />[[ファイル:141206 Ako City Museum of History Hyogo pref Japan01s3.jpg|300px]]<br />米蔵を再現した背面部分
| 正式名称 =
| 愛称 = 塩と義士の館
| 前身 =
| 専門分野 =
| 事業主体 = [[赤穂市]]
| 管理運営 = 公益財団法人赤穂市文化振興とみどり財団
| 開館 = [[1989年]]
| 所在地郵便番号 = 678-0235
| 所在地 = [[兵庫県]][[赤穂市]]上仮屋916番地の1916-1
| 位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|44|50.5|N|134|23|25.5|E|region:JP-28_type:landmark|display=inline,title|name=赤穂市立歴史博物館}}
}}
''''''[[]][[]][[]][[]][[]]西5[[]]
19行目:
==展示施設==
*常設展示室
[[ファイル:AkoHistoryMuseumInside.jpg|サムネイル|left]]
**「赤穂の塩」- 製塩用具・塩廻船
**「赤穂の城と城下町」- 模型・絵図・出土遺物
24 ⟶ 25行目:
**「旧赤穂上水道」- 出土遺物・映像コーナー
*企画展示室
 
==主な所蔵品==
*製塩用具 - 237点が国の[[重要有形民俗文化財]]に指定)
58 ⟶ 59行目:
 
{{Japanese-history-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:あこうしりつれきしはくふつかん}}
[[Category:兵庫県赤穂市の博物館]]
[[Category:日本の歴史博物館]]
[[Category:1989年開業の施の博物館]]
[[Category:重要有形民俗文化財]]
[[Category:赤穂市1989年竣工教育日本の建築物]]