連句

俳諧より一句形式を除いたもの

2023年12月3日 (日) 04:07; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

[1]1904[2]

[2][2][2][2]1981 [2]

連句の様式、式目

編集

1003620203[1][3]40[1]

[1]

(一)1

(二)

(三)

(四)1

[4]

3513

1

23

[4]

伝統的連句

編集



1960[?]︿

現代連句

編集



調[]調調調

調()調姿調姿

現代連句 の現状と将来

編集

3 - 500[][][?]

姿[?]

現代連句の参考文献

編集
  • 現代連句入門(連句ルネッサンス)併せて俳諧新歳時記 俳諧文芸考究会 中尾青宵 ISBN 978-4-9905980-0-6

脚注

編集
  1. ^ a b c d 連句とは”. 一般社団法人日本連句協会 (2017年1月13日). 2022年5月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 五十嵐讓介,大野鵠氏,大畑健治,東明雅,二村文人,三浦隆『連句 理解・鑑賞・実作』おうふう、1999年3月、25-46頁。 
  3. ^ 五十嵐讓介,大野鵠氏,大畑健治,東明雅,二村文人,三浦隆『連句 理解・鑑賞・実作』おうふう、1999年3月、53-78頁。 
  4. ^ a b 五十嵐讓介,大野鵠氏,大畑健治,東明雅,二村文人,三浦隆『連句 理解・鑑賞・実作』おうふう、1999年3月、53-78頁。 

関連項目

編集

外部リンク

編集