削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
REDIRECT 問題集-問題集の署名を羅列し、単独記事に足る{{特筆性}}が出典つきで解説されていない
1行目:
#REDIRECT [[問題集]]
'''過去問題集'''(かこもんだいしゅう)は[[入学試験]]や[[資格試験]]において過去に出題された問題を集め、解答や解説を加えた[[問題集]]である。略称は'''過去問'''(かこもん)。
 
ある試験を受けるにあたって過去問を解くことは、次の意味で利点がある。
#試験の合否ラインと比較する形で、自分の力を測ることができる。
#実際の試験問題を解く方法を直接的に身に付けることができる。
#資格試験の場合は過去に出題された問題がそのまま出題されることがある。
#入学試験の場合は全く同じ問題は出題されないものの、よく似た問題が出題される。(まれに出題傾向が一定でない学校もある)
#早い時期に解いておくと、自分の不足している部分を把握し、その後の勉強の方針を立てることができる。
#試験問題は比較的良い問題であることが多いため、他の問題を解く場合に比べて効率的に、自分の理解や知識を深めることができる。
#多くの場合、問題の出題範囲が幅広くばらけているため、全体の理解度や到達度について、限られた時間で把握することができる。
 
[[]][[]]
 
==入学試験過去問題集==
===[[小学校受験]]===
*[[こぐま会]]
*[[にっけん教育出版]]
*[[日本学習図書]]
*[[伸芽会]]
 
===[[中学受験]]/[[高校受験]]===
*[[英俊社]]('''赤本''') [[近畿]]地区+広島県・愛知県
*[[みくに出版]]
*[[声の教育社]]
*[[東京学参]]
*[[教英出版]]
* シオン [[愛知県]]
* [[広学図書]] [[広島県]]+[[愛媛県]](高校受験用のみ)
 
===[[高等学校卒業程度認定試験]](高認)===
*[[池田書店]]
*[[旺文社]]
*[[声の教育社]]
*[[School出版部]]
 
===[[大学入試センター試験]]===
* 教学社 '''[[赤本 (教学社)|赤本]]'''
*[[代々木ライブラリー]] '''[[白本]]'''
*[[河合出版]] '''[[黒本]]'''
*[[駿台文庫]] '''[[青本]]'''
*[[Z会]] '''[[緑本]]'''
 
===[[大学受験]]===
====[[大学]]別====
* 教学社 『大学入試シリーズ』('''[[赤本 (教学社)|赤本]]''')
*[[日本ドリコム]] ('''[[黄本]]''') 東海地区の大学
*[[大学通信]]
*[[富士コンテム]] 北海道地区の大学
 
* 駿台文庫 『大学入試完全対策シリーズ』('''[[青本]]''')(主要[[国立大学]]、[[早稲田大学]]・[[慶應義塾大学]]の主要学部、[[駿河台大学]])
*[[Z会]] ('''[[緑本]] / [[グリーン本]]''')(大学別のものは絶版 大学別科目別のものが販売される。)
*[[東京出版]] 『入試の軌跡』(主要大学の数学)
*[[角川書店]] 『東大数学問題集』、『東大古典問題集』(東京大学の数学・古典 [[鉄緑会]]が作成)
 
====[[大学]]別(特殊)====
*[[中央教育研究社]] [[教育図書出版部]] 『入試問題の解き方と出題傾向の分析』
**[[私立大学]][[医学部]](青色)
**私立大学[[歯学部]](黄緑色)
**私立大学[[薬学部]](肌色)
**私立大学薬学部[[推薦入試]](桃色)
**私立大学[[獣医学部]](灰色)
 
*[[体育進学センター]] [[体育]]大学・体育学部 (タイシンアカホン)
 
*[[すいどーばた美術学院]] [[美術大学]]の過去問題集を作成・販売
 
====[[教科]]別====
*[[旺文社]] 『[[全国大学入試問題正解]]』
*[[ベネッセ]] 『大学入試英語問題の研究』
*[[学燈社]] 『国語大学入試問題詳解』
*[[明治書院]] 『作者・作品別[[国語]]問題総覧』
**『作者・作品別[[現代国語]]問題総覧』
**『作者・作品別[[現代文]]問題総覧』
**『ジャンル・作品別[[古文]]・[[漢文]]問題総覧』
**『作者・作品別頻出[[評論]]問題総覧』
**『ジャンル・作品別頻出古文問題総覧』
**『ジャンル・作品別頻出漢文問題総覧』
*[[聖文新社]] 『[[数学]]入試問題詳解』
**『昭和31年~平成6年 全国大学数学入試便覧(全6集)』
***〔第1集〕'56~'66(昭和31~41) ISBN 4792200563
***〔第2集〕'66~'70(昭和41~45) ISBN 4792200571
***〔第3集〕'71~'80(昭和46~55) ISBN 479220058X
***〔第4集〕'81~'84(昭和56~59) ISBN 4792200598
***〔第5集〕'85~'89(昭和60~平成元年) ISBN 4792200601
***〔第6集〕'90~'94(平成2~6) ISBN 479220061X
*[[くぬぎ出版]] 『全国大学入試正解集 [[地学]]』
*[[ジェイシー教育研究所]]
**『全国大学入試問題データベース「Xam (イグザム)」([[CD-ROM]] )』(英語/国語/数学/物理/化学/生物/地学・総合/日本史/世界史/地理/公民)
 
===[[看護学校]]など===
*[[教育弘報研究所]]
 
===[[自衛官]]採用試験===
*[[成山堂書店]]
 
===[[大学院受験|大学院入試]]===
*[[東京図書]] ([[中央ゼミナール]]編集)<br>
**『[[心理学]]系大学院英語 問題と解答』
**『[[看護]]・[[福祉]]系 大学[[編入]]・大学院入試の英語』
**『[[人文科学]]系英語 問題と解答』 ([[昴教育研究所]]編集)
**『人文科学系英語問題集』
**『人文科学系専門科目問題集』
**『[[社会科学]]系大学院英語 問題と解答』
**『社会科学系英語問題集』
**『社会科学系専門科目問題集』
**『[[理学]][[工学]]系大学院英語 問題と解答』
**『理学工学系入試問題集 詳解大学院への[[数学]]』
**『理学工学系英語問題集』
**『理学工学系専門科目問題集』
*[http://www.saiensu.co.jp サイエンス社]
**『演習大学院入試問題 [[語学]]』
**『演習大学院入試問題 数学』
**『演習大学院入試問題 [[物理学]]』
 
==資格試験過去問題集==
===[[司法試験]]===
*[[東京リーガルマインド]] 『年度別体系別択一過去問』
*東京リーガルマインド 『択一過去問』 1年分
*[[早稲田経営出版]] 『択一過去問集』
*早稲田経営出版 『択一過去問集 -憲法・民法・刑法-』
*早稲田経営出版 『早解き択一過去問集』
*早稲田経営出版 『択一式・肢別過去問集「考える肢」』
*[[辰已法律研究所]] 『短答過去問詳解スタンダード本』
*辰已法律研究所 『短答過去問 肢別本』
*[[週刊住宅新聞社]] 『P&C方式 短答式過去問集』([[井藤公量]])
 
*東京リーガルマインド 『新・論文過去問徹底解析体系別解答例集』
*早稲田経営出版 『新論文過去問集』
*早稲田経営出版 『論文試験合格者答案集』
*辰已法律研究所 『論文本試験過去問』
*辰已法律研究所 『論文本試験合格者答案ファイル』
*辰已法律研究所 『平成の○○論文過去問 合格者現場思考ぶんせき本』
 
*早稲田経営出版 『口述過去問集』
 
=== [[英検]] ===
*『英検 1 ~ 5 級全問題集』 ([[旺文社]])
*『英検過去問ベストナビ準 1 ~ 3 級』 ([[大栄出版]])
*『英検 2 ~ 5 級過去問題集』 ([[学研ホールディングス|学習研究社]])
*『過去問マスター! 英検 3 級問題集』 ([[成美堂出版]])
など
 
==関連項目==
*[[問題集]]
*[[予想問題集]]
*[[参考書]]
*[[パレート分析]]
 
[[category:入学試験|かこもんたいしゆう]]
[[Category:学習参考書|かこもんたいしゆう]]