銭塘県(せんとう-けん)は中華人民共和国浙江省杭州市にかつて存在した県。

杭州路 銭塘県
922年 - 1912年
簡体字 钱塘
繁体字 錢塘
拼音 Qiántáng
カタカナ転記 チェンタン
国家
建置 922年
廃止 1912年 
面積
- 総面積 km²
人口
中国地名の変遷
建置 922年
使用状況 1912年廃止
銭唐県
前漢銭唐県
後漢銭唐県
三国銭唐県
西晋銭唐県
東晋十六国銭唐県
南北朝銭唐県
銭唐県
銭塘県
五代銭塘県
北宋/銭塘県
南宋/銭塘県
銭塘県
銭塘県
銭塘県
中華民国杭県
現代杭州市

歴史

編集

222



9222西411

6西521362

1912

設置

編集

922年(龍徳2年)、銭塘県が分割され銭塘県が設置される。

廃止

編集

1912年、仁和県と統合され杭県と改編される。


前の行政区画
銭唐県
浙江省歴史的地名
922年 - 1912年
次の行政区画
杭県