削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
見出しの一部整理
42行目:
 
== 概要 ==
[[1995]]7[[117]][[]][[]][[ ()|]][[1996]]86×530[[5500|5500]][[|VVVF]][[51015201|5201]][[#|]]5201 - 520230[[|]]8000IV5500
 
80006<ref name="sv1996_p76">76</ref>9201[[]]Tc - 9001[[|]]M1 - 9101M232
 
[[2001]]3[[9300|9300]]9300[[2006]][[1000|1000]]
50 ⟶ 48行目:
[[]][[|]][[]][[]][[|]][[#|]]
 
=== 登場の経緯 ===
[[1995]]1338412855003[[8000|8000]][[]]3080002[[2000|2000]]2[[3000|3000]]1<ref name="rp201712_p258"> 2017201712258</ref>309000<ref name="sv1996_p76" >76</ref>
 
[[|]]<ref name="rp201712_p258" />[[JR209]]<ref name="rp201712_p258" />
 
== 車両概説 ==
本項では、落成当時の仕様について述べる。
車体は5201形5201 - 5202以来のステンレス製となった<ref name="rp201712増_p258" />。構体は前述の209系などと同様の2シート工法を用いた軽量ステンレス車体である<ref name="rp199707増_p201">阪神電車鉄道同好会「私鉄車両めぐり (157) 阪神電気鉄道」『鉄道ピクトリアル』1997年7月臨時増刊号、201頁。</ref>。妻板はビードあり、側板はビードなしのベルトグラインド仕上げとして、汚れの付着を抑えている<ref name="rp199707増_p201" />。外板は無塗装で、車種識別用として腰部にオータムレッドとオフィスグレーの帯を入れている<ref name="rp201712増_p258" />。
 
=== 車体 ===
52015201 - 5202<ref name="rp201712_p258" />2092<ref name="rp199707_p201"> (157) 19977201</ref><ref name="rp199707_p201" /><ref name="rp201712_p258" />
 
床面高さは5500系と同様、8000系に対し約40mm下げられている<ref name="rp201712増_p258" />。側面窓は8000系タイプIVと同様の連続窓風であるが、一部の窓が固定窓となった<ref name="rp201712増_p258" />。
68 ⟶ 69行目:
[[]]5500[[|]][[|LED]]<ref>21</ref>[[]]700[[|mm]]820mm<ref name="rp201712_p258" />5500[[|]]2
 
=== 主要機器 ===
台車は5500系と同じ[[鉄道車両の台車史#ボルスタレス台車|ボルスタレス台車]]であるが、高速運転に対応して[[蛇行動#ヨーダンパ|ヨーダンパ]]取付対応のSS-144A(電動車用)・SS-044A(制御車用)となっている。
 
79 ⟶ 80行目:
55005500[[|]][[|]]CU-7032<ref name="rp201712_p258" />[[#|]]91011<ref name="rp201712_p258" />9001<ref name="rp201712_p258" />
 
== 改造工事など ==
=== 9203Fの試験装備 ===
9203Fのうち、9203を中心に装備品の長期試験が行われた。
 
920392039003[[|]]9000[[#|]]
 
== 改造工事 ==
=== 直通特急対応改造 ===
[[1998年]][[2月15日]]のダイヤ改正からの[[直通特急 (阪神・山陽)|直通特急]]の運転開始に際し、本系列も8000系と同様に[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]全線への直通対応改造が施工された。
108行目:
9201F[[2008]]51000[[65]]<ref>[http://railf.jp/news/2008/06/12/143000.html 9000] - railf.jp  2008612</ref>[[2009]][[111]][[112]]9201F10001504F1503F410[[西|西]][[|]]<ref>[https://railf.jp/news/2009/01/13/105400.html 1000900010] - railf.jp  2009113</ref>
 
=== その他の改造 ===
2016PT4802<ref name="rp201712_p259"> 2017201712259</ref>
 
118行目:
9201F[[2014]]3[[2013]] <ref>[http://railf.jp/news/2014/03/20/164000.html ] - railf.jp  2014320</ref>
 
9203Fは[[2015年]][[3月16日]]より[[阪神タイガース]]の球団創設80周年を記念し、タイガースの選手などを側面にラッピングした「Yellow Magic トレイン」として同年12月まで運用されていたたが、同年12月にラッピングフィルムが剥がされた。
<gallery>
ファイル:HANSHINrail9000 KOBEPR.JPG|神戸の観光名所をPRした「神戸PRトレイン」
128行目:
 
== 運用 ==
[[1996年]][[3月7日]]に復旧した[[阪神電気鉄道石屋川車庫|石屋川車庫]]で9201Fを使用してお披露目が行われ、阪神本線が完全復旧した同年3月20日の[[ダイヤ改正]]で営業運転を開始した<ref name="rp201712増_p258" />。
 
[[#|]]1998<ref name="rp201712_p258" />[[2009]][[320]]1000使<ref name="rp201712_p258" />
137行目:
 
== 編成 ==
80006<ref name="sv1996_p76">76< /ref>9201[[]]Tc - 9001[[|]]M1 - 9101M232
 
=== 原型 ===
2006年4月1日現在<ref>ジェー・アール・アール『私鉄車両編成表 '06年版』2006年、130頁。</ref>。