削除された内容 追加された内容
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目:
'''高須 梅渓'''(たかす ばいけい、[[1880年]][[4月13日]] - [[1948年]][[2月2日]])は、[[明治]]期から[[昭和]]期の日本の[[文芸評論家]][[評論家]]
 
[[]]1898[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]1940[[]][[]]<ref>[https://dic.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&fr=kb&p=%E9%AB%98%E9%A0%88%E6%A2%85%E6%B8%93&dic_id=all&stype=full ]</ref>1901[[]]
 
[[]][[]][[]][[1898]][[]]]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]1901[[]][[]][[]][[]]1940[[]][[]]<ref>[https://dic.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&fr=kb&p=%E9%AB%98%E9%A0%88%E6%A2%85%E6%B8%93&dic_id=all&stype=full ]</ref>1901[[]]
==著書==
*『暮雲』[[新声社]] 1901
18 ⟶ 17行目:
*『スケッチ文集 美文評論』岡村盛花堂 1912
*『[[平家]]の人々』岡村盛花堂 1912
;以下、芳次郎名義
*『ふらんす革命夜話』天佑社 1919
*『明治大正五十三年史論』[[日本評論社]]出版部 1920
47 ⟶ 46行目:
*『明治大正昭和文学講話』新潮社 1933
*『明治文学史論』日本評論社 1934
*『日本精神とは何ぞや』[[日本精神協会]] 日本精神パンフレット 1935
*『水戸学の新研究』明治書院 1935
*『[[藤田幽谷]]・[[会沢正志斎]][[藤田東湖]]』日本教育家文庫 北海出版社 1936
*『日本名文鑑賞』全8巻 厚生閣 1936
*『水戸学派の尊皇及び経綸』[[雄山閣]] 1936
61 ⟶ 60行目:
*『名文鑑賞読本 大正時代』編著 厚生閣 1937
*『名文鑑賞読本 明治後期』編著 厚生閣 1937
*『[[乃木希典|乃木将軍]]詩歌物語』新潮社 1938、[[新潮文庫]] 1939/復刻・島津書房 2013
*『文章作法問答』厚生閣書店 1938
*『支那文学十五講』新潮社 新潮文庫 1939
75 ⟶ 74行目:
*『水戸学徒列伝 水戸学入門』誠文堂新光社 1941
*『水戸学の心髄を語る』井田書店 1941
*『愛国詩文二千六百年』[[非凡閣]] 1942
*『会沢正志斎』厚生閣 1942
*『維新留魂録』大阪屋号書店 1942
91 ⟶ 90行目:
*『近世日本儒学史』越後屋書房 1943
*『思想戦の勝利へ』大東亜公論社 1943
*『少国民の国体読本』[[玉村吉典]]絵 フタバ書院成光館 1943
*『[[高山樗牛]] 人と文学』[[偕成社]] 1943
*『東洋思想を語る』井田書店 1943
*『光圀と[[徳川斉昭|斉昭]]』潮文閣 1943
*『水戸学講話』[[今日の問題社]] 1943
*『水戸学精神』新潮社 旧[[新潮文庫]] 1943
*『物語大日本史 上,中巻』誠文堂新光社 1942-1943
*『吉野朝の人々』潮文閣 1943
*『老荘思想読本』葛城書店 1944
103 ⟶ 102行目:
 
===共編著===
*『女子と宗教 女子修養の鑑』[[中村吉蔵|中村春雨]]共著 亀井支店書籍部 1906
*『商用文鑑 文案資料』[[福井庄三郎]]共編 博文館 1911
*『勤皇烈士詩歌物語』[[小島徳弥]]共著 創造社 1943
 
===翻訳===
*『[[水滸伝]]物語』高須芳次郎 (梅渓) 編 [[山房]] 通俗世界文学 1903
*[[ロングフェロー]]『乙女の操』高須芳次郎 (梅渓) 訳 新潮社 1906
*ウラジミル・セメヨノフ『日本海大海戦殉国記』明治出版社 1912
*[[会沢正志斎]][[新論]]講話』詳註 皇国二大経典叢書 第1巻 [[平凡社]] 19341934/「新論 国体篇」維新と興亜編、望楠書房 2022
*[[山鹿素行]]『[[中朝事実]]講話』詳註 皇国二大経典叢書 第2巻 平凡社 1934
*『大日本詔勅謹解 第2 道徳教育篇 第3 軍事外交篇 第4 神祇仏教篇 第5 政治経済篇 第6 雑事篇 第7 詔勅と日本精神及索引第1-7』日本精神協会 1934
*[[頼山陽]]『日本文化史論 原名 新策』訳註 井田書店 1941
*『[[藤田東湖]]の勤皇詩選』駸々堂 1943
 
===編纂===
*『[[水戸学]]全集』全6編 編 日東書院 1933-1934
*『藤田東湖全集』全6巻 編 章華社 1935-1936
*『水戸学大系』全8巻 編 水戸学大系刊行会 1940-1941
131 ⟶ 130行目:
[[Category:日本の文学研究者]]
[[Category:日本の文芸評論家]]
[[Category:国民新聞社の人物]]
[[Category:横浜毎日新聞の人物]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:文学博士取得者]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:1880年生]]