削除された内容 追加された内容
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
編集の要約なし
(18人の利用者による、間の48版が非表示)
2行目:
{{Pathnav|メディア (媒体)|記録媒体|光ディスク|frame=1}}
{{ディスクメディア
| 名称 = Blu-ray Disc <ref>参考文献:『図解 ブルーレイディスク読本』、小川博司・田中伸一 監修、オーム社、2006. ISBN 4-274-20341-7</ref><ref group="発表">[http://www.blu-raydisc.com/jp/Technical/TechnicalWhitePapers/General-ja.html Blu-ray Disc Technical White papers]</ref><ref group="発表">[http://www.blu-raydisc.com/jp/Technical/TechnicalWhitePapers/BDRE.html BD-RE Technical White papers]</ref><ref group="発表">[http://www.blu-raydisc.com/jp/Technical/TechnicalWhitePapers/BDR.html BD-R Technical White papers]</ref><ref group="発表">[http://www.blu-raydisc.com/jp/Technical/TechnicalWhitePapers/BDROM.html BD-ROM Technical White papers]</ref>
| 略称 =BD
| ロゴ = [[File:Blu-ray Disc.svg|230px]]
| 画像 = [[File:BluRayDiscBack.png|200px]]
| 画像コメント = Blu-rayの裏面
| 種類 = [[光ディスク]]
* '''カバー層''':0.1mm
68行目:
| 書き込み方法 = パルストレイン方式ライトストラテジ
| 回転制御 = [[CLV]]
| 策定 = [[Blu-ray Disc Association]] <ref group="発表">[http://www.jp.blu-raydisc.com/ BDA]</ref>
| 用途 = 映像、音楽、データ、[[PlayStation 3]]、[[PlayStation 4]]、[[PlayStation 5]]、[[Xbox One]]、[[Xbox Series X]]用ゲームソフト等
| ディスク径 = 120mm、80mm
| 大きさ = Φ120mm(12cmディスク)/t=1.2mm
| 重さ =
| 上位 = [[Ultra HD Blu-ray|UHD BD]]<br />[[HVD]]
| 下位 = [[DVD]]
| 関連 = [[Professional Disc|PFD]]([[XDCAM]]に採用)<br />[[HD DVD]](かつての対抗規格)
}}
'''Blu-ray Disc'''[[|]]使[[]][[3]][[DVD]][[Ultra HD Blu-ray|Ultra HD Blu-ray (4Kray4K Ultra HD Blu-ray)ray]]
 
[[Blu-ray Disc Association]]{{Efn2|BD'''Blu-ray Disc Founders''''''BDF'''}}
98行目:
== 仕様 ==
=== ファイルフォーマット ===
[[ファイルフォーマット]]はBD-RE Ver.1.0のみ[[BD File System|BDFS]]を採用し、それ以降はすべてのメディアで[[ユニバーサルディスクフォーマット|UDF]] 2.50以降採用された{{Efn2|DVDはUDF 2.0を採用。}}。
 
[[#BD-R|BD-R]][[#BD-RE|BD-RE]][[DVD#DVD-RAM|DVD-RAM]][[|PC]][[]]
 
(BDMV,BDJD,[[|]]BDAV)[[DVD]][[Content Scramble System|CSS]][[CPRM]][[Advanced Access Content System|AACS]]AACS'''[[BD]]'''BD-ROM'''[[PlayStation 3|PlayStation3]][[]]PC'''[[]]OSAACSAACS2<ref>{{Cite web |url=https://www.officepro.ne.jp/media/kiji.php?n=388 |title=AACS |access-date=2024-04-12}}</ref>
 
=== 転送速度 ===
114 ⟶ 116行目:
TDK200642633.3GB×6200GBBlu-ray DiscODS 2006<ref>[https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20060426/116606/ ODSTDK200G6Blu-ray Disc] - Tech-On! 2006426</ref>1HD18133.3GB
 
[[2008]][[124]][[]]BD[[]][[]]13mm14mm×7.4mmBD2BD2008
 
2008[[77]][[]]BD[[]]400GB<ref group="">[http://pioneer.jp/press/2008/0707-1.html 16] -  200877</ref>BD25GB16BD
120 ⟶ 122行目:
[[]]2008[[2010]]201020122013401TB<ref>[http://www.digitimes.com/news/a20081201PD212.html Pioneer showcases 16-layer 400GB optical disc] - Jimmy Hsu, Taipei; Adam Hwang, DIGITIMES 1 December 2008</ref>
 
2010[[TDK]][[]]<ref>[[|]][[]]</ref>16512GB1,024GB1TB1TB<ref>{{Cite web ||url = https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/06/news076.html|title = 11TTDK16|website = www.itmedia.co.jp|publisher = |date = 2010-10-16|accessdate = 2020-05-11}}</ref>
 
2014513[[]]256GB/512GB <ref>{{Cite web ||url = https://news.mynavi.jp/article/20140514-a124/|title = 256GB/512GB1TB - |website = news.mynavi.jp|publisher = |date = 2014-05-14|accessdate = 2020-05-11}}</ref>
 
=== 小型メディア ===
154 ⟶ 156行目:
 
=== BD-Live ===
[[]]BD-ROM2.0BD-LiveBD-LiveBD[[PlayStation 3]]BDUSB2010使[[Advanced Access Content System|AACS]]
 
=== Blu-ray 3D ===
主に2010年以降に登場したBlu-ray Discの派生規格。Blu-rayに対応した全ての機器でBlu-ray 3Dが視聴できるわけではなく、対応しているゲーム機は[[PlayStation 3]]、[[PlayStation 4]]、[[Xbox One]]シリーズのみである。通常の方法での視聴には専用規格の3D眼鏡、およびHDMI伝送で3D映像に対応したテレビも必要である。それらを用意できなかった場合、[[Ultra HD Blu-ray]]のように映像のダウンコンバートは行われないので映像を一切視聴できなくなる。ただし、Blu-ray 3D用の映像とBlu-ray Disc用の映像を両方含んだBD-ROMも存在する。
 
=== 言語設定 ===
[[DVD]]Blu-rayBlu-rayDVD
 
例として[[PlayStation 3]]の場合、リージョン以外の二つの地域情報を変更できる設定項目は「BD / DVD - 視聴年齢制限使用地域」や「BD/メニュー言語」などが該当する。前者を変更した場合、BD-ROM内の許諾画面の言語が変更される。このように、Blu-rayには三つの言語・リージョン設定の項目が存在する。Blu-rayのリージョンコードを再生機器側から変更することは不可能。
 
== 規格・フォーマット ==
[[DVD]]ROM[[ROM]][[CD]]DVDBDBDCD/DVD/BD1[[]]
 
BD-RE Ver.1.0以外はベアディスク(bare disk, [[カートリッジ]]に入っていないむき出しディスク)でカートリッジはオプション。ベアディスクタイプの容量は25GB(1層)と50GB(2層)のほか、後発の[[#BDXL|BDXL]]規格で100GBと128GBが製品化されている。しかし、それ以上の容量の商品化はいまだにされておらず、[[Ultra HD Blu-ray]]でも同様
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|+'''ディスクの規格'''
184 ⟶ 194行目:
 
物理フォーマットは以下の各節の通りである。
 
=== BD-R ===
'''BD-R'''Blu-ray Disc Recordable[[]]BD-R使DVD-R[[]]
221 ⟶ 230行目:
2007BDLTHBDLTH[[]]LTH{{Efn2|BD-R Ver.1.1BD}}
 
BD-R LTHディスクは[[太陽誘電]]と[[三菱ケミカルメディア|三菱化学メディア]]が2008年2月26日から、[[マクセル]]が3月上旬から、[[日本ビクター]](現ビクターアドバンストメディア)が3月下旬から発売した。
 
素材の関係からしばらくの間は2倍速止まりが続いたが、2009年4月に三菱化学の子会社である三菱化学メディアが6倍速メディアの規格認定を受け夏頃に生産・出荷する予定であった<ref group="発表">[http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0076.html 世界初!記録層に有機色素を使った、追記型ブルーレイディスク6倍速BD-R LTH TYPE を開発・生産] - 三菱化学メディアからのプレスリリース 2009年5月21日</ref>。アゾ色素を採用したものがVerbatimブランドで発売された<ref group="発表">[http://www.verbatim.jp/special/azo.html 参考]</ref>。
303 ⟶ 312行目:
[[]]2010730BD-HDW70/700<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/371183.html Blu-ray 3DAQUOS]</ref>[[]]2010925BDZ-AX20001022BDZ-AX1000/2000BDZ-AT300S/500/700/900<ref>[https://news.mynavi.jp/articles/2010/09/22/bdz/index.html BDZ-AT900]</ref>3D[[]]20108BDSD-BDT1201011RD-X10RD-BR600BZ700BZ800<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/383324.html RD-X10BDREGZA]</ref>
 
Blu-ray 3D2010827[[]]TH-P42/46RT2B<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/382031.html 3D+BD/HDDVIERA] </ref>[[]]LCD-40/46/55MDR120101021<ref>[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100824/1032729/ 3DREAL MDR110]</ref>[[]]KDL-40/46/55HX80R2010125<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/389270.html 3DWTVBRAVIA HX80R]</ref>
 
[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]]は2010年9月21日に[[PlayStation 3]]をシステムソフトウェアの更新にてBlu-ray 3Dに対応させた{{Efn2|[[PlayStation 3のシステムソフトウェア#バージョン3.50|システムソフトウェア バージョン3.50]]より。}}。
 
20173D3D<ref name="cnet20170117">{{Cite web |date=2017117|url=https://www.cnet.com/news/shambling-corpse-of-3d-tv-finally-falls-down-dead/|title=Shambling corpse of 3D TV finally falls down dead|publisher=[[CNET]]|accessdate=2018-12-19}}</ref><ref>{{Cite web ||date=201769|url=https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1064070.html|title=3D'173D|publisher=[[]]|accessdate=2018-12-19}}</ref>20183D4K20100Blu-ray 3D[[Oculus Rift]][[HTC Vive]][[Windows Mixed Reality]][[]][[]]Blu-ray 3D
 
2019'''Blu-ray 3D3DPlaystation 4{{Efn2|Playstation 5Blu-ray 3D}}Playstation VR'''3D
 
==== 4K ULTRA HD Blu-ray ====
{{Main|Ultra HD Blu-ray}}
'''4K ULTRA HD Blu-ray'''Ultra HD Blu-rayUHD BD[[4K|4K]]BDBD-ROMHDR/RE
 
==== BDXL ====
335 ⟶ 344行目:
==== BDMV 採用コーデック ====
{{Main|BDMV}}
'''BDMV'''は読み出し専用型BD(BD-ROM)で採用されている記録フォーマットである。解像度は最大[[1080i]](または[[1080p]])/60、[[720p]]/60である。
 
; 動画圧縮/伸張技術
341 ⟶ 350行目:
* [[H.264|H.264/MPEG-4 AVC]] High Profile
* [[VC-1]] Advanced Profile
H.264/MPEG-4 AVCVC-1DVD[[DVD-Video]][[DVD-VR]][[]][[|]][[BS]]使MPEG-2H.264/MPEG-4 AVC[[]]HDBDDVDMPEG-2BD{{Efn2|[[MPEG-2]][[H.264]]/MPEG-4 AVC2MPEG-2H.264/MPEG-4 AVC2222}}HDPHL<ref>[https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/01/news111.html PHL?] - ITmedia +D LifeStyle 200691</ref><ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20070525/avt006.htm AV Trends BD DI  H.264] - Impress AV Watch 2007524</ref>MPEG-4 AVC High ProfileHigh Profile使HDMPEG-2MPEG-2MPEG-4 AVC High ProfileVC-1BD-VideoMPEG-4 AVCVC-1
 
字幕はDVDに比べ鮮明になっている。大画面表示を前提として制作されているため、小さい画面で観ると読みづらくなることがある。
 
; 音声圧縮/伸張技術
ドルビーアトモス、ドルビーデジタルプラス、DTS:X、DTS-HDマスターオーディオは一部のプレイヤーでは対応していない場合もあるが、これらの音声コーデックは下位互換性があるため、非対応の機器でそれらの音声を再生した場合は下位互換性のために自動でドルビーアトモス→ドルビーTrueHD(またはドルビーデジタルプラス)→ドルビーデジタル、DTS:X→DTS-HDマスターオーディオ(またはDTS-HDハイレゾリューションオーディオ)→DTSの順に音源が劣化するが、DTS-HDマスターオーディオは5.1ch、2.0chの音源出力も可能である。PCMを利用した非圧縮音源によるサラウンド5.1ch、7.1chの出力にも対応。(主に国内映画などで非圧縮PCMが採用される傾向にある。)
* [[パルス符号変調#種類|PCM]](Pulse Code Modulation)
* [[ドルビーデジタル]](''Dolby Digital'')(AC-3)
352 ⟶ 362行目:
* [[ドルビーTrueHD]](*)
* [[DTS-HDマスターオーディオ]](*)
* DTS-HDハイレゾリューションオーディオ(*)
* [[ドルビーアトモス]](*)
* [[DTS:X]](*)
 
(*) Blu-rayプレーヤーではオプション扱い。
370 ⟶ 383行目:
[[Java|Java]]Blu-ray Disc Java'''BD-J'''BD-JBD使[[]][[]][[|]]BD200711BDJavaBD-LiveBlu-ray Disc Live<ref>[https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/200705/12/bdj.html Java CGMDVD] - @IT 2007512</ref>
 
HD DVDでは[[マイクロソフト]]が中心となって開発した「iHD(現[[HDi]])」が採用され、マイクロソフトがHD DVDを支持する要因のひとつとなっていた。BDでもHDiを採用する提案がなされたが採用は見送られた。
 
==== コンテンツ管理システム(著作権保護技術) ====
4使[[]][[]]DVD[[]][[PlayStation 3]]
* [[AACS]]
* ROM Mark
392 ⟶ 405行目:
* 暗号方式に「[[Advanced Encryption Standard]](AES)」を採用
* [[鍵 (暗号)|暗号鍵]]の長さは128ビット。
* 約一年に一回更新されるAACSの暗号化キーをプレイヤーにネットワーク経由でダウンロードしなければ、最新作のブルーレイディスクは視聴ができなくなる。この仕様上、2023年現在でも定期的に[[PlayStation 3]]のようなゲーム機はバージョンアップを行う必要が出る。
* リボークシステムによる不正な機器、メディアによる使用をガードする排除機能を搭載
* IDIDMKBMedia Key Block{{||date=20218}}BD-ROM
* [[ウォーターマーク]]によるコンテンツプロテクションの導入{{いつ範囲|(検討中)|date=2021年8月}}
* [[HDMI]]HDMI[[]]ICT2012HDMI
* HDDHDD<!--2010BDHDD{{Efn2|DVD-VideoCSSDVDHDDCSS}}-->
 
411 ⟶ 425行目:
===== Cinavia =====
{{Main|Cinavia}}
BDのコピーガード規格の一つとして'''Cinavia'''(シナビア)が採用された。Cinaviaに対応した機種でCinavia対応コンテンツをHDMIから出力させ、その映像を録画しようとすると、対応機器は自動的に音声や映像をミュートする
 
==== リージョンコード ====
421 ⟶ 435行目:
| accessdate = 2007-01-14
| year = 2006
}}</ref><br />{{Color|#ffa208|■}}[[黄色|黄]]:リージョンA<br />{{Color|#77b830|■}}[[緑色|緑]]:リージョンB<br />{{Color|#ce5dff|■}}[[紫色|紫]]: リージョンC
]]
{| class="wikitable"
433 ⟶ 447行目:
|}
 
[[]]DVD{{Efn2|[[HDDVD]]}}[[]]3
 
200832
 
韓国、マレーシアなどほかのブルーレイ生産国と同様、日本は米国アメリカと同じリージョンに属するため[[DVD-Video]]とは異なり米国アメリカ製ソフトの[[輸入]]版を再生することが可能である。
 
==== ネットワーク用途の考慮 ====
446 ⟶ 460行目:
[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]向けの記録・再生ドライブ、およびBDドライブを内蔵したパソコンが2006年6月に発売された。日本国内では11月までBD-Video対応機器はパソコンのみという状況であった。
 
H.264/MPEG-4 AVCやVC-1の映像コーデックを採用したBD・HD DVDソフトは再生時の[[CPU]]負荷が非常に高く、規格発表当時に高スペックであるパソコンでも滑らかに再生するのが困難と言われてきた。後に[[Graphics Processing Unit|GPU]]の再生支援機能やCPUの高性能化などにより次第に解決されつつある
 
[[ ()|]]AACS[[HDMI]][[HDCP]][[Digital Visual Interface|DVI-D]]DVI-D{{Efn2|[[RCA|RCA]]}}[[|]][[]]1920×1080BD3
472 ⟶ 486行目:
== 耐久性 ==
[[ファイル:Old Blu-ray and Nomal Blu-ray.jpg|thumb|耐久性に問題があった当初の規格ではカートリッジがついていた(右)。のちにベアディスクに改良(左)。]]
以下の理由により、BDはDVD用などのBD非対応の[[不織布]]ケースに入れると記録面が破損するおそれがあるため、繊維をきめ細かくしたBD対応の不織布ケースが販売されている<ref group="発表">[https://www.sanwa.co.jp/product/acc/howto/bluray/blu-ray.html ブルーレイディスクの正しい保管方法]サンワサプライ</ref>。
=== 初期製品 ===
BD使
478 ⟶ 492行目:
BD
 
また、DVDはハードコート<!--ハードコーティング-->製品を除き傷のついた部分を均一に研磨すれば使用できるが、BDは保護層が0.1mmと非常に薄いため、初期のメディアでは表面研磨をすると再生できなくなる。
 
=== 耐久性の向上 ===
488 ⟶ 502行目:
 
=== DURABIS ===
'''{{En|DURABIS}}'''[[TDK]]<ref name="DURABIS">[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050106/tdk.htm TDKDURABIS]AV Watch</ref>{{Lang-en-short|DURABILITY}}{{Lang-en-short|SHIELD}}/100200{{Efn2|[[|]]<ref>8 !</ref>}}
 
DURABIS[[|]][[3]]BDHD DVDDVDBD<ref group="">[http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah52300.htm DURABIS] - TDK 200516</ref>TDKDVD{{En|Scratch Proof Disc}}{{En|Armor Plated Disc}}<ref name="DURABIS" />[[DVD-R]]UVBDDURABIS<ref name="DURABIS" />DVDDURABIS1BDDURABIS2DURABIS PRO
501 ⟶ 515行目:
** 7201920×1080[[|]]<ref group="">[http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/07/0720b.html 1920×1080] -  2007720</ref>LSILSI8cmBD/DVD530CMOSBD
** 82BDBD[[Wooo]]<ref group="">[http://av.hitachi.co.jp/cam/products_bd/index.html HITACHI Wooo World BD] - </ref>DZ-BD7HDZ-BD70<ref group="">[http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/08/0802.html BDBDWooo 2] -  200782</ref>830DZ-BD7H30GBHDDBDDZ-BD70BD8cm7.5GBBD-RRE810[[]]<ref group="">[http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2007/news070802.html 8cm Blu-ray DiscBD-R / BD-RE ] -  200782</ref>[[|]]<ref group="">[http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0065.html !BD8cm] -  200782</ref>TDK
** 2008年1月、日立がBDカムWoooの第2世代製品を発表。60GBのHDDとBDドライブのハイブリッドでBD単独記録(HDD非搭載)モデルはラインナップから外れている。
* 2008年
** 1月、日立がBDカムWoooの第2世代製品を発表。60GBのHDDとBDドライブのハイブリッドでBD単独記録(HDD非搭載)モデルはラインナップから外れている。
 
=== パソコン用ソフトウェア ===
522 ⟶ 535行目:
 
=== レンタル店舗 ===
2006年6月に最初の映画ソフトとなる7作品がBlu-ray化されている<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060615/sphe.htm| SPHE、世界初のBlu-ray Discソフトを6月20日から発売開始-「ターミネーター」など7作品。22.99ドル〜]</ref>。最初期のBD-ROMはほとんどが[[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント|ソニー・ピクチャーズ]]の作品であった上に、ディスクジャケット裏面のデザインがほとんどのソフトで統一されていた
 
20076187,000[[ ()|]]BD71,7002006250BDHD DVDBDBD250HD DVD<ref>[http://www.nytimes.com/2007/06/18/business/18blockbuster.html?_r=oref=slogin Blockbuster Says It Will Back Blu-ray in DVD Format Wat] - The New York Times 2007618</ref><ref>[https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news016.html BlockbusterBlu-ray] - ITmedia News 2007619</ref>
 
また、同様に北アメリカレンタル店舗大手の[[Netflix]]も、Blu-rayのみ取り扱うことを2月12日に発表している。
 
調[[TSUTAYA]][[]][[  ()|SPE]][[20|20 ]]  22Blu-ray<ref>[https://japan.cnet.com/article/20362534/ 22Blu-ray - CNET Japan] - WebBCN 2007125</ref>
535 ⟶ 548行目:
** 2008年3月19日より主要都市10店舗で45タイトルのレンタルを開始した。
** 2008年夏までに全国1,300余店舗で導入を目指すと発表している<ref group="発表">[http://www.tsutaya-ltd.co.jp/news/release/documents/20080317_blu-layrental.pdf TSUTAYAグループ ブルーレイディスクレンタルを3月19日より開始] {{リンク切れ|date=2011年4月}} - TSUTAYA 2008年3月17日</ref>。
 
=== ゲーム機用ディスク ===
2023年現在では[[PlayStation 3]],[[PlayStation 4]],[[Xbox One]],[[Xbox Series X/S|Xbox Series X]]向けのBD-ROMが供給されている。ゲームデータを直接読み出してプレイする方式のゲーム機はPlayStation 3のみであるため、PS3に挿入したゲーム用ディスクに傷がつくとプレイに支障が出ることがある。Xbox作品の一部のディスクはXbox OneおよびXbox Series X版両方に対応したスマートデリバリーに対応している場合があるが、PlayStation 4とPlayStation 5の間では無料の上位互換版の配信は法律の制約などの問題から、低価格の有償アップグレード版の購入が必要である。PS3,PS4の間では、2014年に短期間開催された「アップグレードプログラム」でPS4のダウンロード版の作品を低価格で購入し、PS3版のディスクをPS4に挿入することでゲームをプレイできるようにする制度が存在した。
 
PlayStation 3版のゲームは後にゲームデータをソフト側でインストールを義務付けする作品も増加し、「[[グランド・セフト・オートV|グランド・セフト・オート V]]」、「[[ウォッチドッグス]]」、「[[グランツーリスモ5]]([[グランツーリスモ6|6]]は対象外)」、「[[みんなのGOLF 6]]」、「[[リトルビッグプラネット]]」などが該当。
 
== 沿革 ==
540 ⟶ 558行目:
BDに採用された技術等を挙げる。
* [[1999]]7ISOM/ODS'99DVR-Blue0.1mmNA=0.85調1-7ppLDC/BISBlu-ray Disc
* [[2001]]10[[CEATEC JAPAN]] 2001DVR-Blue2RAMDVR-Blue[[]][[]][[]][[]][[]]2RAM[[ ]][[]][[]][[TVS REGZA]][[]][[JVC]]
* 20011015250GB2STWBlu-ray Disc
 
558 ⟶ 576行目:
** 7月、松下電器産業は世界初の片面2層ディスクの記録に対応したブルーレイディスクレコーダー、「[[real]]」DMR-E700BDを発売。
** 9月21日、[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]]が次世代ゲーム機「[[PlayStation 3]]」にBD-ROM採用を発表。[[ゲーム機]]としての仕様がほとんど発表されていない中での採用メディアの発表であった。
* [[2005]]5[[|]]使BD<ref>[https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/27/news021.html ? 2BD-ROM] - ITmedia +D LifeStyle 2006227</ref>BD-ROMDVD22006<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060901/sony2.htm 2BD-ROM 185%280%] - Impress AV Watch 200691</ref>
* [[2006年]]
** 610BD[[|]]250GBBDPC6
** 6[[|]]BD-ROMLionsgateBD-ROM{{Efn2|[[#|]]}}BDPC
** 829[[ ()|]]14[[]]5117511137
** 10月14日、ソニーから世界初のBDドライブ搭載のノートPC、[[VAIO]] type Aが発売。
567 ⟶ 585行目:
** 11月11日、[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]](現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)はBDプレイヤーを兼ねた家庭用ゲーム機「[[PlayStation 3]]」を日本で発売{{Efn2|後継の[[PlayStation 4]]もBD対応。}}。
** 11月15日、松下電器産業は、民生用BDレコーダーとして初めてBD-Videoの再生に対応した「[[DIGA|ブルーレイDIGA]]」DMR-BW200/BR100を発売。
* [[2007年]] (2007年をはじめとし、ドルビーTrueHDや[[DTS-HDマスターオーディオ|DTS-HD Master Audio]]が普及開始した。)
* [[2007年]]
** 423[[]]170<ref group="">[http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200704/07-037/index.html ]Sony Japan  2007423</ref>
** 5月15日 [[ドルビーTrueHD]]を採用した史上初の長編作品である[[Stomp the Yard]]が発売。
** 830AVCHLGPC[[ ()|]]BDABDPC<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20070831/bda.htm?ref=rss AcerBlu-rayBDA - BD] - Impress AV Watch 2007831</ref>
** 11月27日、Blu-ray Disc Associationは声明文で業界の販売データを引き合いに出しBlu-ray映画ディスクの販売本数が100万本を超えたこと、欧州向けに製造されたBlu-rayゲームディスクが2,100万本を突破したことを報告したとロイターが報道した<ref> [http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news075.html 出典]{{リンク切れ|date=2021年7月}}</ref>。
** 124[[TSUTAYA]]AV[[20]]22[[]]13262008229Blu-ray DiscDVD<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/20071204/bdrental.htm Blu-ray4] - Impress AV Watch 2007124</ref>TSUTAYA
** 10[[|]]11[[]][[NBC|]]{{Efn2|}}BD
* [[2008年]]
** 1月、BD-ROMビデオのProfile 1.1(ピクチャーインピクチャーなどのインタラクティブ機能を実装)に準拠した初のタイトルとして『[[バイオハザード (映画)|バイオハザード]]』が北アメリカで発売された。
** 1月8日、米国アメリカで世界最大級の家電展示会「2008 International CES」が開催される。
*** International CESではBD-ROMのProfile 2.0に実装されるBD-Live(ネットワーク機能など)のデモが展示された。2008年内にソフトが発売され、対応プレーヤーの発売やPlayStation 3の対応ファームウェアも予定されている。
** 1月30日、[[EMIミュージック・ジャパン]]はBD参入を発表。
589 ⟶ 608行目:
** 718BD2009[[]]姿
** 810BD[[VARDIA]]BD[[dynabook ()|dynabook]]/[[Qosmio]]
** 95BD1112249.9923,000
** 10月30日、民生機として業界初のHDD・BDレコーダー一体型液晶テレビを三菱電機が発売した。「[[リアル (三菱電機)|REAL]]」2機種(LCD-37BHR300・32BHR300)。
** 12月17日、Blu-ray Disc Associationが、[[#Blu-ray 3D|Blu-ray 3D]]規格であるMPEG-4 MVCを規格策定した。
606 ⟶ 625行目:
* [[2018]][[1110]]4128GBBD-R XL<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148542.html 4128GB BD-R114K] - AV Watch 20181018</ref>
* [[2020年]][[11月12日]]、[[ソニー・インタラクティブエンタテインメント]]がUHD BD対応のゲーム機「[[PlayStation 5]]」{{Efn2|PlayStation 5 デジタル・エディションを除く。}}を発売。
* [[2023]][[123]]22006Blu-ray<ref>{{Cite web ||title=Blu-ray20232 |url=https://news.mynavi.jp/article/20230124-2573914/ |website= |date=2023-01-24 |access-date=2023-01-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web ||url=https://panasonic.jp/media/products/info_230123.html |title=Panasonic |access-date=2023/01/24}}</ref>
 
== 備考 ==
* 2010年以降のブルーレイプレイヤーは、通常のBD-ROM用プロテクトに加え、「[[Cinavia]]」でBD-ROMの音声出力・または再生そのものを対策する場合がある。特にCinaviaは、消費者向けのBD-ROMではなく、業務用のディスクや著作権を公開してはいけない作品が記録されたBD-ROMにおいて効果を発揮する。
* ほぼすべての規格のブルーレイから流れる映像はAACSによって保護されているが、(ハードウェア上の)ブルーレイプレイヤーのHDMI以外のアナログ映像出力端子を使用した場合はコピーガードを無視して映像をキャプチャできるリスクが存在した。そのため、[[Advanced Access Content System|AACS]]の規定変更により2011年ごろから発売されたブルーレイプレイヤーの新規モデルではHDMI以外でブルーレイを視聴する際に強制的に画質が[[480i]]になり、2013年6月以降に発売された新規モデルでは[[HDMI]]による映像出力以外でブルーレイを視聴できなくなった。
* BD-ROMを[[PlayStation 3]]~[[PlayStation 5]]の[[PlayStation]]シリーズに挿入すると、専用のジャケット画面が再生前のメニュー画面の項目に表示されることがある。ジャケットでは二枚組のディスクでない場合でも「DISC 1」の表記が付与されていることが多い。ジャケットの画像サイズはPS3の[[クロスメディアバー|XMB]]に基づいたものが多い。
* BD-ROMの[[レジューム]]再生はディスクによって対応が異なる。[[DVD]]と異なり、すべてのディスクにレジューム機能が実装された(実装できる)とは限らない。ディスクに途中まで再生したことをドライブに保存させるプログラムを追加することは可能である。
* [[DVD]]と異なり、規格上はブルーレイ再生中のメニュー画面でテレビの色ボタン、番号ボタンも使用が可能。
* BD-ROM
* 2023年時点でBD-LIVEを使ってボーナスコンテンツを遊べるBD-ROM作品は絶滅した。ただし、BD-LIVE用のサーバーはソニーではなく会社ごとに各自で管理するため、理論上はBD-Liveの作品が新規で誕生する可能性はある。現在でも[[Blu-ray Disc アソシエーション|Blu-ray Disc Association]]の都合から[[PlayStation 5]]や[[Xbox Series X/S|Xbox Series X]]でもBD-LIVE規格はいまだ搭載されている。
* BD-LIVEはUltra HD Blu-rayには存在しないが、Blu-ray/UHDBDのAACSの暗号化キーは統一されて配布される。
* リージョンコードはDVD同様に存在する。[[PlayStation 3|PS3]]、[[PlayStation 4|PS4]]ゲームディスクもリージョンロックがソフトごとに異なる場合があっても[[リージョンコード]]は付与されている。しかし、[[Ultra HD Blu-ray]]やXbox One(Xbox Series X)規格のブルーレイにはリージョンコードが存在しない。
* ゲーム機におけるブルーレイディスクの対応は、まず2006年に誕生した[[PlayStation 3]]から始まり、Xboxは2013年に登場した[[Xbox One]]より対応。その後、PS5用ゲームのディスク規格は[[Ultra HD Blu-ray]]に変更されたものの、[[Xbox Series X/S|Xbox Series X]]専用のディスクは引き続きブルーレイである。ゲーム用ブルーレイは最大容量が二層50GBである。[[Wii U]]のゲーム用ディスクは独自規格である。
* [[PlayStation 3|PS3]]用BD-ROMはゲーム中も読み込みが続くため、よりゲームディスクが傷に弱い傾向にあり、[[グランツーリスモ6|Gran Turismo 6]]や[[グランド・セフト・オートV|Grand Theft Auto V]]ではディスクに目に見えないほど小さい傷がディスクにつくだけでデータインストールに失敗することが多い。PS4用BD-ROMでも同様にデータインストールに失敗するリスクがあるが、Xbox([[Xbox One]]以降)のディスクの場合はオンライン上からもすべてのゲームデータをインストールできることからこのリスクは低い。
* [[DVD]]使Blu-ray discDVD使[[Ultra HD Blu-ray]]DVD5mm
* BD-ROMBlu-ray DiscBD-RBD-REBD-RBD-REBD-REUltra HD Blu-rayBD-ROMUltra HD Blu-ray
* 2023年現在では、CD,DVD,Blu-ray Disc,Ultra HD Blu-rayすべてに対応するゲーム機は[[Xbox Series X/S|Xbox Series X]]、[[Xbox One]] S、Xbox One Xのみである。PCではUltra HD Blu-rayに対応することが難しくなっていることから、4k対応のレコーダー、およびプレーヤー、ゲーム機を選ぶことが最も好ましい。ただし、XboxはCPRMに対応していない。
* [[CPRM]]に対応したBD-R(BD-RE ver2.0以降)にテレビ放送を録画した場合、録画した番組のデータを全て劣化なく移植することが可能。例えば、字幕や多言語の音声、[[データ放送]]も同時にダビングできる。
* Blu-ray Discはほとんどの映画において標準規格である24fps(23.98fps)の映像をそのまま投影できる。[[DVD]]では30fps(NTSC),25fps(PAL)に固定されているが、一部のブルーレイディスク用プレイヤー([[Xbox One]]など)と対応テレビを用意することで1080p 24p出力が可能である。
 
== 脚注 ==
621 ⟶ 658行目:
 
== 関連項目 ==
* [[プレーヤーズゲーム]](PG)(BDPG)
* [[x264]](採用コーデック)
* [[RCA端子|RCA]]
* [[HVD]](後継規格候補)
 
== 外部リンク ==
636 ⟶ 673行目:
{{光ディスク}}
{{Video storage formats}}
 
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:ふるうれいていすく}}
643 ⟶ 679行目:
[[Category:著作権管理技術]]
[[Category:コンピュータゲーム流通]]
[[Category:日本の発明]]