アイデアボックス

株式会社自動処理が運営するサービス

アイデアボックス株式会社自動処理が運営するサービスで、インターネットを使ってアイディア集積する仕組み。投稿したアイデアに対し、コメント・投票が可能な点が特徴。

アイデアボックス
開発元 株式会社自動処理
初版 2010年2月16日 (14年前) (2010-02-16)
最新版

1.14.1 / 2021年10月08日

プログラミング
言語
PHP
対応OS クロスプラットフォーム
種別 政策討論プラットフォーム
ライセンス 商用ライセンス
公式サイト [1]
テンプレートを表示

概要

編集

中央官庁の中で10年以上の実績を持つ参加型政策検討プラットフォーム。2010年にオバマ大統領が大統領選に勝った際の政策の一つが『オープンガバメント』という政策であり、日本国内では経済産業省が中心となり『オープンガバメント』政策を進めていた。『オープンガバメント』政策は政府の透明性(トランスペアレンシー)、市民の参加(パーティシペーション)、官民の連携(コラボレーション)の3つで成り立っており、『アイデアボックス』はこの中の市民の参加(パーティシペーション)を推し進める仕組みとして作られており、国民が自由に役所に対して自由に意見が提案でき、提案された意見に対して議論が出来、オープンな意見を受け付ける事から、基本的に投稿されたアイデアはパブリックドメインになる事や、投稿の際の事前検閲がない事を特徴としている。

デジタル庁が実施しているデジタル庁アイデアボックス(旧名デジタル改革アイデアボックス)の名前は、初代のサービスとして利用した自動処理社のサービスから名づけられている。[1]

ソフトウェアの成り立ちと経緯

編集

200910SugarCRM

20102SugarCRM

20105

202110[2]20221[3]

2022111Global E-Participation Workshop[4][5]

2022929(UN e-Government Surveys)(UN eParticipation Index)1[6]

実績

編集
  • 2009年12月「アフターアイデアボックス」(経済産業省)[7]
  • 2010年2月「経済産業省アイディアボックス」(経済産業省)[7][8]
  • 2010年5月「熟議カケアイ」(文部科学省)[9]
  • 2010年6月「休暇分散化アイディアボックス」(国土交通省 観光庁)[9]
  • 2010年7月「オープンガバメント・アイディアボックス」(経済産業省)
  • 2010年8月「陸別町アイディアボックス」(陸別町)[9]
  • 2010年9月「伊根町アイディアボックス」(伊根町)[9]
  • 2010年9月「国民の声アイディアボックス」 (内閣府)[10]
  • 2010年10月「鶴ヶ島市アイディアボックス」(鶴ヶ島市)[9]
  • 2011年7月「節電アイディアボックス」(内閣府)[11]
  • 2013年2月「オープンデータアイディアボックス」(内閣官房)[12]
  • 2014年2月「オープンガバメント・アイディアボックス2014」(内閣官房)
  • 2016年2月「デジタルガバメントアイディアボックス」(内閣官房)[13][14]
  • 2017年3月「デジタルガバメントアイディアボックス2017」(内閣官房)[15][16]
  • 2020年5月「VS COVID-19アイディアボックス」(Code for Japan)[17][18][19]
  • 2020年10月「デジタル改革アイデアボックス」(内閣官房)[20][21][22]
  • 2021年2月「たかまつアイデアFACTORY」(高松市)[23][24]
  • 2021年6月「みえDXアイデアボックス」(三重県)[25][26]
  • 2021年10月「令和3年衆院選アイデアボックス」(自動処理)[27][28]
  • 2022年1月「ちばしアイデアボックス」(千葉市)[29][30]
  • 2022年1月「FUKUI DXアイデアボックス」(福井県)[31][32]
  • 2022年4月「デジタル庁アイデアボックス」(デジタル庁)[33][34][35]
  • 2022年5月「横浜市アイデアボックス」(横浜市)[36][37]

脚注

編集

出典

編集


(一)^ https://twitter.com/officialideabox/status/1444644478405406720. Twitter. 2021106

(二)^ DX. No.1PR TIMES. 2021106

(三)^ DX2.010.... No.1PR TIMES. 2022124

(四)^ Global E-Participation Workshop E-Participation in Japan 11 January 2022. . 2022111

(五)^ Global E-Participation Workshop  . No.1PR TIMES. 2022124

(六)^ UN eParticipation Index1 First place in the UN eParticipation Index. Thank you all!. . 20221011

(七)^ ab

(八)^ 

(九)^ abcde 

(十)^  :  - . www.cao.go.jp. 2021106

(11)^ .go.jp. RBB TODAY. 2021106

(12)^  . ITmedia NEWS. 2021106

(13)^ . ideabox2016.cio.go.jp. 2021106

(14)^ . PPP. 2021106

(15)^ 2017. ideabox2017.cio.go.jp. 2021106

(16)^ xTECH. . xTECH. 2021106

(17)^  VS COVID-19. covid19ideabox.code4japan.org. 2021106

(18)^  .  (2020514). 2021106

(19)^  2519 - . . 2021106

(20)^ . ideabox.cio.go.jp. 2021106

(21)^ .   | . NHK. 2021106

(22)^ 6. . 2021106

(23)^ FACTORY. ideabox.smartcity-takamatsu.jp. 2021106

(24)^ . www.city.takamatsu.kagawa.jp. 2021106

(25)^ DX. idea-mie.jp. 2021106

(26)^ . www.pref.mie.lg.jp. 2021106

(27)^ 3 . senkyo-ideabox.automation.jp. 2021108

(28)^ 3. No.1PR TIMES. 2021108

(29)^ . . 2022124

(30)^ .  (2022221). 20222262022124

(31)^  .  . 2022124

(32)^ 2.0 .... No.1PR TIMES. 2022124

(33)^ . . 20221011

(34)^ . . 20221011

(35)^ . . 20221011

(36)^ . 20221011

(37)^ . . 20221011

関連項目

編集

外部リンク

編集