デノミネーション

通貨単位の切り下げ・切り上げ

: denomination使
5000CFABEACCFABEAC

言葉の用法

編集

英語のデノミネーションとは「通貨単位」のことであり、「切り下げ」や「切り上げ」といった意味は持たない。両替時に「What denomination?」と聞かれた場合は、「金種はどうしますか?」の意味で[1]、例えば100ドル紙幣の両替を依頼するとき、20ドル紙幣5枚で良いのか、5ドル紙幣や25セント硬貨が欲しいのか、といった回答を求められている。ただし文脈によっては「どんな宗派?」と聞いている場合もある。

日本語の「デノミネーション」に相当する英語としては、リデノミネーション(: redenomination)、あるいはチェンジ・オブ・デノミネーション(: change of denomination、日本語:通貨単位の変更)などが挙げられる。なお、デノミという略称は、英語のデノミネーション[2]、あるいはロシア語のデノミナーツィヤ[3]に基づくとされる。

方法

編集

10,000 100  2 []

近年のデノミネーション例

編集

19933110001

1994111015000

200511100120001,50020

2005711110000 (ROL) 1 (RON) 

200881100110021[4]

20092211[5]

200911301001199211103000101110500[6]2010318[7]2013[8]

201882010120211001[9]

2022711000111[10]

脚注

編集


(一)^ denomination(4)

(二)^ : denomination

(三)^ : деноминация (denominatsiya)

(四)^ 19468140(4×1029)1

(五)^ 1112. AFP BBnews. (200925). https://www.afpbb.com/articles/-/2567143 202177 

(六)^ 7. . (2009126). http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009120600060 2010319 

(七)^  (2009319). ?. . http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100318ATGM1801V18032010.html 2010319 

(八)^  (2014214).  . . http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39903 2014222 

(九)^  1001. AFP (202186). 202187

(十)^  10001. AFP (202272). 202273

関連項目

編集