ドラえもんのひみつ道具 (たあ-たお)

ドラえもん > ひみつ道具 > ドラえもんのひみつ道具 (たあ-たお)

 (-) F(VOL.117)F

ターザンパンツ

編集

31

使

19778F18!?

ターザンロープ

編集

31

使

19778F18!?使

大寒波発射扇

編集

 

3100
寒波発射扇風機
映画『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』での名称。

大工ドリンク

編集

11

22[1]
大工道具 効果 脚注
握りこぶし ハンマー 釘を打つ
人差し指 木に穴をあける
手刀 のこぎり 板を切る
木材を切る テレビアニメ第2作第2期[1]
指先 部材を削る
彫刻刀 木の表面に絵を彫る
プラズマ切断 部材を切る
電気ドリル 木材に穴をあける
ドライバー ネジをまわす
ケガキコンパス
手のひら チェーンソー 木材を切る
木材の表面を削る
オービタルサンダー
握りこぶし コーナークランプ
メガネレンチ

タイタニックロボのプラモ

編集

23

101623

410



211981414TV302220081212

32

大自然セット

編集

20































[2] 21198955DVD 2 TOHO-AMUSEMENT-PARK [3] 

台風チャート

編集

台風チャート(たいふうチャート)は、「台風トラップと風蔵庫」(てんとう虫コミックス40巻に収録)に登場する。

台風トラップ」による台風の接近を予測する道具。ボード状で、表面のスクリーンに地図が表示され、台風が現在どこにいるかがマークで表示される仕組みになっている。

台風トラップと風蔵庫

編集

40

使綿

212使2

台風ネット

編集

台風ネット(たいふうネット)は、「台風遊び」(てんとう虫コミックススペシャル『ドラえもん カラー作品集』4巻に収録)に登場する。

台風が来たときに作動させると、町全体を目に見えない巨大なネットで包み込み、建物の倒壊などの被害を防ぐ。

台風のたまご

編集

6



 使

台風の複眼

編集



使


台風発生機

編集

14

1



212619811023TV34

タイマー

編集

15


タイムカプセル

編集

26

使姿1221002520145303

タイムカメラ

編集

9

使

 

 



FSF1使

 



#

タイムコピー

編集

43

使便便

タイムシーバー

編集

1


T・Pぼん』でのタイムシーバー
タイムパトロールの道具。こちらはバッジ型の道具。T・Pぼん#タイムパトロールの道具を参照。

タイムセンサー

編集

タイムセンサーは、「タイムマシンがなくなった!!」(てんとう虫コミックス22巻に収録)に登場する。

タイムマシンを追跡するための、スティック型の道具。タイムマシンは時間を移動するときに超空間に波を作る性質があり、その波をこの道具でとらえることで追跡する。

ドラミが所有するタイムマシン「時空間チューリップ号」には、「高性能タイムセンサー」が内蔵されている。

タイム手ぶくろとめがね

編集

14




タイムテレビ

編集

01

[4]

23DCG[5][6]

調調[7]使[8]

[9]使[10]使[11]

使調使[12]

使[12]使使[13]

[14]使22[15] 使


最新型横長ワイドタイムテレビ
テレビアニメ第2作第1期特番「おめでとう! ドラえもん ハッピーバースデースペシャル」(2003年8月29日放送、ビデオ未収録)に登場。ドラミが持っていた道具。
使いすてタイムテレビ
「だせば当たる!!けん賞ハガキ」(てんとう虫コミックス33巻収録)で名前のみ登場。ドラえもんが町の子供たちにのび太を捕まえさせるために懸賞にかけていたが、どういう物なのか詳細は不明。

タイム電話

編集

24



22!20059122[16]

252738

22

タイムドリーマー

編集

F16








タイムトンネル

編集

!?3

1使


タイムピストル

編集

タイムピストルは、「タイムピストルで"じゃま物"は消せ」(てんとう虫コミックス『ドラえもんプラス』2巻に収録)に登場する。

このピストルで当てた物を未来へ送る。人や動物に当てた場合、当たった人は未来へ来たことに気づかない。ダイヤルを調整すれば、30秒、3分、30分、3時間、3日など、様々な時間の未来へ送ることが可能。過去に送ることができるかは不明。

タイムふしあな

編集

36


タイムふろしき

編集

タイムベルト

編集

17!!2244

使

使使使

221[17]

タイムホールとタイムトリモチ

編集

17





使2122[18]



使

タイムマシン

編集

タイム虫メガネ

編集

タイム虫メガネ(タイムむしメガネ)は、『のび太とアニマル惑星』に登場する。

この虫眼鏡で物を見ると、その物の過去や未来の姿を見ることができる。

タイムライト

編集

34


タイム・ルーム

編集

 40

8使1使21199342

タイムワープリール

編集

45

SF姿22[19]



使

代用シール

編集

1




太陽ランプ

編集

大リーガーセット

編集

7

3使



22[20]

 ()#PA



使



22[21] 使


11973617

6

ダイリガム

編集

6


ダイレクトパネル

編集

ダイレクトパネルは、「ジャイアンへのホットなレター」(てんとう虫コミックス35巻に収録)に登場する。

タレントなどのパネルを製作する機械。内蔵されているカメラで人を撮影し、そのパネルを作り出す。パネルの大きさは自在に指定でき、小は数センチメートル、大は数十メートルまで指定できる。

テレビアニメ第2作第2期ではパネルから音や声が出てくる。

出典

編集


(一)^ ab Do It Yourself20211023

(二)^ ︿4719791215ISBN 4-09-281047-4

(三)^ TOHO-AMUSEMENT-PARK20011119

(四)^ 198

(五)^ 1F1

(六)^ +4

(七)^ 204041

(八)^ 

(九)^ 3440F2

(十)^ 15+5

(11)^ F1

(12)^ ab3442!

(13)^ F2

(14)^ 

(15)^ 20096262009911

(16)^ https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2005/contents/tool_ta/0031/ 200691 2010327

(17)^ (2013126)(2015724) 

(18)^ 201791

(19)^ 200888

(20)^ 2008822

(21)^