ヒストリエ

岩明均による漫画作品

ヒストリエ』(HISTORIĒ)は、岩明均による歴史漫画。『月刊アフタヌーン』(講談社)において2003年3月号から連載中。作者がデビュー前から構想を温めていた作品である[1]

ヒストリエ
ジャンル 歴史漫画
漫画
作者 岩明均
出版社 講談社
掲載誌 月刊アフタヌーン
レーベル アフタヌーンKC
発表号 2003年3月号 -
巻数 既刊12巻(2024年6月現在)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

2010年に第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門の大賞を[1]2012年に第16回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した[2][3][4]

概要

編集

4

20062008243132

201311[1][2]

20221082412[5]辿[5]122024621

あらすじ

編集

序章

編集

343西2

辿


第1部

編集

エウメネス少年期-青年期

編集

1

2

 3

退4

343

第2部

編集

紀元前343年 マケドニア

編集

5

6

4

7

紀元前340年 ペリントス・ビザンティオン攻囲戦

編集

340宿7

退退

退8

紀元前338年 カイロネイアの戦い

編集

退

338退姿退9

姿

宿

710

紀元前337年 マケドニア

編集



11

登場人物

編集

名前の横に「*」がついているキャラクターは史実上実在した人物。

主要人物

編集

 *

使2

便





2 *





11

 *

4





姿


宿


第1部より登場する人物

編集

序章(トロイア遺跡 - カルディア)

編集

 *



 *



 *





 *



 *



 *

姿

 *




エウメネス少年期(カルディア)

編集













姿

 *





 *


















エウメネスの関係者

編集

 / 



[3]















姿





沿


エウメネス少年期 - 青年期(パフラゴニア)

編集







使

使




















紀元前343年 レスボス島

編集
アルケノル
アリストテレスを追っていたバルシネがレスボス島の生物研究所で出会った奇怪な男。いかなる理由によってか、素性を隠して訪ねたバルシネがアリストテレスを追跡していたことを見抜いた。狂気じみた表情で「私には時の波動のようなものが見える」と口にし、バルシネが自分のもとに現れることを以前から待っていたなどと謎めいた言葉を繰り返した。バルシネはアリストテレスの友人のテオフラストスかと推測したが、その正体はアリストテレスの知人アルケノル。
見た目(肉体年齢)は最盛期の中年そのものだが、その実年齢はかなり高齢な老人であるという奇怪な人物で、実際に不可思議の力を持っているらしくアリストテレスから異常に恐れられている。

第2部より登場する人物

編集

紀元前343年 マケドニア

編集

 *

4



 *





 *



7

 *





 *



 *



 *

調

 *

調

 *



 *



 *

3

 *







 *



 *



 *







 *



 *

43

紀元前340年 ペリントス・ビザンティオン攻囲戦

編集

 *



 *





[4] *



退

*

姿

退



 *




紀元前339年 スキタイとの部族の戦い

編集
アタイアス *
スキタイ領域の西部に勢力を張る高齢の王。隣国イストリアとの戦争で疲弊しきっており、フィリッポスに援助を求め、養子縁組をもちかけた。しかし、途中で仇敵・イストリア王が死去し、国の勢いが萎んだため、援軍に来ていたマケドニア兵が不要になり、この話をなかったことにさせた。フィリッポスは遠征の諸経費を求めたものの相手にされなかったため戦争となった。当初はいい勝負のようにも見えていたが、戦いはマケドニアの一方的な勝利に終わり、討ち取られた。

紀元前338年 カイロネイアの戦い

編集

 *



 *


紀元前337年 マケドニア

編集

 *

1



退



4姿

その他

編集

インターネット・ミーム

編集

8 1184[7][8][7][9][7][9]

1[7]21[7]3[7]
  • 「ば~~~っかじゃねえの!?」
  • 「文化がちが~う!」 ……など

書誌情報

編集
  • 岩明均『ヒストリエ』 講談社〈アフタヌーンKC〉、既刊12巻(2024年6月21日現在)
    1. 2004年10月22日発売、ISBN 978-4-06-314358-4
    2. 2004年10月22日発売、ISBN 978-4-06-314359-1
    3. 2005年11月22日発売、ISBN 978-4-06-314395-9
    4. 2007年7月23日発売、ISBN 978-4-06-314460-4
    5. 2009年2月23日発売、ISBN 978-4-06-314549-6
    6. 2010年5月21日発売、ISBN 978-4-06-310662-6
    7. 2011年11月22日発売、ISBN 978-4-06-310787-6
    8. 2013年8月23日発売、ISBN 978-4-06-387896-7
    9. 2015年5月22日発売、ISBN 978-4-06-387913-1
    10. 2017年3月23日発売、ISBN 978-4-06-388210-0
    11. 2019年7月23日発売、ISBN 978-4-06-515648-3
    12. 2024年6月21日発売、ISBN 978-4-06-535755-2

脚注

編集


(一)^ ab22[14]   . . 20111211

(二)^ 16. . 2014223

(三)^   . MANTANWEB. 2014223

(四)^ . . 2014223

(五)^ ab2022102022824371ASIN B0B8C3PGGM 

(六)^ 2014122015281012

(七)^ abcdef20151 *46162014122041-44ISSN 1342-5641ISBN 978-4-7917-0281-7 

(八)^ 14. GIGAZINE (201124). 2012226

(九)^ ab20151 *461620141220169ISSN 1342-5641ISBN 978-4-7917-0281-7 

注釈

編集


(一)^ 1449133
343

(二)^ 1119888

(三)^ 

(四)^ STORY[6]

関連項目

編集

外部リンク

編集