3263Paurava
ヒュダスペス河畔の戦い
「アレクサンドロス大王とポロス王」(シャルル・ルブラン)
戦争:アレクサンドロス3世の東方遠征
年月日紀元前326年4月~5月
場所:ヒュダスペス川(現:ジェルム川)畔
結果:アレクサンドロス軍の勝利
交戦勢力
アルゲアス朝
親アレクサンドロスのインド諸侯軍
パウラヴァ族を中心としたインド諸侯軍
指導者・指揮官
アレクサンドロス3世
クラテロス
アーンビ英語版
ポロス
スピタケス
アビサレス英語版
戦力
歩兵 34,000
騎兵 7,000
歩兵 30,000
騎兵 2,000
戦車 300台
戦象 200
損害
戦死 4,000
戦死または負傷 8,000
戦死 12,000
捕虜 9,000
アレクサンドロス3世の東方遠征
アレクサンドロスによるヒュダスペス渡河
  アレクサンドロス軍
  ポロス軍

概要

編集

開戦まで

編集

135,000[1]41,000[2]46,000[3]: Ambhi: Taxiles

SpitacesSpitakes姿

ヒュダスペス渡河

編集

使沿



5,000[4]15027Mounychion45[5][6]


会戦

編集
 
両軍の布陣図
  アレクサンドロス軍
  ポロス軍

 12



退使

退

212,0009,00040002008,000

会戦後

編集
 
戦象を攻撃するファランクス

21en1en80,000200,0008,0006,000[7]

戦力・死傷者

編集

4,00030020030,000[8]20,0003,0008010220[9]wikipedia[7]

脚注

編集
  1. ^ Harbottle estimates as high as 135,000 soldiers in total(英語版)
  2. ^ Welman estimates 41,000 soldiers in total(英語版)
  3. ^ Guha estimates 46,000 soldiers in total(英語版)
  4. ^ アッリアノス「アレクサンドロス東征記」5.8
  5. ^ アッリアノス「アレクサンドロス東征記」5.19
  6. ^ アッリアノス「アレクサンドロス東征記」5.9-11
  7. ^ a b プルタルコス「英雄伝」アレクサンドロス62
  8. ^ アッリアノス「アレクサンドロス東征記」5.15
  9. ^ アッリアノス「アレクサンドロス東征記」5.18

参考文献

編集